• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

半導体量子ドットを用いたオプティカル電気化学測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18201022
研究機関大阪大学

研究代表者

桑畑 進  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (40186565)

研究分担者 橘 泰宏  大阪大学, 大学院工学研究科, 講師 (30359856)
小谷松 大祐  大阪大学, 大学院工学研究科, 助手 (80333847)
キーワード量子ドット / オプティカル電気化学測定 / 量子サイズ効果 / バンドギャップ蛍光 / バイオセンシング / サイズ選択光エッチング法
研究概要

本申請者のグループは、「サイズ選択光エッチング法」という独自の半導体超微粒子の粒子サイズ調整法を開発しており、半導体超微粒子の伝導帯下端と価電子帯上端のエネルギー位置を数ミリボルト間隔で変化させることができる。これと、レドックス種によるバンドギャプ蛍光の消光挙動を利用して、半導体量子ドットを用いた新規なオプティカル電気化学測定法を開発することが、本研究の目的である。本年度は、以下の研究成果を得た。
1.CdTe量子ドットの合成と粒径制御
メルカプトプロピオン酸を安定化剤に用い、CdCl_2水溶液とNaHTe水溶液を反応させることにより、CdTe超微粒を合成した。これを還流することにより、粒径を充分に大きくした。溶液をpH13程度のアルカリ性にして、Xeランプ光をモノクロメータに透過させて単色光を得、それを照射することで光エッチングを行った。充分に光エッチングを行い、蛍光スペクトル測定を行うと、照射した単色光の波長を650nmから540nmへのブルーシフトするに従い、蛍光スペクトルのピークはブルーシフトすることを見出した。そして、1nm間隔でバンドギャップ調整を行うことに成功した。
2.量子ドットとレドックス種間の電子移動反応
量子ドットを分散させた溶液に、種々のレドックス種を溶解することで蛍光強度変化を調べた。その結果、種々のキノン類が消光作用を示すこと、ならびに、H_2O_2やNADHなど、生体反応に関連する物質も消光を行うことを見出した。そして、それらの種の濃度と消光の度合いとの関係についてのキャリブレーション線を求めた。
3.H_2O_2およびNADHによる消光を利用したバイオセンシング
量子ドットを分散させた溶液にグルコースオキシダーゼを溶かし、そこへグルコースを溶解して量子ドットの蛍光強度変化を測定した。グルコース濃度が高くなるにつれて、グルコースオキシダーゼによる反応でH_2O_2が生成し、その結果量子ドットの蛍光強度が減少することを見出した。すなわち、オプティカルバイオセンシング測定を行うことのできる可能性を見出した。同様な方法によって、グルコースデヒドロゲナーゼとNADHによるセンシングも可能であることを見出した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Utilization of AC Impedance Measurements for electrochemical Glucose Sensing Using Glucose Oxidase to Improve Detection Selectivity2007

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kohma
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn 80巻1号

      ページ: 158-165

  • [雑誌論文] CdS Quantum Dots Sensitized TiO_2 Sandwich Type Photoelectrochemical Solara Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Tachibana
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36巻1号

      ページ: 88-89

  • [雑誌論文] Electrocatalytic Activity of Pt and Ru Photodeposited Polyaniline Electrodes for Methanol Oxidation2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Arimoto
    • 雑誌名

      Electrochemistry 75巻1号

      ページ: 39-44

  • [雑誌論文] Glucose Sensing Using p-Acetamidophenol as an Electron Mediator between Glucose Oxidase and Nafion-coated Glassy Carbon Electrode2006

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kohma
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74巻10号

      ページ: 804-809

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi