• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ナノチューブ内に束縛された原子・分子の構造制御と物性研究

研究課題

研究課題/領域番号 18201017
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

片浦 弘道  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノテクノロジー研究部門, 研究グループ長 (30194757)

研究分担者 岡田 晋  筑波大学, 数理物質科学研究科, 准教授 (70302388)
キーワード単層カーボンナノチューブ / 分子内包 / ピーポッド / フォトルミネッセンス / エネルギー移動
研究概要

単層カーボンナノチューブ(SWCNT)に内包された分子は、擬1次元空間への束縛により、フリーな3次元空間とは異なった特異な構造・物性を示す事が期待され、実際これまでにいくつかの代表的な結果が得られている。しかし、SWCNTは単に擬1次元の空間を与えるだけでなく、内部の分子と外界を遮断する効果もあり、たとえば、大気中では不安定な分子もSWCNT内に挿入することにより、安定化する事もわかっている。
そこで、今年度は、グローブボックスを導入し、空気中では不安定な分子の内包処理を行う設備を整えた。一方、SWCNTをナノサイズの試験管として考え、積極的に内部で反応を起こさせた場合、どのような現象が生じるのかも極めて興味深い。そこで、比較的反応性の高いセリウム有機化合物であるセロセンをSWCNT内に挿入し、加熱処理によりどのような変化が生じるか、詳細に検討をおこなった。その結果、セロセン入りSWCNTを加熱する事により、極めて興味深い電荷移動の振る舞いを観測することに成功した。セロセンをSWCNTに挿入しただけでは、ほとんど電荷移動が生じない事は、X線光電子分光で観測されるC1sピークがシフトしない事からわかる。しかし、熱処理を施すことにより、有機物はSWCNT内部にCNTが形成され、2層CNT構造となった。さらに、その内部に金属セリウムが析出ししていることが高分解能透過型電子顕微鏡観察により明らかになった。この試料の光電子分光、X線吸収から、電荷移動により生じた伝導電子によるcore holeポテンシャルの遮蔽効果が顕著であることがわかった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Raman spectral features of longer polyynes HC_<2n>H (n=4-8) in SWNTs2009

    • 著者名/発表者名
      T. Wakabayashi
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. D 52

      ページ: 79-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning of Electronic Properties of Single-Walled Carbon Nanotubes under Homogenous Conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Chem. 10

      ページ: 926-930

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening of the missing electron : Nanochemistry in action2009

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Shiozawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 102

      ページ: 046804-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Control of Graphene Nanoribbon by Means of Carrier Doping : Antiferromagnetic, Noncollinear-Magnetic, and Ferromagnetic Phases2009

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sawada
    • 雑誌名

      Nano Letters 9

      ページ: 269-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Structure of Carbon Nanotubes in Field-Effect Transistor : A First-Principle Study2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Uchida, Susumu Okada
    • 雑誌名

      Physical Review B 79

      ページ: 085402-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capillary filling of single-walled carbon nanotubes with ferrocene in an organic solvent2008

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Shiozawa
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi B 245

      ページ: 1983-1985

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energetics of Carbon Peapods ; Radial deformation of nanotubes and aggregation of encapsulated C_<60>2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Okada
    • 雑誌名

      Physical Review B 77

      ページ: 235419-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energetics of nanoscale graphene ribbons : Edge geometries and electronic structures2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Okada
    • 雑誌名

      Physical Review B 77

      ページ: 041408(R)-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural support of the external tubes in double-wall carbon nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      J. Arvanitidis
    • 雑誌名

      High Pressure Research 28

      ページ: 591-595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase-relaxation processes of excitons in semiconducting single-walled carbon nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      Masao Ichida
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi B 245

      ページ: 2712-2715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] All-polarization-maintaining Er-doped ultrashort-pulse fiber laser using carbon nanotube saturable absorber2008

    • 著者名/発表者名
      N. Nishizawa
    • 雑誌名

      Opt. Express 16

      ページ: 9429-9435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logic circuits using solution-processed single-walled carbon nanotube transistors2008

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 92

      ページ: 253507-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Characterization of Double-wall Carbon Nanotubes : Evidence for Inner Tube Shielding2008

    • 著者名/発表者名
      Konstantin Iakoubovskii
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 112

      ページ: 11194-11198

    • 査読あり
  • [学会発表] Kaman study of double-walled carbon nanotubes under high hydrostatic pressure2009

    • 著者名/発表者名
      M. Grennvall
    • 学会等名
      IWEPNM2009
    • 発表場所
      オーストリア、キルヒベルグ
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] Excitement of nano-test tube chemistry inside single-walled carbon nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Shiozawa
    • 学会等名
      IWEPNM2009
    • 発表場所
      オーストリア、キルヒベルグ
    • 年月日
      2009-03-08
  • [備考]

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/h-kataura/kataura.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi