• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

超伝導人工原子を用いた量子物理

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18201018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造科学
研究機関日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

研究代表者

仙場 浩一  NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 主幹研究員 (50393773)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード量子情報
研究概要

超伝導人工原子を用いることにより通常の原子を用いた量子光学実験では到達不可能な条件下での量子物理実験の実施、および超伝導人工原子技術をナノメカニクス加工技術と組み合わせることにより、量子レベルでのナノ構造体の振動量子検出・制御や、新たな量子情報担体の可能性を追求すること.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Entanglement, and Readout of the Josephson Persistent-Current Qubit2009

    • 著者名/発表者名
      K. Semba, J. Johansson, K. Kakuyanagi. H. Nakano, S. Saito, H. Tanaka and H. Takayanagi, Quantum State Control
    • 雑誌名

      Quantum Information Processing 8

      ページ: 199-215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超電導回路で共振器量子電磁力学実験が可能に!'ジョセフソンCavity-QED'2009

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一、齋藤志郎、角柳孝輔、中ノ勇人
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 1月号

      ページ: 37-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motion detection of a micromechanical resonator embedded in a dc-SQUID2008

    • 著者名/発表者名
      S.Etaki, M.Poot, I.Mahboob, K.Onomitsu, H.Yamaguchi, and H. S. van der Zant
    • 雑誌名

      Nature Physics 4

      ページ: 785-788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dephasing of a Superconductiong Flux Qubit2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kakuyanagi, T.Meno, S.Saito, H.Nakano, K.Semba, H.Takayanagi, F.Deppe, A.Shnirman
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 98

      ページ: 047004

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantum control of the flux qubit coupled to microwave photon system2008

    • 著者名/発表者名
      K. Semba
    • 学会等名
      Int. Coference on Solid State Quantum Information
    • 発表場所
      SNS-Pisa, Italy.
    • 年月日
      20081203-06
  • [図書] Physical Realizations of Quantum Computing2006

    • 著者名/発表者名
      F. Wilhelm, K. Semba
    • 総ページ数
      38-107
    • 出版者
      World Scientific Pub Co Inc., New Jersey, 2006 ISBN981-256-473-X.
  • [産業財産権] 素子状態読み出し装置、方法、および透過型ジョセフソン共振回路2009

    • 発明者名
      角柳孝輔、仙場浩一
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 公開番号
      特開2009-49631, P2009-49631A
    • 取得年月日
      2009-03-05
  • [産業財産権] 特許「素子状態読み出し装置、方法、および透過型ジョセフソン共振回路」2007

    • 発明者名
      角柳孝輔, 仙場浩一
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2007-212733
    • 出願年月日
      2007-08-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi