• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

日本・朝鮮間の相互認識に関する歴史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18202019
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関一橋大学

研究代表者

吉田 裕  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (20166979)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード日本史 / 朝鮮史 / 歴史認識 / 日朝関係史 / 日韓歴史共同研究 / 国際情報交換
研究概要

(1)本研究では、東アジア世界の中の日朝関係に焦点をあわせ、日本の側の対朝鮮認識がどのようにして歴史的に形成されたのかという問題を朝鮮の側の対日本認識の形成と関連させながら、歴史具体的に明らかにしたい。
(2)5つの研究項目班、A班(日朝外交・日朝貿易をめぐる相互認識)B班(豊臣秀吉の朝鮮侵略をめぐる歴史的記憶)C班(中世・近世、近代における日朝両国の経済構造をめぐる相互認識)D班(親族制度と社会構造を)ぐる相互認識)E班(日本の朝鮮植民地支配期における「知」のあり方)を設置して研究を深めるとともに、この研究課題を達成するために、韓国の歴史研究者との研究交流や共同研究を行っていく。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 豊臣秀吉像の創出2008

    • 著者名/発表者名
      池享
    • 雑誌名

      戦争と記憶の中の韓日関係(東北亜歴史財団)(景仁文化社(韓国)

      ページ: 165-221

  • [雑誌論文] 現代日本人の戦争認識と日中戦争2008

    • 著者名/発表者名
      吉田裕
    • 雑誌名

      人民の歴史学 175号

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地文化政策の評価を通してみた歴史認識2007

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      東アジア歴史対話-国境と世代を越えて(三谷博・金泰昌)(東大出版会)

      ページ: 187-206

  • [雑誌論文] 加害の『忘却』と日本政府2006

    • 著者名/発表者名
      吉田裕
    • 雑誌名

      視覚表象と集合的記憶(森村敏己)(旬報社)

      ページ: 237-253

  • [雑誌論文] 日韓歴史共同研究を素材に歴史認識に関わる交流の課題を考える2006

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学 2号

      ページ: 79-91

  • [学会発表] 三・一独立運動前後史にみる「民族」-教育・文化の側面から-2009

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      日本植民地教育史研究会第12回大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 在朝日本人の日常生活-上甲米太郎日記を読む2008

    • 著者名/発表者名
      辻弘範
    • 学会等名
      研究集会2008植民地朝鮮で蒐集された「知」の歴程
    • 発表場所
      九州大学韓国研究センター
    • 年月日
      20081206-07
  • [学会発表] 降倭と向化2007

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 学会等名
      第10回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国慶尚南道統営市忠武観光ホテル会議室
    • 年月日
      2007-12-22
  • [学会発表] 東アジアの中の近世日朝関係史2007

    • 著者名/発表者名
      木村直也
    • 学会等名
      九州国立博物館・朝鮮通信使400年記念国際シンポジウム「アジアのなかの日朝関係史」
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] 豊臣秀吉像の創出2007

    • 著者名/発表者名
      池享
    • 学会等名
      2007年度韓日関係史学会国際学術大会「戦争の記憶の表象としての韓日関係」
    • 発表場所
      ソウル歴史博物館
    • 年月日
      2007-12-07
  • [図書] 牧民の思想-江戸の治者意識2008

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 情報戦と現代史2007

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      花伝社
  • [図書] 戦争の日本史232007

    • 著者名/発表者名
      吉田裕、森茂樹
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      アジア・太平洋戦争
  • [図書] 帝国のはざまで-朝鮮近代とナショナリズム2006

    • 著者名/発表者名
      アンドレ=シュミット
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      糟谷憲一・並木真人・月脚達彦・林雄介訳
  • [備考]

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi