• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

シナプス構造の動的再編成の機能的意義

研究課題

研究課題/領域番号 18200025
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岡部 繁男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60204012)

研究分担者 根東 覚  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (20301757)
キーワードシナプス / グルタミン酸受容体 / シナプス後肥厚部 / シナプス可塑性 / 蛍光顕微鏡法 / 神経培養
研究概要

シナプス後肥厚部(PSD)の分子構造と動態については、個々の分子についての記述は多く存在するが、それらの分子群の動態の基盤となる構造についてはこれまで明らかになっていない。PSD構造は樹状突起スパイン内に形成され、スパインの形態形成とリモデリングにはその細胞質に存在するアクチン細胞骨格が重要な役割を果たす。PSDを構成する複数の足場分子(scaffolding molecules)群についてGFP融合分子を作成し、その動態をタイムラプスイメージング法および蛍光消退法によって解析した所、分子種特異的にその動態には大きな差があることが明らかになった。特に安定的にシナプスに存在するPSD-95を除いた他の分子については、数分の時間経過で置き換わるフラクションとより安定にシナプスに存在するフラクションに大別され、前者はアクチン線維依存的にシナプスに局在する分子群であることが明らかになった。更に神経細胞の活動に伴い、アクチン依存的なフラクションを持つ蛋白質では局在変化を示し、この局在変化はアクチン線維を安定化させる処理をする事で完全に抑制された。またNMDA受容体および代謝型グルタミン酸受容体の遺伝子改変マウスを利用して、グルタミン酸受容体がシナプスに存在しない状態でのPSD足場蛋白質の動態を解析したが、大きな変化は見られず、更に安定的にシナプスに局在するPSD-95を薬理学的に除去した場合にも他の足場蛋白質の局在および動態には大きな変化がなかった。従って膜の内在性蛋白質および膜付着型の足場蛋白質は、他の多数の足場蛋白質の局在に対して大きな影響を持たないと考えられる。以上の結果は多数のPSD足場蛋白質の局在および動態の基盤としてアクチン線維が重要な役割を果たしていることを示しており、現在PSD構造とアクチン細胞骨格を繋ぐ役割を果たすと考えられているアクチン結合蛋白質について遺伝子改変動物を作成中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Direct astrocytic contacts regulate local maturation of dendritic spines.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H., S. Okabe
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 27

      ページ: 331-340

  • [雑誌論文] The Sec1/Munc18 family protein, VPS-45,is required for RAB-5-dependent endocytic trafficking in C.elegans2007

    • 著者名/発表者名
      Gengyo-Ando, K., Kuroyanagi, H., Kobayashi, T., Murate, M., Fujimoto, K., Okabe, S., S.Mitani
    • 雑誌名

      EMBO Reports 8

      ページ: 152-157

  • [雑誌論文] Differential control of postsynaptic density scaffolds via actin-dependent and independent mechanisms.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuriu, T., Inoue, A., Bito, H., Sobue, K., S.Okabe
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 26

      ページ: 7693-7706

  • [雑誌論文] Antipsychotic medication and cognitive function in schizophrenia.2006

    • 著者名/発表者名
      Hori, H., Noguchi, H., Hashimoto, R., Nakabayashi, T., Omori, M., Takahashi, S., Tsukue, R., Anami, K., Hirabayashi, N., Harada, S., Saito, O., Iwase, M., Kajimoto, O., Takeda, M., Okabe, S., H.Kunugi
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research 86

      ページ: 138-146

  • [雑誌論文] Myosin-Va facilitates the accumulation of mRNA/protein complex in dendritic spines.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, A., Fujii, R., Watanabe, Y., Okabe, S., Fukui, K., T.Takumi
    • 雑誌名

      Current Biology 16

      ページ: 2345-2351

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi