• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

陸域堆積物情報に基づく新生代後期氷河時代の成立と氷期・間氷期・超間氷期変動

研究課題

研究課題/領域番号 18200055
研究機関金沢大学

研究代表者

柏谷 健二  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (30161029)

研究分担者 山本 政儀  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (10121295)
河合 崇欣  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50109906)
箕浦 幸治  東北大学, 理学系研究科, 教授 (10133852)
酒井 英男  富山大学, 理学部, 教授 (30134993)
高原 光  京都府立大学, 農学研究科, 教授 (30216775)
キーワード湖底堆積物 / 長期環境変動 / 超間氷期 / ミランコヴィッチサイクル / バイカル湖 / フブスグル湖
研究概要

ユーラシア東部バイカル湖流域にあるフブスグル湖(モンゴル)は湖面標高が高いために日射量変動の影響をバイカル湖よりもより鋭敏に受けてきた。従って,氷期・問氷期の推移に関する日射量の影響等の詳細な情報がフブスグル湖の試料には含まれている可能性が高い。本研究ではモンゴル・ロシア・韓国との四力国共同プロジェクトとして,このフブスグル湖湖心部で200-300mのコアの採取を行い,過去数百万年の環境変動を明らかにする。また、これまでに採取されたフブスグル湖の詳細な分析・解析,バイカル湖や日本(琵琶湖・余呉湖)で得られた資料の系統的な整理・分析・解析を行う。そしてこれらの結果から現行の地球環境システム(氷期・間氷期体制)や10万年周期体制の確立の契機・要因や氷期・問氷期の推移に関する日射量の影響,とりわけ地球温暖化問題に関連して議論が白熱している現在の間氷期の長期化(超間氷期)の当否を40万年前の超間氷期と比較して問題点を明らかにすることを主たる目的としている。平成19年度は以下のことを行った。1.フブスグル湖試料およびバイカル湖試料の分析に関する総合的な検討会を開催(5月,名古屋大学)。2.フブスグル湖試掘試料HDP06の分析(日本・モンゴル・ロシア・韓国)3.「ユーラシア東部の長周期環境変動に関する国際ワークショップ」開催およびフブスグル掘削プロジェクト参加国(日本・モンゴル・ロシア・韓国)で次期採取地点の検討(8月,ロシア・イルクーツク)4.ダラバド湖試掘試料の分取と分析(ウランバートル:ロシア・モンゴル・日本)(12月-2月)5.フブスグル湖試掘試料HD)P08掘削(2-3月)

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (23件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Comparison of calibration methods to estimate chemical concentrations using Laser Ablation-Inductively Coupled Plasma-Mass Spectrometer (LA-ICP-MS): mean count rate vs integrated signal intensity2008

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Ito, Noriko Hasebe, Akihiro Tamura, and Shoji Arai
    • 雑誌名

      The Science Reports of Kanazawa University 52

      ページ: 25-34

  • [雑誌論文] The effect of chemical etching on LA-ICP-MS analysis in determining uranium concentration for fission-track chronometry2008

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hasebe
    • 雑誌名

      Geological Society Special Publication "Thermochronological methods: from palaeotemperature constraints to landscape evolution models"

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of bottom sediments in Lake Hovsgol: geological and climate controls2007

    • 著者名/発表者名
      Hovsgol Drilling Project Group: T. Kawai, K. Kashiwaya, et. al.
    • 雑誌名

      Russian Geology and Geophysics 48

      ページ: 863-885

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共焦点レーザ顕微鏡を用いたフィッション・トラック法への適用例-レーザ溶融ピットの形状測定-2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 久敏・長谷 部徳子
    • 雑誌名

      フィッショントラックニュースレター 20

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アパタイトのconfinedトラック増加のためのエッチング条件:四万十帯中のアパタイトへの適用2007

    • 著者名/発表者名
      荒田 孔明・長谷 部徳子
    • 雑誌名

      フィッショントラックニュースレター 20

      ページ: 6-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes from the First Workshop of the IGCP543 Low Temperature Thermochronology: Applications and Interlaboratory Calibration2007

    • 著者名/発表者名
      Zattin M., Balestrieri M. L., Hasebe N., et. al.
    • 雑誌名

      OnTrack(The electronic newsletter of the international thermochronology community) 15-29(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 段階エッチング実験を利用した自発トラック密度の観察2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 健太郎・長谷 部徳子
    • 雑誌名

      フィッショントラックニュースレター 20

      ページ: 37-39

  • [雑誌論文] バイカル湖細粒堆積物のルミネッセンス年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一充・長谷 部徳子・雁沢 好博・柏谷 健二
    • 雑誌名

      フィッショントラックニュースレター 20

      ページ: 52-53

  • [雑誌論文] 湖沼堆積物のルミネッセンス年代測定;化学分析と年間線量評価2007

    • 著者名/発表者名
      住田 亮輔・長谷 部徳子・山本 正儀・荒井 章司
    • 雑誌名

      フィッショントラックニュースレター 20

      ページ: 54-56

  • [雑誌論文] 若い火成岩中のジルコンのU-Th測定と年代測定法の考察2007

    • 著者名/発表者名
      石原 崇・長谷 部徳子・荒井 章司
    • 雑誌名

      フィッショントラックニュースレター 20

      ページ: 57-58

  • [雑誌論文] 年代標準試料のLA-ICP-MS-FT年代測定結果2007

    • 著者名/発表者名
      長谷 部徳子・荒井 章司
    • 雑誌名

      フィッショントラックニュースレター 20

      ページ: 40-41

  • [雑誌論文] 天然での有害陰イオンの挙動とマネージメント2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 努・福士 圭介・米田 哲朗
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ 123

      ページ: 132-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural attenuation of antimony in mine drainage water (査読有)2007

    • 著者名/発表者名
      Manaka, M., Yanase, N., Sato T., and Fukushi K.
    • 雑誌名

      Geochemical J. 41

      ページ: 17-27

  • [雑誌論文] Long-rnage transport of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) from the eastern Asian continent to Kanazawa, Japan with Asian dust Atmospheric Environment (査読有)2007

    • 著者名/発表者名
      Tamamura, S., Sato, T., Ota, Y., Wang, X., Tang N., and Hayakawa, K.
    • 雑誌名

      Atmos. Environ 41

      ページ: 2580-2593

  • [雑誌論文] Uptake of dissolved arsenic in the retrieval of silica from spent geothermal brine (査読有)2007

    • 著者名/発表者名
      Pascua, C.S., Minato, M., Yokoyama, S. and Sato, T.
    • 雑誌名

      Geothermics 36

      ページ: 230-242

  • [雑誌論文] モンモリロナイト/水分酸液の粘度に影響を与える要因 (査読有)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 啓三・佐藤 努・米田 哲朗・榎戸 洋之
    • 雑誌名

      粘土科学 46

      ページ: 20-130

  • [雑誌論文] 高精製モンモリロナイトの調製とキャラクタリゼーション(査読有)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 啓三・高木 慎介・佐藤 努・米田 哲朗
    • 雑誌名

      粘土科学 46

      ページ: 147-155

  • [学会発表] Studfes on Lake Catchment Systems-An Introduction to Limno-Germorphology2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwaya
    • 学会等名
      Taiwan and Japan joint Symposium on Geomorphological hazards and Management
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20080317-22
  • [学会発表] Sedimentation processes in Sun Moon Lake, Taiwan2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai, J-C Lin and K. Kashiwaya
    • 学会等名
      Taiwan and Japan Joint Symposium on Geomor phological Hazards and Management
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20080317-22
  • [学会発表] Hydro-Environmental Fluctuations Around Lake Biwa during the past 2000 years2008

    • 著者名/発表者名
      T. Itono and K. Kashiwaya
    • 学会等名
      Taiwan and Japan Joint Symposium on Geomor phological hazards and Management
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20080317-22
  • [学会発表] Kinetics study on montmorillonite dissolution in high pH cement reaching solution2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Yokoyama, Tsutomu Sato, Kunihiko Nakamura, Yukihisa Tanaka, Michihilo Hironaga, Tomoyuki Tani, Kazuhito Niwase
    • 学会等名
      Asia Pacific Workshop on Sustainable Energy & Materails (APWSEM)
    • 発表場所
      Ishigaki, Okinawa (Nobumoto Ohama Memorial Hall)
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] LA-ICP-MS-FT dating, IGCP project 543 low-temperature thermo chronology and its applications2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hasebe
    • 学会等名
      world-wide transfer of knowledge and inter-laboratory calibration, workshop
    • 発表場所
      Pisa, Italy
    • 年月日
      20070927-28
  • [学会発表] Luminescence Dating of Sediments from Byokgol-Je, Korea2007

    • 著者名/発表者名
      N. Hasebe, K. Miyamoto, T. Matsuoka, HW Nahm, DY Yang, JY Kim, JH Bang, CH EUM, S. Arai and K. Kashiwaya
    • 学会等名
      4th CJK International Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical Environmental Changes in East Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activity in East Asia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20070917-21
  • [学会発表] Earth Surface Processes and Environmental Information InferIed from Lake-catchment Systems2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwaya
    • 学会等名
      4th CJK International Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical environmental Changes in East Asia-Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activity in East Asia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20070917-21
  • [学会発表] Vertical Mixing of Lake Water and Sediment Transport Based on Four Year Continuous Monitoring in the Hypolimnion of Lake Biwa2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Aota, Kenji Kashiwaya and Michio Kumagai
    • 学会等名
      4th CJK International Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical Environmental Changes in East Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activityin East Asia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20070917-21
  • [学会発表] Experimental Study on physical and magnetic properties of lake sediment2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ochiai, Hideo Sakai and Kenji Kashiwaya
    • 学会等名
      4th CJK International Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical Environmental Changes in East Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activity in East Asia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20070917-21
  • [学会発表] Hydro-environmental fluctuations around Lake Biwa during the past 2000 years2007

    • 著者名/発表者名
      Taeko Itono and Kenji Kashi waya
    • 学会等名
      4th CJK International Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical Environmental Changes in East Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activity in East Asia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20070917-21
  • [学会発表] Thermoluminescence Dating of Polymineral Fine Grained Sedimnts from Lake Baikal; Revision of Dose Rate2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ito, N. Hasebe, R. Sumita, K. Kashiwaya, S. Arai, M. Yamamoto and Y. Ganzawa
    • 学会等名
      4th CJK International Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical Environmental Changes in East Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activityin EastAsia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20070917-21
  • [学会発表] Fission-track dating of volcanic glass using image processing2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ito and N. Hasebe
    • 学会等名
      4th CJK Ihternational Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical Environmental Changes in East Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activity in East Asia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20070917-21
  • [学会発表] Lakes and lake systems2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwaya
    • 学会等名
      Joint Meeting of the International Association of Geomorphologists, Working Group on Geomorphology and Global Environmental Change and the Austrian Comnission on Geomorphology
    • 発表場所
      Obergurgl, Austria
    • 年月日
      20070902-07
  • [学会発表] Luminescence Dating of Sediments from Byokgol-Je, Korea2007

    • 著者名/発表者名
      N. Hasebe, K. Miyamoto, T. Matsuoka, HW Nahm, DY Yang, JY Kim, JH Bang, CH Eum, S. Arai and K. Kashiwaya
    • 学会等名
      6th International Symposium on Terrestrial Environmental Changes in East Eurasia and Adjacent Areas
    • 発表場所
      Irkutsk-Listvyanka, Russia
    • 年月日
      20070824-28
  • [学会発表] High-Resolution Environmental Records of Long-Term Lacustrine Sediments in Lake Hovsgol and Lake Baika12007

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwaya, S. Ochiai, et. al.
    • 学会等名
      6th International Symposium on terrestrial Environmental Changes in East enrasia and Adjacent Areas
    • 発表場所
      Irkutsk-Listvyanka, Russia
    • 年月日
      20070824-28
  • [学会発表] Late Cenozoic Hydro-Climatic Changes Inferred from Lake Baikal Sediment2007

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai and K. kashiwaya
    • 学会等名
      6th International Symposium on Terrestrial Environmental Changes in East Eurasia and Adjacent Areas
    • 発表場所
      Irkutsk-Listvyanka, Russia
    • 年月日
      20070824-28
  • [学会発表] Oligomerization of amino acid on mineral surface under the pH controlled conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Yukie Ota, Tsutomu SATO and Shyuji TAMAMURA
    • 学会等名
      Goldschmidt07
    • 発表場所
      Cologne. Germany (University of Cologne)
    • 年月日
      20070819-24
  • [学会発表] Stability of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) on mineral surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      Shuji Tamamura, Tsutomu Sato, Yukie Ota, Shinya Gamouand Tetsuro Yoneda
    • 学会等名
      EUROCLAY 2007
    • 発表場所
      Aveirs, Pootrgal (Universify of Aveiro)
    • 年月日
      20070721-27
  • [学会発表] Kineticu study of saponite dissolution under alkaline conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Yokoyama, Tsutomu Sato and Yukihisa Tanaka
    • 学会等名
      EUROCLAY 2007
    • 発表場所
      Avero, Portugal (University of Aveiro)
    • 年月日
      20070721-27
  • [学会発表] Combined effects of pH, temperature and deviation form equilibrium on dissolution rate of smectite under alkaline conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Sato, Yusuke Otani, Hideki Takayama, Sshingo Yokoyama and Testuro Yoneda
    • 学会等名
      EUROCLAY 2007
    • 発表場所
      Aveiro, Portugal (University of Aveiro)
    • 年月日
      20070721-27
  • [学会発表] Effect of deviation from equilibrium on dissolution rate of smectite under hyperalkaline condition2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Sato, Yusuke Otani, Hideki Takayama, Shingo Yokoyama, Chie Oda, Akira Honda, Tetsuro Yoneda
    • 学会等名
      Clays in Natural & Engineered Barriers for Radioactive Waster Confinement
    • 発表場所
      Lille, France (Lille Grand Palais)
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Kinetics of smectite Dissolution under Alkaline Conditions, Institute of Earth Sciences2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Sato
    • 学会等名
      CSIC
    • 発表場所
      Barcelona (CSIC)
    • 年月日
      2007-07-30
  • [学会発表] Kinetics of smectite Dissolution under Alkaline Conditions and enviromental mineralogy2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Sato
    • 学会等名
      BRGM
    • 発表場所
      FRANCE(BRGM)
    • 年月日
      2007-07-30
  • [図書] 琵琶湖ハンドブック2008

    • 著者名/発表者名
      柏谷 健二
    • 出版者
      滋賀県
  • [図書] 粘土ハンドブック2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 努
    • 出版者
      技報堂
  • [図書] 黄砂2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 努・玉村 修司
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 環境の地球化学2007

    • 著者名/発表者名
      柏谷 健二
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      培風館

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi