• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

先端的医療・医学研究の実体法規制に関する包括的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18203006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関東北大学

研究代表者

水野 紀子  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40114665)

研究分担者 河上 正二  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (70152923)
早川 眞一郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40114615)
渡辺 達徳  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20230972)
小粥 太郎  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40247200)
久保野 恵美子  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (70261948)
米村 滋人  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (40419990)
中原 太郎  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60401014)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード人工生殖 / 代理母 / 医事法 / 医療倫理 / 生命倫理法 / 生殖補助医療 / 親子関係法 / 診療契約
研究概要

本研究は、先端的医療・医学研究の実施に際して、患者・被験者等の利益を保護し、生命倫理の観点から逸脱した行動を規制しつつ、適正な範囲での先端的医療・医学研究の発展を可能にすべく、その法的規律を明確化することを目指した。アドホックな個別の利益衡量ではなく、民法の一般法理論との関連において、生殖補助医療やヒト生体試料の法的地位などの具体的問題について分析・検討して,解決に向けた具体的指針を提供した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 生殖補助医療を契機に日本実親子法をふりかえる2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法曹時報 61巻5号

      ページ: 1-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親権法 (特集・家族法改正)2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1384号

      ページ: 58-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parent-Child Relationship in the Japanese Civil Code : Regarding Medical Technology for Reproductive Treatment2009

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO Noriko
    • 雑誌名

      Japanese Year Book of International Law No. 52

      ページ: 387-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Aspects of Family Maintenance Law in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      HAYAKAWA Shinichiro
    • 雑誌名

      Japanese Year Book of International Law No. 52

      ページ: 413-432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療に関する基本権規範と私法規範2008

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻10号

      ページ: 28-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖補助医療と子の権利2007

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 雑誌名

      法律時報 998号

      ページ: 31-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国判決の承認における公序要件-外国人代理母が出産した子につき, 代理出産を依頼した日本人夫婦が実子としての出生届をすることは認められるか(判例評釈)2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1225号

      ページ: 58-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学研究における被験者意思と倫理委員会-生体試料提供の諸問題に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      米村滋人
    • 雑誌名

      ジュリスト 1139号

      ページ: 11-17

    • 査読あり
  • [学会発表] 家族法改正シンポジウム2009

    • 著者名/発表者名
      水野紀子
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2009-10-12
  • [図書] 生殖医療と法、(水野「第V章 親子関係を巡る裁判例・解題」、米村「第VI章 着床前診断, ロングフル・バースに関する裁判例・解題」)2009

    • 著者名/発表者名
      町野朔, 水野紀子, 辰井聡子, 米村滋人
    • 総ページ数
      231-234, 272-273(312)
    • 出版者
      信山社
  • [図書] 損害賠償法の軌跡と展望 (山田卓生先生古稀記念論文集)(円谷峻・松尾弘 編集代表)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 水野紀子
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 民法学における法と政策(平井宜雄先生古稀記念論文集)(河上「医師の死因解明義務について-手段的訴訟物考」、水野「親族法・相続法の特殊性について」)(能見善久・瀬川信久・佐藤岩昭・森田修編)2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 水野紀子
    • 総ページ数
      593-616, 745-769(808)
    • 出版者
      有斐閣
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi