• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ブリテン諸島の歴史の総合的再構築

研究課題

研究課題/領域番号 18202023
研究機関東京大学

研究代表者

近藤 和彦  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (90011387)

研究分担者 鶴島 博和  熊本大学, 教育学部, 教授 (20188642)
西沢 呆  一橋大学, 経済研究所, 教授 (10164550)
小泉 徹  聖心女子大学, 文学部, 教授 (50225348)
西川 杉子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80324888)
坂下 史  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (90326132)
キーワード連合王国 / 複合国家 / 議会 / 植民地 / ヨーロッパ / 大西洋
研究概要

研究の課題は、ブリテン諸島(British Isles)とよばれている地域の歴史をヨーロッパおよび大西洋の関係のなかでとらえなおし、古代から21世紀初めまで環境から民族、宗教、秩序のなりたちまで含めて大きく考察し、そのアイデンティティの歴史的変化に注目することによって、旧来のイングランド中心史観を現在の研究水準によって一新した、総合的なブリテン諸島通史を構築することにある。
従来の「イギリス史研究」の隘路を突破するために、これまでの研究蓄積について批判的なサーヴェイを加え、とりわけ「修正主義」の方法と成果について慎重に吟味した。物品費と国内旅費を充てて、関連する刊行史料・研究文献・データベースの点検と批判的分析をすすめ、小セミナーおよび合宿研究会をくりかえした。国際交流・国際発信にも積極的に取りくんだ。海外旅費は、連合王国・ヨーロッパ・北米・アジアにおける国際会議への参加および調査研究旅行のために支出された。史料調査ばかりでなく各専門研究者との学術情報および意見の交換は首尾よく進展し、学会での発表、専門誌への寄稿などについても成果があった。上の合宿研究会の主要な目的は、ブリテン諸島の歴史の総合的再構築の所産として共著を公刊するための討議であり、これをふまえて研究組織メンバー全員で『イギリス史研究入門』の執筆に専念し、現在、編集作業中である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] マーシャルにおける経済学と倫理2008

    • 著者名/発表者名
      西沢保
    • 雑誌名

      経済研究 59巻1号

      ページ: 46-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 井内太郎『16世紀イングランド行財政史研究』(書評)2008

    • 著者名/発表者名
      小泉徹
    • 雑誌名

      史学雑誌 117篇3号

      ページ: 115-124

  • [雑誌論文] 中世イングランドにおけるコロディの起源と変質2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      ソシアビリテェの歴史的諸相

      ページ: 118-134

  • [雑誌論文] 近代イギリスにおける貧者の手紙-公的救貧・チャリティ・共同体2008

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 雑誌名

      関学西洋史論集 31

      ページ: 3-9

  • [雑誌論文] The Church and politics in "disaffected" Manchester, 1718-312007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko KONDO
    • 雑誌名

      Historical Research 80

      ページ: 100-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] チャリティとは慈善か-公益団体のイギリス史2007

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      年報都市史研究 15号

      ページ: 33-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カナレットの描いた二つの橋:18世紀ロンドンにおける表象の転換2007

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      江戸とロンドン(別冊 都市史研究) 2

      ページ: 224-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Eleventh Century in England through Fish-Eyes : Salmon, Herring, Oysters, and 10662007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu TSURUSHIMA
    • 雑誌名

      Anglo-Norman Studies 29

      ページ: 193-213

  • [雑誌論文] Seventeenth Century Revolutions in Scottish Parliamentary Acts2007

    • 著者名/発表者名
      Rie TOMITA
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal 2

      ページ: 9-22

  • [雑誌論文] 1830年代ロンドンの社会と統治 郊外教区・メトロポリス・中央政府2007

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 雑誌名

      江戸とロンドン(別冊 都市史研究) 2

      ページ: 65-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 座談会・「国民国家」が孕むトランスナショナルなコンテクスト2007

    • 著者名/発表者名
      西川杉子・伊藤定良・堀田誠三
    • 雑誌名

      社会思想史研究 31号

      ページ: 6-37

  • [雑誌論文] 紹介:古賀秀男著『キャロライン王妃事件-<虐げられたイギリス王妃>の生涯をとらえ直す』2007

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 雑誌名

      史学雑誌 116篇8号

      ページ: 96-96

  • [学会発表] 歴史のなかのスコットランド-イングランド関係(シンポジウムパネリストとして)2008

    • 著者名/発表者名
      富田理恵
    • 学会等名
      第32回日本イギリス哲学会研究大会
    • 発表場所
      帝京大学八王子
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 歴史の中のローカリティ:近代イギリスにおける無心の手紙2007

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 学会等名
      関学西洋史研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
  • [学会発表] 日本における西洋史学と近代の理解2007

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 学会等名
      Korean Society for Western History Conference
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2007-07-05
  • [図書] ソシアビリテの歴史的諸相2008

    • 著者名/発表者名
      坂本浩・鶴島博和・小野義彦, 共編
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      南窓社
  • [図書] 江戸とロンドン(別冊 都市史研究)2007

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦・伊藤毅, 編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      山川出版社
  • [備考]

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi