• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

公法学と会計学・経営学を融合させた公的セクターのガバナンス研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18203002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関千葉大学

研究代表者

木村 琢麿  千葉大学, 大学院・専門法務研究科, 教授 (40234364)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードガバナンス / 公法学 / フランス法
研究概要

(1) 公法学を中心に、会計学や経営学の成果を交えて、ガバナンスの基礎理論的考察を行う。
(2) 予算改革や港湾管理などを素材にして、公的セクターのガバナンスの実際的な問題を考察する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Le partenariat public-prive au Japon en comparaison de la France2008

    • 著者名/発表者名
      Takumaro KIMURA
    • 雑誌名

      Societe de legislation comparee, L'interet general en Japon et en France

      ページ: 87-102

  • [雑誌論文] 地方財政健全化法の2段階スキームをめぐる諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      木村琢麿
    • 雑誌名

      」ジュリスト 1366号

      ページ: 33-41

  • [雑誌論文] 財政の現代的課題と憲法2007

    • 著者名/発表者名
      木村琢麿
    • 雑誌名

      岩波講座・憲法4(長谷部恭男ほか)(岩波書店)

      ページ: 161-193

  • [雑誌論文] L'evolution des prises de decision : du choix politique au choix efficace2006

    • 著者名/発表者名
      Takumaro KIMURA
    • 雑誌名

      Annales de la Faculte de droit de Strasbourg no.8

      ページ: 47-66

  • [学会発表] Societe de legislation comparee2007

    • 著者名/発表者名
      Takumaro KIMURA
    • 学会等名
      Le partenariat public-prive au Japon en comparaison de la France
    • 発表場所
      フランス・パリ第2大学
    • 年月日
      20070000
  • [図書] ガバナンスの法理論2008

    • 著者名/発表者名
      木村琢麿
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 港湾の法理論と実際2008

    • 著者名/発表者名
      木村琢麿
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      成山堂書店

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi