• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

衛星データによる東アジア活火山観測・防災ネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18201034
研究機関東京大学

研究代表者

金子 隆之  東京大学, 地震研究所, 助教 (90221887)

研究分担者 安田 敦  東京大学, 地震研究所, 准教授 (70222354)
青木 陽介  東京大学, 地震研究所, 助教 (90376624)
キーワード火山 / 防災 / リモートセンシング / 東アジア / Web
研究概要

我が国を含む東アジアには多数の活火山が分布するが,毎年そのいくつかは噴火し,場合によっては周辺に甚大な被害を与える.しかしながら,これらの火山を常時観測システムは一部を除き皆無に近い状態にある.このような背景から,東アジアにおける噴火監視と防災の基礎となる噴火データ収集を行うために,「複数の衛星を利用した準リアルタイム東アジア火山観測システム」の構築を目指して研究を進めてきた.これまでに,「MODISデータ処理システム」および「MTSATデータ処理システム」を立ち上げることができた.これらのデータの解析結果に関しては,Webサイト(http://vrsserv.eri.u-tokyo.ac.jp/REALVOLC)を通じて広く公開している.また,衛星による観測とリンクして,異常が見つかった場合,現地担当者が即座に火砕流の到達域を予測できるように,エネルギーコーンモデルを利用した「シミュレーションツール」をWeb上に構築した.2011年の新萌岳噴火の際は,MTSATとMODISを使って噴火推移の観測を行うと共に,このシステムを利用して,火砕流到達予測域図を作成し,火山噴火予知連に報告した.このような防災面でのシステムの実利用も試みた.2014年度に我が国から,次世代中分解能型衛星GCOM-C1が打ち上げられることになっている.GCOM-C1にはSGLIと呼ばれる新センサーが搭載されており,250mというこれまでにない高分解能で赤外観測を行うことができる.このために,火山の熱源のタイプを識別するなど,新しい観測が実現できる可能性がある.このための基礎研究をJAXAと共同で進めた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Low-altitude remote sensing of volcanoes using an unmanned autonomous helicopter : an example of aeromagnetic observation at Izu-Oshima volcano, JAPAN2011

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 32 ページ: 1491-1504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MTSATで捉えた浅間山2009年2月2日噴火に伴う噴煙2010

    • 著者名/発表者名
      金子隆之
    • 雑誌名

      火山

      巻: 55 ページ: 119-125

    • 査読あり
  • [学会発表] Realtime monitoring of active volcanoes in east Asia using MODIS and MTSATdata and its advancement by GCOM-C1 SGLI2010

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T.
    • 学会等名
      Joint PI Workshop of Global Enviroment Observation Mission
    • 発表場所
      Tokyo, Japan (TKP Otemachi Conference Center)
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] REALTIME MONITORING OF ACTIVE VOLCANOES IN EAST ASIA USING MODIS AND MTSAT DATA AND ITS ADVANCEMENT BY GCOM-C1 SGLI2010

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T.
    • 学会等名
      ISPRS Commision VIII
    • 発表場所
      Kyoto, Japan (Kyoto International Conference Center)
    • 年月日
      2010-08-11
  • [学会発表] Volcano Observation Using an Unmanned Autonomous Helicopter (1) : an Experiment of Seismometer Installation and Low-Altitude Remote Sensing at Sakurajima2010

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 6th
    • 発表場所
      Tenerife, Spain
    • 年月日
      2010-05-31
  • [備考]

    • URL

      http://vrsserv.eri.u-tokyo.ac.jp/REALVOLC/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi