• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

生体神経ダイナミクス制御用複合マイクロプローブの試作と制御方式

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18200015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関九州工業大学

研究代表者

山川 烈  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (00005547)

連携研究者 石塚 智  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 准教授 (40124804)
ジミンレフ グリゴリエビッチ  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (90380724)
堀尾 恵一  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 准教授 (70363413)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード凍結融解壊死 / てんかん / 誘発電位 / SORネットワーク / 逆問題
研究概要

「てんかん発作」は, 大脳皮質もしくは深部の神経ネットワークにおいて生じる大振幅の電気振動が原因であるが, それの引き金となるのは, ある狭い領域(「てんかん原性域」)で発現する電気振動である.そこで, この「てんかん原性域」を探し出し, 瞬間凍結融解壊死をさせ, 他の組織には全く影響を与えないようなマイクロプローブを開発した.ラットの脳を使った生理実験では, 直径300ミクロンという狭い領域を凍結させ, その両側にある神経組織を完全に分離することができた.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (4件) 産業財産権 (5件)

  • [雑誌論文] A Novel Selection Circuit Based on Rough Comparison Method for Genetic Algorithm Hardware2008

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Hiratsuka, Hakaru Tamukoh, Keiichi Horio, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      IEEJ Trans. onElectronics, Information and Systems Vol.128-C, No.3

      ページ: 352-362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 良否を含む顎矯正手術事例の自己組織化学習による集約とその手術計画立案への援用2008

    • 著者名/発表者名
      古賀崇了, 堀尾恵一, 升井一朗, 山川烈
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) Vol.20, No.1

      ページ: 41-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matching Parameter Optimization in Self-Organizing Relationship (SOR) Network by Employing Energy Functions2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Misawa, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      Neural Information Processing-Letters and Reviews Vol.11, No.9

      ページ: 195-202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Handwritten Character Recognition Based on Relative Position of Local Features Extracted by Self-Organizing Maps2007

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Horio, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information & Control Vol.3, No.4

      ページ: 789-798

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Bit-Shifting-Based Fuzzy Inference for Self-Organizing Relationship(SOR)Network2007

    • 著者名/発表者名
      Hakaru Tamukoh, Keiichi Horio, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express Vol.4, No.2

      ページ: 60-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binary Self-Organizing Map with Modified Updating Rule and Its Application to Reproduction of Genetic Algorithm2007

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Kubota, Keiichi Horio, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E90-D, No.1

      ページ: 382-383

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Self-Organizing Relationship (SOR) Network Employing Fuzzy Inference Based Heuristic Evaluation2006

    • 著者名/発表者名
      Takanori Koga, Keiichi Horio, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      Neural Network Vol.19

      ページ: 799-811

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Weighted Linear Extrapolation-based Simple Image Enlargement Algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Aso, Noriaki Suetake, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      Intelligent Automation and Soft Computing Vol.12, No.3

      ページ: 345-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insect Vision Inspired Visual Sensor Employing New Collision Avoidance Algorithm Based on Collision Possibility of Approaching Object2006

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Iwasaki, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge-based and Intelligent Engineering Systems Vol.10

      ページ: 67-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactive Adaptation/Correction Behavior by Involving SOM Internal Structure in Learning Process2006

    • 著者名/発表者名
      Kirmene Marzouki, Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      International Journal of ICIC Vol.2, No.2

      ページ: 411-426

    • 査読あり
  • [学会発表] An Energy Function-Based Optimization of Matching Parameters and Reference Vectors in SOR Network2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Misawa
    • 学会等名
      WSOM2007
    • 発表場所
      Bielefeld University
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] Rough-Winner-Take-All Self-Organizing Neural Network for Hardware Oriented Vector Quantization Algorithm2007

    • 著者名/発表者名
      Hakaru Tamukoh
    • 学会等名
      MWSCAS2007
    • 年月日
      2007-08-05
  • [学会発表] Summarization and Visualization Tool for Orthognathic Surgery Planning2007

    • 著者名/発表者名
      Takanori Koga
    • 学会等名
      BMFSA2007
    • 年月日
      2007-08-03
  • [図書] 自己組織化マップとその応用(第14章重み付き距離速度に基づく自己組織化マップとその顎変形症診断支援システムへの応用)2007

    • 著者名/発表者名
      堀尾恵一, 升井一朗, 山川烈
    • 総ページ数
      185-196
    • 出版者
      シュプリンガー・ジャパン株式会社
  • [備考] 山川研究室ホームページ

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp~yamakawa

  • [備考] 石塚研究室ホームページ

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~ishizuka/

  • [備考] 堀尾研究室ホームページ

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~horio/

  • [備考] 先進てんかん治療開発共同体(CADET)ホームページ

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~cadet/index.html

  • [産業財産権] 制御装置における動作信号と操作量との関係を決定する装置、制御装置、データ生成装置、入出力特性決定装置及び相関関係評価装置2009

    • 発明者名
      山川烈, 堀尾恵一
    • 権利者名
      山川烈
    • 産業財産権番号
      特許4267726
    • 出願年月日
      2009-02-27
  • [産業財産権] 情報処理装置並びに方法, それを用いたレイアウト装置並びに方法, 及びプログラム2007

    • 発明者名
      山川烈, 堀尾恵一, 星野雅治
    • 権利者名
      国立大学法人九州工業大学
    • 産業財産権番号
      特許, 特願2007-061826
    • 出願年月日
      2007-03-12
  • [産業財産権] データ処理装置, データ処理方法及びプログラム2006

    • 発明者名
      山川烈, 古賀崇了
    • 権利者名
      国立大学法人九州工業大学
    • 産業財産権番号
      特許, 特願2006-298308
    • 出願年月日
      2006-11-01
  • [産業財産権] データ処理装置及び方法2006

    • 発明者名
      山川烈, 堀尾恵一, 田中隆博
    • 権利者名
      国立大学法人九州工業大学
    • 産業財産権番号
      特許, 特願2006-240739
    • 出願年月日
      2006-09-05
  • [産業財産権] データ生成回路及びデータ生成方法2006

    • 発明者名
      山川烈, 田向権
    • 権利者名
      国立大学法人九州工業大学
    • 産業財産権番号
      特許, 特願2006-198797
    • 出願年月日
      2006-07-20

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi