研究概要 |
昨年度は研究計画の重点目標として,(1)これまで収集した大学生の英語スピーキングに関するデータの分析,(2)大学生の英語スピーキングカを測定・評価する英語スピーキングテスト開発のためのデータの収集の継続,(3)大学の授業で使える英語スピーキング,及びそのテストのための評価法の検討,の3つを到達目標とした。 1.については全国の大学1年次〜4年次を対象に全世界的に利用されている英語能カテスト(リスニング+スピーキング)を実施したが,そのデータ分析を終えて幾つかの学会にて発表した。 2.については,全国の大学生の英語スピーキング力を測定を随時行っている。そのデータは各種英語資格試験の受験データ等,またCEFRなどの評価との比較分析を行ってきた。 3。については,大学の英語授業での英語スピーキングの評価方法の資料収集,並びに評価法のための大学英語授業の「話す」ことに関する授業シラバスの収集・分析等を行った。
|