• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

歴史都市における人為的災害からの防御による安全の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18201032
研究機関立命館大学

研究代表者

吉越 昭久  立命館大学, 文学部, 教授 (40104682)

研究分担者 土岐 憲三  立命館大学, 理工学部, 教授 (10027229)
益田 兼房  立命館大学, COE研究推進機購, 教授 (50313317)
鐘ケ江 秀彦  立命館大学, 政策科学部, 教授 (90302976)
高橋 学  立命館大学, 文学部, 教授 (80236322)
矢野 桂司  立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
キーワード歴史都市 / 文化遺産 / 人為的災害 / 防災 / サイバー・シティ / 地理情報システム(GIS) / 国際貢献
研究概要

歴史都市における人為的詐害から、文化遺産などをいかに防御すべきかということについて、人為的災害そのものについての研究の他に、防御の方法に関する基礎的な研究を進めた。
この期間中に韓国・ソウルの南大門における火災が発生した。この災害は、まさに人為的災害にあたり、この災害にかかわる調査を緊急に行ったことと、アジアの諸都市(とりわけ、ソウル、台北など)に関する現地調査も実施した。また、沖縄における戦争に伴う文化遺産などの被災についても調査をおこなっている。これらについては、平成19年度での発表はできなかったが、20年度中に公表する予定である。19年度の研究成果については、本報告書にも全部ではないが示しているように、論文や報告書、図書などでの公表の他に、学会発表も行っている。
さらに、人為的災害の専門家を招き、研究会を開催して(具体的には、2007.7.13「東本願寺における防災の取り組み」東本願寺防災担当、延澤栄賢氏、2007.10.24「災害と損害保険」東京海上日動リスクコンサルティング(株)開発グループリーダー、矢代晴美氏、2008.1.24「文書館・図書館の防災対策」富士常葉大学環境防災科学部長、小川雄二郎氏)、我々科研のメンバーでカバーできない分野・内容に関して報告してもらい、メンバーの他に他の専門家も含めて、ディスカッションを行った。また、外国の大学のセミナー(タイのタマサート大学)についても協力して、意見を交換した。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (15件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Virtual Kyoto2008

    • 著者名/発表者名
      Yano, K.Nakava, T., et. al.
    • 雑誌名

      Historical Maps and GIS

      ページ: 39-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史都市の災害復原に関する方法論的考察2007

    • 著者名/発表者名
      吉越 昭久
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 1

      ページ: 105-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の文化財建造物の被災と修復に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      増田 兼房
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 1

      ページ: 97-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域住民の歴史都市に対するコンセプトに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      城月 雅大・鐘ケ江 秀彦, ほか
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 1

      ページ: 343-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is the Coexistence of Logging and Tourism Feasible?2007

    • 著者名/発表者名
      Nobukiyo EGUCHI
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要 91

      ページ: 201-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在京都外国人の生活と在日2007

    • 著者名/発表者名
      江口 信清
    • 雑誌名

      植村善博・香川貴志編『京都絵図絵巻』古今書院

      ページ: 26-27

  • [雑誌論文] 人口減少期の地域ビジョン策定におけるステイホルダーの関与形態に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      城月 雅大・鐘ヶ江 秀彦, ほか
    • 雑誌名

      立命館国際地域研究 27

      ページ: 53-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高速道路走行中の自動車の地震対策について2007

    • 著者名/発表者名
      清野 純史、土岐 憲三, ほか
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 9

      ページ: 321-330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的まちなみ保全のための京町家耐震化補助政策の導入可能性に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      大槻 知史・鐘ケ江 秀彦, ほか
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 1

      ページ: 297-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模地震が京都市の観光関連分野に与える社会経済的影響の推定に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      水田 哲生・鐘ケ江 秀彦, ほか
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 1

      ページ: 335-342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域住民の歴史都市に対するコンセプト形成に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      城月 雅大・大槻 知史・鐘ケ江 秀彦, ほか
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 1

      ページ: 343-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climatic determinations ofthen of the northern range limit of Fagus crenata forests in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yagihashi, T., Nakaya.T., et. al.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 22

      ページ: 217-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combining microsimulation and spatial interaction model forretail Location analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, T, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Geographical Systems 9-4

      ページ: 345-369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化財フィールド調査におけるモバイルGISの有用性2007

    • 著者名/発表者名
      井上 学・中谷 友樹・矢野 桂司, ほか
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 2007-15

      ページ: 95-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然環境・災害(学界展望)2007

    • 著者名/発表者名
      吉越 昭久
    • 雑誌名

      人文地理 59-3

      ページ: 51-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「賀茂川筋絵図」の作成年代の確定と災害とのかかわり2007

    • 著者名/発表者名
      吉越 昭久・片平 博文, ほか
    • 雑誌名

      京都歴史災害研究 7

      ページ: 57-60

  • [雑誌論文] GISを用いた歴史災害の時空間分析2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 泰崇・吉越 昭久, ほか
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 2007-12

      ページ: 131-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都盆地における歴史的建造物の被災史のビジュアル化2007

    • 著者名/発表者名
      芦田 和幸・土岐 憲三, ほか
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 1

      ページ: 93-96

    • 査読あり
  • [学会発表] 大正期京都における「遊客」の属性とその空間特性2008

    • 著者名/発表者名
      谷 舞子・塚本 章宏・中谷 友樹, ほか
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      20080329-31
  • [学会発表] 大地震が京都を襲った場合の経済被害推定の試み2008

    • 著者名/発表者名
      水田 哲生・鐘ケ江 秀彦
    • 学会等名
      京都大学防災研究所巨大災害研究センターワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-02-22
  • [学会発表] GISを用いた歴史災害の時空間分析2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 泰崇・吉越 昭久, ほか
    • 学会等名
      情報処理学会(人文科学とコンピュータシンポジウム)
    • 発表場所
      京大会館<京都>
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] 文化財フィールド調査におけるモバイルGISの有用性2007

    • 著者名/発表者名
      井上 学・生谷 友樹・矢野 桂司, ほか
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] Changes of Hydrological Environment and their Impacts on the Subsuface Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshi Koshi, A., et. al.
    • 学会等名
      International Symposium and Woyshop on Current Problems in Groundwater Management and Related Water Resource Issues
    • 発表場所
      Bali,Indonesia
    • 年月日
      2007-12-05
  • [学会発表] 都市景観の復元と保全:バーチャル京都の構築2007

    • 著者名/発表者名
      矢野 桂司
    • 学会等名
      第1回国際GISフォーラム新潟
    • 発表場所
      ホテル日航新潟
    • 年月日
      2007-11-26
  • [学会発表] 12世紀平安京における火災発生地域の復原とその空間特性2007

    • 著者名/発表者名
      赤石 直美・吉越 昭久, ほか
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
  • [学会発表] 京都の歴史・文化都市における来訪者の周遊行動パターンの研究2007

    • 著者名/発表者名
      パク・ジョンヨン・鐘ヶ江秀彦
    • 学会等名
      日本地域学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-10-07
  • [学会発表] SEMによる歴史的景観保全に対するWTPの意識構造分析2007

    • 著者名/発表者名
      村中 亮夫・中谷 友樹
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-07
  • [学会発表] セーフコミュニティと安心安全感2007

    • 著者名/発表者名
      中谷友樹
    • 学会等名
      自治体学会
    • 発表場所
      舞鶴市
    • 年月日
      2007-08-27
  • [学会発表] Disease association mapping based on geographically varying parameter modellimg2007

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, T.
    • 学会等名
      18th annual meeting of the International Environ mental Society
    • 発表場所
      Mikulov,Czech
    • 年月日
      2007-08-19
  • [学会発表] Health segregation in the Tokyo metropolitan area2007

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, T., et. al.
    • 学会等名
      International Medical Geography Symposium
    • 発表場所
      Bonn,Germany
    • 年月日
      2007-07-13
  • [学会発表] 観光化に係わる女性の地位の変化と外部支援2007

    • 著者名/発表者名
      江口 信清
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-06-02
  • [学会発表] 歴史的建造物の被災史の視覚化2007

    • 著者名/発表者名
      芦田 和幸・土岐 憲三, ほか
    • 学会等名
      土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] Kyoto Virtual Time-Space2007

    • 著者名/発表者名
      Yano, K.Nakava, T., et. al.
    • 学会等名
      New Approaches to Historical GIS
    • 発表場所
      San Francisco,USA
    • 年月日
      2007-04-18
  • [図書] 人文地理学2008

    • 著者名/発表者名
      小林 茂・杉浦 芳夫編
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] バーチャル京都-過去・現在・未来への旅2007

    • 著者名/発表者名
      矢野 桂司・中谷 友樹・磯田 弦編
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.geo.lt.ritsumei.ac.jp/webgis/ritscoe.html

  • [備考]

    • URL

      http://www3.rits-dmuch.jp/ritsumei_kyoto/main.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi