• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

藩法史料のデータベース展開と近世法史研究の新機軸

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18203001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関関西学院大学

研究代表者

林 紀昭  関西学院大学, 法学部, 教授 (40024971)

研究分担者 井ヶ田 良治  同志社大学, 名誉教授 (90066093)
鎌田 浩  専修大学, 名誉教授 (90039941)
小林 宏  國學院大學, 名誉教授 (60052106)
橋本 久  大阪経済法科大学, 法学部, 教授 (70067916)
高木 侃  専修大学, 法学部, 教授 (40099198)
谷口 昭  名城大学, 法学部, 教授 (20025159)
藤原 明久  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40030621)
高塩 博  國學院大學, 法学部, 教授 (40236211)
神保 文夫  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (20162828)
山田 勉  神戸女子大学, 文学部, 教授 (20300337)
牧田 勲  摂南大学, 法学部, 教授 (90209403)
山中 至  熊本大学, 法曹養成研究科, 教授 (90167718)
坂本 忠久  千葉大学, 法経学部, 教授 (60241931)
安竹 貴彦  大阪市立大学, 法学研究科, 教授 (20244626)
神崎 直美  城西大学, 経済学部, 講師 (30348172)
守屋 浩光  奈良産業大学, ビジネス学部, 教授 (00330530)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード自分仕置 / 藩法・御定書系刑法典 / 明清律系法典 / 大名支配 / 他領追放刑 / 刑事判例集 / 幕藩法
研究概要

近世諸藩の裁判史料の所在状況の調査を行い、その結果所在が判明したものから、秋田、荘内、福岡、和歌山、姫路、鳥取、津山、久留米、萩、宇和島等の諸藩の刑事裁判史料をデジタル撮影し、収集した。またそれらの一部についてはホームページ上で公開できる準備を整えた。また、収集した史料のうち、丹後田辺藩および対馬藩の刑事裁判史料については、翻刻作業を進め、史料集の刊行が可能な状態にした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 資料》徳川時代後期家族法関係史料(十)-縁切寺満徳寺資料館および高木侃所蔵・松本藩「和順願」-2009

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集 107巻

      ページ: 1-39

  • [雑誌論文] 奥殿藩佐久領における「敲」の刑罰2008

    • 著者名/発表者名
      高塩博
    • 雑誌名

      國學院法学 46巻1号

      ページ: 63-84

  • [雑誌論文] 監憲録・浜松告稟録-史料翻刻(4・完)-2008

    • 著者名/発表者名
      神崎直美
    • 雑誌名

      城西経済・経営紀要 26巻

      ページ: 1-40

  • [雑誌論文] 日向国延岡藩内藤充真院の好奇心(1)2008

    • 著者名/発表者名
      神崎直美
    • 雑誌名

      城西経済学会誌 26巻

      ページ: 1-40

  • [雑誌論文] 盛岡藩における内済-盛岡藩刑事判例集を題材として-2007

    • 著者名/発表者名
      守屋浩光
    • 雑誌名

      東北学院大学東北文化研究所紀要 39巻

      ページ: 49-57

  • [雑誌論文] 監憲録・浜松告稟録-史料翻刻(3)2007

    • 著者名/発表者名
      神崎直美
    • 雑誌名

      城西経済・経営紀要 25巻1号

      ページ: 33-66

  • [雑誌論文] 盛岡藩「刑罪」考2006

    • 著者名/発表者名
      谷口昭
    • 雑誌名

      名城法学 56巻2号

      ページ: 1-50

  • [雑誌論文] 近世譜代大名領の裁許記録と進達書類の作成-丹後田辺牧野家領の公事出入を例として-2006

    • 著者名/発表者名
      井ヶ田良治
    • 雑誌名

      同志社法学 58巻1号

      ページ: 1-29

  • [雑誌論文] 天保期盛岡藩における「贋金」事件について2006

    • 著者名/発表者名
      守屋浩光
    • 雑誌名

      東北学院大学東北文化研究所紀要 38号

      ページ: 88-94

  • [図書] 城下町牢番頭仲間の生活2009

    • 著者名/発表者名
      紀州藩牢番頭家文書編纂会編
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      清文堂
  • [図書] 公家と武家IV官僚制と封建制の比較文明的考察2008

    • 著者名/発表者名
      谷口昭
    • 総ページ数
      206-228
    • 出版者
      思文閣出版
  • [図書] 近世都市社会の「訴訟」と行政2007

    • 著者名/発表者名
      坂本忠久
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      創文社
  • [図書] 大名権力の法と裁判2007

    • 著者名/発表者名
      藩法研究会編
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      創文社
  • [図書] [補訂]和歌山藩の服忌書について、東海地域文化研究-その歴史と文化-2006

    • 著者名/発表者名
      林由紀子
    • 総ページ数
      233-270
    • 出版者
      思文閣出版

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2014-06-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi