• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

医用画像と医療知識に基づいて自動生成された患者モデルを用いた手術訓練システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18200008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関九州工業大学

研究代表者

安部 憲広  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 教授 (00029571)

研究分担者 瀧 寛和  和歌山大学, システム工学部, 教授 (10304180)
徳安 達士   (50435492)
連携研究者 小出 洋  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (90333517)
田中 和明  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (70253565)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードバーチャルリアリティ / 医用画像処理 / 手術シミュレーション
研究概要

従来人手によって作成された臓器モデルを用いた手術訓練システムでは,患者に即した手術模擬ができなかったが,医用画像の高精細化と計算機支援の診断技術の進歩によって,患者の医用画像から人体モデルの復元と,臓器の分離が可能となった.復元されたボクセル表現の臓器モデルをテトラ構造化することによって,手術器具による臓器の変形や切断とその際に術者が感じる操作感の実現が可能となる.本研究では,最近問題となっているくも膜下出血の原因となる脳動脈瘤破裂の防止策である,開頭クリッピング術とコイル塞栓術の訓練システム開発を具体的な目標として,必要な技術要素の実時間開発を,マルチコアとGPUを用いて開発し,更に当該システムを遠隔置換で共有し,熟練医師の術具の操作と操作感覚を非熟練医師に体験させることに成功した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Detection of brain aneurysm and route searching to brain aneurysm aim at the development of operation simulation system2009

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Miyagi, Norihiro Abe, Yoshimasa Kinoshita, Tatsushi Tokuyasu, Hirokazu Taki, Shoujie He
    • 雑誌名

      International Journal on Artificial Life and Robotics

      ページ: 150-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling and Deforming Virtual Dense Elastic Object with Haptic Device PHANToM2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takada, Norihiro Abe, Yoshimasa Kinosita, Hirokazu Taki, Tatsushi Tokuyasu, Shoujie He
    • 雑誌名

      International Journal on Artificial Life and Robotics

      ページ: 237-241

    • 査読あり
  • [学会発表] Detection of volume data of aortic tissues based on three dimensional domain growing2010

    • 著者名/発表者名
      T. Tokuyasu, T. Shuto, K. Yufu, N. Abe, S. Kanao, A. Marui, M. Komeda
    • 学会等名
      International conference on AROB
    • 発表場所
      Beppu, JAPAN
    • 年月日
      2010-02-06
  • [学会発表] The construction of remote communication system between haptic devices2010

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Uchida, Norihiro Abe, Yoshimasa Kinoshita, Hirokazu Taki, Tatsushi Tokuyasu, Shoujie He
    • 学会等名
      International conference on AROB
    • 発表場所
      Beppu, JAPAN
    • 年月日
      2010-02-06
  • [学会発表] Real time interpolation of haptic information using case base2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Toki, Hirokazu Taki, Hirokazu Miura, Noriyuki Matsuda, Masato Soga, Norihiro Abe
    • 学会等名
      International conference on AROB
    • 発表場所
      Beppu, JAPAN
    • 年月日
      2010-02-04
  • [学会発表] Modeling of Virtual Dense Elastic Object and Deformation using Haptic Device2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takada, Norihiro Abe, Yoshimasa Kinosita, Hirokazu Taki, Tatsushi Tokuyasu, Shoujie He
    • 学会等名
      WMSCI2009
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2009-06-11
  • [学会発表] Use of the Structure of Blood Vessel for Detection of Brain Aneurysm and Route Search to Brain Aneurysm2009

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Miyagi, Norihiro Abe, Yoshimasa Kinoshita, Shoujie He, Hirokazu Taki
    • 学会等名
      WMSCI2009
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2009-06-11
  • [学会発表] Enactive interface in Simulation of Medical Manipulation ICSI2007

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Abe, Ryuichirou Mizomkami, Yoshimasa Kinoshita, Shoujie He
    • 学会等名
      ENACTIVE07
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] Toward the Development of an Intelligent System for the Diagnosis of Multiple Organs and Diseases2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sato, Norihiro Abe, Yoshimasa Kinoshita, Shoujie He
    • 学会等名
      The Second International Conference on Complex Medical Engineering CBM 2006
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2006-05-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.sein.mse.kyutech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi