• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

東日本に分布する宗教彫像の基礎的調査研究-古代から中世への変容を軸に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18202003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関東北大学

研究代表者

有賀 祥隆  東北大学, 大学院・文学研究科, 名誉教授 (20133613)

研究分担者 浅井 和春  青山大学, 文学部, 教授 (60132700)
山本 勉  清泉女子大学, 文学部, 教授 (00150037)
武笠 朗  実践女大学, 文学部, 教授 (30219844)
長岡 龍作  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70189108)
津田 徹英  文化財研究所東京文化財研究所, 企画情報部, 広領域研究室長 (00321555)
泉 武夫  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40168274)
瀬谷 貴之  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 研究員 (50443411)
井上 大樹  大分県立歴史博物館, 学芸調査課, 学芸員 (80422070)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード美術史
研究概要

三か年の期間中に、東北(岩手・宮城)、関東・甲信越(群馬・千葉・東京・神奈川・山梨)に加え、範囲を関西(京都・奈良)と中国地方(広島)にも一部広げ、都合、寺院・神社24ヶ所、34件46躯1箇1片、公共機関6ヶ所、8件20躯1双1柄、個人1ヶ所、1件1躯の物件を調査し、詳細な写真と基礎データを収集した。この成果は刊行準備中である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 古代日本の「生身」観と造像2009

    • 著者名/発表者名
      長岡龍作
    • 雑誌名

      美術史学 29

      ページ: 35-60

  • [雑誌論文] 北野天満宮蔵「舞楽図」衝立について-古代末期~中世初期の楽舞の状況から-2009

    • 著者名/発表者名
      泉武夫
    • 雑誌名

      美術史学 29

      ページ: 1-33

  • [雑誌論文] 救済と表象-「中尊寺供養願文」寺院に投影された意味について2008

    • 著者名/発表者名
      長岡龍作
    • 雑誌名

      季刊東北学 16

      ページ: 66-83

  • [雑誌論文] 滋賀・錦織寺不動明王像の周辺-不動明王彫像の額上髪にあらわれた花飾りへのまなざし-2008

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      佛教藝術 299

      ページ: 53-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 藤原道長の仏教信仰・造像・唐物観2008

    • 著者名/発表者名
      武笠朗
    • 雑誌名

      『源氏物語と美術の世界』[講座源氏物語研究] 10

      ページ: 182-204

  • [雑誌論文] 南北朝時代の彫刻--唐様の仏像と伝統の残照2007

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      日本の美術 493

      ページ: 1-806

  • [雑誌論文] 東大寺盧舎那大仏造立覚書(特集大仏像)2007

    • 著者名/発表者名
      浅井和春
    • 雑誌名

      佛教藝術 295

      ページ: 74-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 興福寺阿修羅像と金光明最勝王経2007

    • 著者名/発表者名
      武笠朗
    • 雑誌名

      イメージとテキスト-美術史を学ぶための13章-

      ページ: 21-49

  • [雑誌論文] 仏教美術研究の近年の動向と隣接諸学との接点2007

    • 著者名/発表者名
      泉武夫
    • 雑誌名

      日本宗教文化史 21

      ページ: 48-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《調査報告》太寧寺所蔵 薬師如来像及び両脇侍像-補遺-2007

    • 著者名/発表者名
      瀬谷貴之
    • 雑誌名

      金沢文庫研究 319

      ページ: 44-47

  • [雑誌論文] 蓮華王院長寛造像の研究(1)1-創建の経緯と造立仏師の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      武笠朗
    • 雑誌名

      美学美術史学 21

      ページ: 27-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世真宗の美術2007

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 雑誌名

      日本の美術 488

      ページ: 1-86

  • [雑誌論文] 鉄造薬師如来坐像2006

    • 著者名/発表者名
      浅井和春、宝光院蔵
    • 雑誌名

      國華 1339

      ページ: 36-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観音菩薩立像、妙法寺蔵伝阿弥陀如来坐像・伝観音菩薩立像・伝虚空蔵菩薩立像2006

    • 著者名/発表者名
      長岡龍作、楽法寺蔵
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 38-43

  • [雑誌論文] 如来坐像及菩薩立像2006

    • 著者名/発表者名
      浅井和春、神向寺藏
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 44-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬師如来坐像2006

    • 著者名/発表者名
      武笠朗、西光寺蔵
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 53-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 五大力菩薩像2006

    • 著者名/発表者名
      津田徹英、五大力堂蔵
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 55-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖徳太子立像2006

    • 著者名/発表者名
      津田徹英、善重寺蔵
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 65-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観世音寺(佐白観音)蔵千手観音菩薩坐像2006

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 58-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪・金剛寺金堂大日如来像考2006

    • 著者名/発表者名
      武笠朗
    • 雑誌名

      美学美術史学 20

      ページ: 1-49

    • 査読あり
  • [学会発表] 美術から見た平泉の信仰-「表象」の仏教的意味を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      長岡龍作
    • 学会等名
      シンポジウム「都市平泉と列島の中世」
    • 発表場所
      平泉ホテル武蔵坊
    • 年月日
      2008-07-26
  • [学会発表] 仏教における「霊験」-仏が感応する場と表象2008

    • 著者名/発表者名
      長岡龍作
    • 学会等名
      シンポジウム「礼拝像と奇跡東西比較の試み」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 彼岸・因果・表象-仏教美術への開かれたアプロ-チとして2007

    • 著者名/発表者名
      長岡龍作
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2007-12-09
  • [学会発表] 彼岸と表象-仏教美術の機能についての基礎的考察2007

    • 著者名/発表者名
      長岡龍作
    • 学会等名
      美術史学会全国大会招待発表
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] 三国をめぐる中世の仏教世界観とその造形への視座2006

    • 著者名/発表者名
      津田徹英
    • 学会等名
      美術史学会全国大会招待発表
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2006-05-27
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇72009

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      中央公論美術出版
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇62008

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      中央公論美術出版
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇52007

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      中央公論美術出版
  • [図書] 国宝六道絵2007

    • 著者名/発表者名
      泉武夫
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      中央公論美術出版
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇42006

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論美術出版

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi