• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

17-20世紀の東アジアにおける「外国人」の法的地位に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18202016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関神奈川大学 (2007-2009)
島根県立大学 (2006)

研究代表者

貴志 俊彦  神奈川大学, 経営学部, 教授 (10259567)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード国籍 / 出入国管理 / 国際私法 / 華僑・華人 / 移民 / 国際結婚 / アイデンティティ
研究概要

本国際共同研究は、19世紀後半の開港後に加速化するグローバルな人口移動、その結果起こった内地雑居状態において、アジア域内および欧米世界から到来する「外国人(異邦人)」たちの生活模様およびその法的環境を明らかにし、具体的な紛争処理の事例を比較検討することを目的とする。とくに、時代の推移および地域間の相違によって、「外国人」の法的地位にどのような差異が生じていたのかを検討しつつ、個別の事例研究を総合化し、理論化することを課題としている。
また、この共同研究では、東アジアの「外国人」問題を、彼らの出国地域の状況に目を向けるだけでなく、彼らを受け入れる地域や社会との関係を重視する。そうした視角から、領事裁判権、国際結婚、混血児、商事紛争、外事警察などの問題をめぐる紛争処理の事例分析を積み重ねて、「外国人」が抱える問題性や特徴を、法社会学的なアプローチも適用しつつ、明らかにする。
実際の研究活動としては、本テーマに即して、可能なかぎり海外で合同討論会を開催し、海外の研究者との直接的な対話を重視したいと考えている。さらに、こうした議論の内容が、討論会の場で終始しないように、議論された諸問題を学術雑誌の特集号や書籍として刊行することを重視する。同時に、国内外の調査で収集した史資料を、国際的に活用するために、資料共有化のためのモデル的なデータベースの構築にも努める。こうした試みは、まだ過渡的な状況にあるとはいいながら、アジア諸国の歴史学者に対しても一定の貢献をなしえると考えている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (5件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] The Changing Intermediary Role of Indonesian Concubines between the Local and European Communities at the Turn of the Twentieth Century," ISHII Yoneo ed.2009

    • 著者名/発表者名
      弘末雅士
    • 雑誌名

      The Changing Self Image of Southeast Asian Society during the 19th and 20th Centuries, The Toyo Bunko

      ページ: 114-139

  • [雑誌論文] 光緒新政期中国の商標保護制度の挫折と日英対立2008

    • 著者名/発表者名
      本野英一
    • 雑誌名

      社会経済史学 74巻3号

      ページ: 3-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阪神地区における技術者層華僑ネットワーク考2007

    • 著者名/発表者名
      陳来幸
    • 雑誌名

      南腔北調論集(有松堂出版)

      ページ: 53-67

  • [雑誌論文] 日本占領期華北における留日学生をめぐる動向2007

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      中国研究月報 61巻8号

      ページ: 4-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一次大戦後の在華外国人管理問題2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      アジア研究 Vol.52,No.3

      ページ: 35-50

    • 査読あり
  • [学会発表] Spain's Chinese Policy in the Early Modern Philippines2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 学会等名
      A Workshop on Chinese Immigration to the Philippines, Japanese and Korean Philosophies, and Source Materials for Asian Studies in Japan and the Philippines
    • 発表場所
      アテネオ・デ・マニラ大学(フィリピン)
    • 年月日
      2009-03-11
  • [学会発表] Judicial Trials for Foreigners in Late Pre-Modern Japan : The Historical Precedent for Granting Jurisdiction of Foreign Consuls2008

    • 著者名/発表者名
      荒野泰典
    • 学会等名
      ワークショップ : The Netherlands and Japan Workshop on Academic Exchange about Asian Identities
    • 発表場所
      ライデン大学(オランダ)
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] The Changing Intermediary Role of Indonesian Concubines between the Local and European Communities at the Turn of the 20^<th> Century2007

    • 著者名/発表者名
      弘末雅士
    • 学会等名
      Japan-Austrian Workshop on Cultural Exchange
    • 発表場所
      ウィーン大学東アジア研究所
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] Overseas Chinese Business Network in East Asia : beyond the Institution and Rivalry2007

    • 著者名/発表者名
      陳来幸
    • 学会等名
      Internation- al Conference on "Foreign"Communities, Immigrants, and Influence in Modern Asia
    • 発表場所
      浸会大学(香港)
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] De-imperialization in Japan : 1945-19522006

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      The Inaugural Conference of the Japanese Studies Association in South East Asia
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2006-10-13
  • [図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・土屋由香
    • 総ページ数
      11-29,257-272
    • 出版者
      国際書院
  • [図書] 『アジア遊学』111号(戦争とメディアそして生活)2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・孫安石
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版社
  • [図書] 資料で読む世界の8月15日2008

    • 著者名/発表者名
      川島真・貴志俊彦
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 東アジア国際政治史2007

    • 著者名/発表者名
      川島真・服部龍二
    • 総ページ数
      3-24,82-113,208-209,293-322,323-334
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 中国における日本租界-重慶・漢口・杭州・上海2006

    • 著者名/発表者名
      大里浩秋・孫安石
    • 総ページ数
      63-95
    • 出版者
      御茶の水書房
  • [備考] デジタル・データベースの構築と公開

  • [備考] 「人口統計データベース管理システム」2009年3月テスト版公開

    • URL

      http://area.net.cias.kyoto-u.ac.jp/dashboard/

  • [備考] 「中国における『外国人』人口統計データベース-戦前編-」2008年3月公開

    • URL

      http://area.net.cias.kyoto-u.ac.jp/statistics/

  • [備考] 「ポータルサイト:戦争とメディアInter-Institute Archive of 20th Century Media Collections 」2007年3月テスト版

    • URL

      http://media-portal.iii.u-tokyo.ac.jp/outline.html

  • [備考] 「満洲国とメディア-Manchukuo Propaganda Posters & Bills」2007年3月公開

    • URL

      http://kishi01.kanagawa-u.ac.jp/poster/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi