• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

過栄養状態における肝臓機能の破綻と生活習慣病の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18109008
研究機関金沢大学

研究代表者

金子 周一  金沢大学, 医学系, 教授 (60185923)

研究分担者 中沼 安二  金沢大学, 医学系, 教授 (10115256)
キーワードゲノム / 発現制御 / 肝臓 / 栄養 / 生活習慣病 / 糖尿病
研究概要

過栄養状態における肝臓の変化を明らかにすることによって新たな肝臓病の疾病概念を確立するとともに、肝臓機能の破綻によって生じる栄養性肝代謝異常症の診断および治療法開発の基盤となるべき研研究を行っている。本年度は5年計画の4年目にあたる。本年度の成果を列挙した。
1)肝臓における包括的発現遺伝子解析:2型糖尿病患者の肝組織を用いて包括的な発現遺伝子解析を行い、臨床情報と共に遺伝子発現情報をデータベース化した。
2)肝臓における包括的タンパク解析
共同研究により、糖尿病および心筋梗塞患者の肝臓および血液のタンパクを系統的に収集した。
3)肝臓における脂質の解析:糖尿病および脂肪肝における肝臓の脂質含量、脂質組成等測定を開始した。
4)肝病理および臨床像の解析
発現遺伝子情報を有する肝組織を解析し、脂肪化、線維化、炎症の有無をスコアー化した。非アルコール性脂肪肝患者においては、血糖を厳格にコントロールすることが体重を低下させるよりも肝臓の組織を改善することを示した(Diabetic care 2010)中年女性は肥満が関連する代謝異常に抵抗性があることを明らかにした(Metabolism 2009)。
5)肝臓における基本的な遺伝子情報の解析
糖尿病患者において、血液に加え、肝臓、脂肪肝における時計遺伝子を解析した(BBRC 2009、他)
6)食事の脂質が及ぼす肝臓への影響
脂肪酸のPalmitateがROSの経路を介して肝細胞におけるインスリン抵抗性を高めていることを示した(J Biol Chem 2009)
7)血液を用いた診断法の開発
心筋梗塞においては肝臓から心臓を補助する蛋白が産生されることを明らかにした(Circulation 2010)。
8)肝臓における幹細胞、肝がんにおける幹細胞、発癌と脂質代謝との関連を解析した(Gastroenterology 2009, J Hepatology 2009、他)
9)血液を用いた癌の診断法を開発した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Accelerated hepatocellular carcinoma development in mice expressing the Pim-3 transgene selectively in the liver2010

    • 著者名/発表者名
      Y Wu
    • 雑誌名

      Oncogene (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive gene expression analysis of 5'-end of mRNA identified novel intronic transcripts associated with hepatocellular carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      Y Hodo
    • 雑誌名

      Genomics (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] dUTP pyrophosphatase expression correlates with a poor prognosis in he patocellular carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      H Takatori
    • 雑誌名

      Liver Int (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized trial of 24 versus 48 weeks of peginterferon α-2a in patients infected with chronic hepatitis C virus genotype 2 or low viral load genotype 1 : a multicenter national study in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Y Iwasaki
    • 雑誌名

      Hepatol Int (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of tumor-specific T cell responses by transcatheter arterial embolization with dendritic cell infusion for hepatocellular carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      E Mizukoshi
    • 雑誌名

      Int J Cancer 126

      ページ: 2164-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD14+monocytes are vulnerable and functionally impaired under ER stress in patients with type 2 diabetes2010

    • 著者名/発表者名
      T Komura
    • 雑誌名

      Diabetes 59

      ページ: 634-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The histological course of nonalcoholic fatty liver disease in Japanese patients : Tight glycemic control, rather than weight reduction, ameliorates liver fibrosis2010

    • 著者名/発表者名
      E Hamaguchi
    • 雑誌名

      Diabetes Care 33

      ページ: 284-286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered hepatic gene expression profiles associated with myocardial is chemia2009

    • 著者名/発表者名
      H Ootsuji
    • 雑誌名

      Circ Cardiovasc Genet 3

      ページ: 68-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] J-shaped relationship between waist circumference and subsequent risk for Type 2 diabetes : an 8-year follow-up of relatively lean Japanese individuals2009

    • 著者名/発表者名
      M Sakurai
    • 雑誌名

      Diabet Med 26

      ページ: 753-759

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palmitate Induces Insulin Resistance in H4IIEC3 Hepatocytes through Reactive Oxygen Species Produced by Mitochondria2009

    • 著者名/発表者名
      S Nakamura
    • 雑誌名

      J Biol Chem 284

      ページ: 14809-14818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The hepatic circadian clock is preserved in a lipid-induced mouse model of non-alcoholic steatohepatitis2009

    • 著者名/発表者名
      H Ando
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 380

      ページ: 684-688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle-aged Japanese women are resistant to obesity-related metabolic abnormalities2009

    • 著者名/発表者名
      M Sakurai
    • 雑誌名

      Metabolism 58

      ページ: 456-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential microRNA expression between hepatitis B and hepatitis C leading disease progression to hepatocellular carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      S Ura
    • 雑誌名

      Hepatology 49

      ページ: 1098-1112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EpCAM-Positive Hepatocellular Carcinoma Cells Are Tumor-Initiating Cells With Stem/Progenitor Cell Features2009

    • 著者名/発表者名
      T Yamashita
    • 雑誌名

      Gastroenterology 136

      ページ: 1012-1024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clock gene expression in peripheral leucocytes of patients with type 2 diabetes2009

    • 著者名/発表者名
      H Ando
    • 雑誌名

      Diabetologia 52

      ページ: 329-335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of lipogenic pathway correlates with cell proliferation and poor prognosis in hepatocellular carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      T Yamashita
    • 雑誌名

      J Hepatology 50

      ページ: 100-110

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://m-kanazawa.jp/

  • [産業財産権] 遺伝子発現プロファイルによる消火器癌, 胃癌, 大腸癌及び膵臓癌の検出2009

    • 発明者名
      金子周一, 本多政夫, 酒井佳夫
    • 権利者名
      国立大学法人 金沢大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-193702
    • 出願年月日
      2009-08-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi