本研究課題は、これまで発見してきた抑制性GABAシナプス可塑性の新規な制御機構を仲介する分子的基盤をさらに解明することを目的として実施した。また、抑制性GABAシナプスを標的とした薬物療法のシーズを探索することも狙いとした。このため、脳スライス-パッチクランプ法による電気生理学的実験および分子イメージング法を組み合わせて、新規のシナプス機構の実体に迫ることを試み、以下のような成果を得た。 1. ATPがP2Y受容体を介して後シナプス性機序によりGABA作動性伝達を長期増強させることを明らかにした。2.抑制性GABAニューロンの神経終末に存在するAMPA型グルタミン酸受容体の性質および小脳GABAシナプスに存在するグルタミン酸トランスポータの役割を調べた。3.海馬CA1ニューロンでNMDA受容体の活性化に伴うGABAシナプス活動の増強機構を見出し、その性質を検討中である。 4.初代培養下の海馬ニューロンを用いて、GABAシナプスの形成機構を明らかにするための実験系を構築して、シナプス前終末とGABA受容体クラスターの動態を明らかにしている。 これらの成果に基づき、研究論文を作成中である。
|