• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

日本文学の国際的共同研究基盤の構築に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18202007
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

伊井 春樹  国文学研究資料館, 館長 (50036175)

研究分担者 伊藤 鉄也  国文学研究資料館, 文学形成研究系, 教授 (10232456)
鈴木 淳  国文学研究資料館, 文学資源研究系, 教授 (40162953)
入口 敦志  国文学研究資料館, 文学資源研究系, 助教 (80243872)
キーワード日本文学 / 国際化 / 日本文学翻訳 / 文化交流史 / 日本文学国際集会 / 翻訳論 / 日本文学研究ジャーナル
研究概要

日本文学の翻訳研究書解題と海外における日本文学研究調査及び文化交流史をテーマとしながら、それに関係する日本文学の研究調査の発表を推進した。その一つとして『世界が読み解く日本』は、徐一平(中国)、ロイヤル・タイラー(オーストラリア)、ボナヴェントゥーラ・ルペルティー(イタリア)、ウイリアム・ボート(オランダ)、ドナルド・キーン(アメリカ)、タチアーナ・サカローヴァ・デリューシナ(ロシア)、セップ・リンハルト(オーストリア)、ジャクリーヌ・ピジュー、アンヌ・バヤール坂井(フランス)、アンドリュー・ガーストル(イギリス)の10人の研究者と対談し、諸外国における日本研究の歴史、意義等をまとめた。これによって、海外における日本文学及び日本研究の歴史的背景、今後のあり方なども知る貴重な資料となった。
明治20年代以降、積極的に海外へ日本文化の発信として、チリメン本以降に小川一眞による写真版と英文記述による日本の風俗習慣等を刊行した実態と、その内容について考察した。この調査は、国内のほか、オランダ民俗学博物館、アムステルダムの国立印刷図書館等の資料調査の成果による。
また、2008年は源氏物語千年紀でもあるため、京都にその委員会が発足すると同時に委員となり、11月1日から4日まで、京都国際会議場、金剛能楽堂において国際集会を企画し、諸外国から研究者が参集して研究発表会、シンポジウムを開催するとともに、その成果も出版することができた。この源氏物語千年紀に関しては、それ以外にも年間を通じて各種の講演会、シンポジウム等に出席し、海外の研究者とも連携しながら、日本文化の普及にも尽力した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 海外へ発信した日本の情報-明治日本の姿-2009

    • 著者名/発表者名
      伊井春樹
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル 3

      ページ: 15-34

  • [雑誌論文] 唐冠人物の来歴-和刻本における中国像の造型2009

    • 著者名/発表者名
      入口敦志
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル 3

      ページ: 59-78

  • [雑誌論文] 海を渡った古写本『源氏物語』の本文2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤?也
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル 3

      ページ: 103-132

  • [雑誌論文] 翻訳事典(空海、菅原道真、六歌仙、小野小町、和泉式部等22点)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤?也, 荒木浩
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル 3

      ページ: 157-193

  • [雑誌論文] 文字譜の歴史-中国から日本へ-2009

    • 著者名/発表者名
      スティーヴン, G, ネルソン
    • 雑誌名

      仏教声楽に聞く漢字音-梵唄に古韻を探る

      ページ: 81-121

  • [雑誌論文] Didactic Reading of The Tale of Genji : Politics and Women's Edu cation, "Enrisioning The Tale of Genji2008

    • 著者名/発表者名
      伊井春樹
    • 雑誌名

      Columbia University Press

      ページ: 157-170

  • [雑誌論文] 源氏物語本文の伝流と受容に関する試論2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤?也
    • 雑誌名

      源氏物語の新研究

      ページ: 43-84

  • [学会発表] 美術意匠としての日本絵本2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳
    • 学会等名
      ハーバード大学日本文学研究集会
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] 師宣の雲-飾り枠小考-2008

    • 著者名/発表者名
      入口敦志
    • 学会等名
      ハーバード大学日本文学研究集会
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] 夢の形象、物語のかたち-『清盛斬首の夢』を端緒に2008

    • 著者名/発表者名
      荒木浩
    • 学会等名
      ハーバード大学日本文学研究集会
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] ハーバード大学蔵『源氏物語』の本文2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤鉄也
    • 学会等名
      ハーバード大学日本文学研究集会
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] 源氏物語のダイジェスト化の方法と絵画化2008

    • 著者名/発表者名
      伊井春樹
    • 学会等名
      ハーバード大学日本文学研究集会
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] ハーバード大学蔵伝後二条天皇筆『八雲御抄』(藤波切)について2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      ハーバード大学日本文学研究集会
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] Murder and the transmission of secret pieces in the Heian Insei period.2008

    • 著者名/発表者名
      スティーヴン・g・ネルソン
    • 学会等名
      12th EAJS International Conference
    • 発表場所
      Lecce (Italy)
    • 年月日
      2008-09-23
  • [図書] 源氏物語国際フォーラム集成2009

    • 著者名/発表者名
      伊井春樹監修
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      角川学芸出版
  • [図書] 世界が読み解く日本-海外における日本文学の先駆者たち2008

    • 著者名/発表者名
      伊井春樹
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      学燈社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi