研究課題/領域番号 |
18202011
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
清水 康行 日本女子大学, 文学部, 教授 (00148074)
|
研究分担者 |
岩井 俊昭 東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学府, 教授 (80183193)
魚住 純 北海学園大学, 工学部, 教授 (50184982)
村上 隆 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 保存修理指導室, 室長 (00192774)
|
連携研究者 |
伊福部 達 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (70002102)
鈴木 一義 独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, 主任研究官 (70196799)
吉良 芳恵 日本女子大学, 文学部, 教授 (80318584)
篠崎 晃一 東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (00206103)
兼築 清恵 日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)
児玉 竜一 日本女子大学, 文学部, 准教授 (10277783)
長崎 靖子 川村学園女子大学, 人間文化学部, 教授 (60419794)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | 国語学 / 日本史 / 録音資料 / 音響工学 / 保存工学 / 光工学 / 科学技術史 / 言語学 |
研究概要 |
本研究は、日本の言語史・文化史上、極めて貴重で高い資料的価値を有しながら、十分に活用されてこなかった蝋管等の初期録音資料群について、音響工学・光学解析・保存科学・科学史学・博物館学・日本語学・日本史学・芸能史学の観点から、その再生・保存・内容分析に関する総合的・横断的な研究を展開し、音声復元方法の開発、保存方法の開発、資料所蔵状況の調査、言語内容情報の言語的分析に関する新たな知見を得て、本資料群に関わる諸領域での研究の基盤を構築した。
|