• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

現代アジア・アフリカ地域におけるトランスナショナルな政治社会運動の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18203010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京外国語大学

研究代表者

酒井 啓子  東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 教授 (40401442)

研究分担者 飯塚 正人  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 副所長・教授
保坂 修司  近畿大学, 国際人文科学研究所, 教授
松本 弘  大東文化大学, 国際関係学部, 准教授
井上 あえか  就実大学, 人文科学部・総合歴史学科, 准教授
河野 毅  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授
末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 准教授
廣瀬 陽子  東京外国語大学, 外国語学部, 准教授
横田 貴之  京都造形芸術大学,上智大学, 芸術学部非常勤, アジア文化研究所, 講師,研究員
松永 泰行  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究科, 准教授
青山 弘之  東京外国語大学, 外国語学部, 准教授
連携研究者 廣瀬 陽子  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授
横田 貴之  上智大学, アジア文化研究所, 研究員
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードトランスナショナルイシュー
研究概要

9-11事件以降、(1) 米国の中東支配に対する反米意識の高まり、(2) イスラエルのパレスチナ攻撃に対するアラブ、イスラーム社会での連帯意識、(3) 国家機能の破綻に伴う代替的社会サービス提供母体の必要性、を背景として、トランスナショナルなイスラーム運動が出現した。それはインターネット、衛星放送の大衆的普及によりヴァーチャルな領域意識を生んだ。また国家と社会運動の相互暴力化の結果、運動が地場社会から遊離し、トランスナショナルな暴力的運動に化す場合がある。

  • 研究成果

    (52件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 学会発表 (8件) 図書 (17件)

  • [雑誌論文] Revisiting Ayatollah Khomeini's Doctrine of Wilayat al-Faqih (Velayat-e Faqih)2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      Orient : Reports of the Society for Near Eastern Studies in Japan Vol. 44

      ページ: 77-90

  • [雑誌論文] 中東政策 : 引き継がれるイラン・アメリカ対立の構造的要因2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      世界 第787号

      ページ: 217-224

  • [雑誌論文] シリア国民の「政治的認知地図 : 世論調査の計量分析から読み解く政治意識2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之・浜中新吾
    • 雑誌名

      現代の中東 第46号

      ページ: 2-21

  • [雑誌論文] Stubborn Authoritarianism through the Parliamentary System : The Case of Iraq under the Ba'thi Regime(<Special Issue I>Role of Electoral System in Non-Democratic Regimes)2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      日本中東学会年報 (24-1)

      ページ: 197-227

  • [雑誌論文] 真珠の海--石油以前のペルシア湾2008

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』4, 2008,1-40松本弘「民主化と構造調整-イエメンの事例から-」『中東研究』 No.500

      ページ: 17-28

  • [雑誌論文] 分枝国家シエラレオネにおける地方行政-植民地期の史的展開-2008

    • 著者名/発表者名
      落合雄彦
    • 雑誌名

      アフリカ研究 第71号

      ページ: 119-127

  • [雑誌論文] 植民地期シエラレオネにおける狂気の歴史2008

    • 著者名/発表者名
      落合雄彦・金田知子
    • 雑誌名

      龍谷法学 第41巻第3号

      ページ: 111-130

  • [雑誌論文] アースィフ・シャウカト少将は失脚したのか : シリアをめぐる地域情勢の変化のなかで2008

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      国際情勢紀要 第79号

      ページ: 333-351

  • [雑誌論文] Democratization and Islamic Politics : A Study on the Wasat Party in Egypt2008

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究 第1巻2号

      ページ: 148-164

  • [雑誌論文] アラブ諸国における宗教とナショナリズム--レバノンの宗派主義体制の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 21(1)(72)

      ページ: 19-38

  • [雑誌論文] イラクフセイン処刑は何を意味しているか-2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      「革命政権」としてのイラク」『世界』 No.762

      ページ: pp. 216~223

  • [雑誌論文] 「イラク政治におけるジェンダー--国家、革命、イスラーム」(周縁からの国際政治)2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      A short history of feminism in Iraq : revolutionary, state-led, or Islamist? 『国際政治』 149

      ページ: 30-45

  • [雑誌論文] イラクにおけるトルコマン民族--民族性に基づく政党化か,政党の脱民族化か2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      アジア経済 48No.5

      ページ: 21-48

  • [雑誌論文] 'Stories of our boys', but for whom? The Japanese media's coverage of the SDF in Iraq2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      International Journal of Contemporary Iraqi Studies 1 No.3

      ページ: 349-366

  • [雑誌論文] なぜアメリカ人を殺さねばならないのか--1998年のアル・カーイダのファトワー分析2007

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 雑誌名

      『述』近畿大学国際人文科学研究所紀要 第1号

      ページ: 76~91

  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方--テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3通巻174

      ページ: 2-9

  • [雑誌論文] 警察を通じて見える日本と東南アジア関係2007

    • 著者名/発表者名
      河野 毅
    • 雑誌名

      警察學論集 第60巻・第5号

      ページ: 15-28

  • [雑誌論文] 暴力とテロリズム : 東南アジアからみた米国のテロ対策2007

    • 著者名/発表者名
      河野 毅
    • 雑誌名

      一神教の学際的研究 2006年度研究報告書

      ページ: 237-247

  • [雑誌論文] 日本比較政治学会編「インドネシアのイスラム過激派の現状と将来」2007

    • 著者名/発表者名
      河野毅
    • 雑誌名

      『テロは政治をいかに変えたか 比較政治学的考察』早稲田大学出版部

      ページ: 153-176

  • [雑誌論文] エジプトの民主化とイスラーム運動-ムスリム同胞団の政治参加を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 雑誌名

      現代の中東 第42号

      ページ: 18-39

  • [雑誌論文] ムバーラク政権下のエジプトにおける『民主化』とムスリム同胞団-改革イニシアティヴと政治活動をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究 第6-2号

      ページ: 438-453

  • [雑誌論文] 『9.11』後の国際政治におけるイスラーム : 認知論的再考2007

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      二十世紀研究 第8巻

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] ヒズブッラーのレジスタンス思想 : ハサン・ナスルッラー『勝利演説2007

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      『イスラーム世界研究』 第1巻第1号

      ページ: 150-171

  • [雑誌論文] パキスタンにおけるイスラームと部族社会2007

    • 著者名/発表者名
      井上あえか
    • 雑誌名

      就実大学史学論集 第22号

      ページ: 149-166

  • [雑誌論文] Dealing with Conflict : African Security Architecture and the P3 Initiative2006

    • 著者名/発表者名
      落合雄彦
    • 雑誌名

      Ryukoku Law Review(『龍谷法学』)Vol.39 Vol.39 No.3

      ページ: 1-22

  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬陽子
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol.2, 2005/2006

      ページ: 32-44

  • [雑誌論文] パキスタン政治の混迷とムシャラフ政権の行方

    • 著者名/発表者名
      井上あえか
    • 雑誌名

      国際問題 (No.573)

  • [学会発表] Stories of Our Boys', but for Whom? The Japanese Media's Coverage of the SDF in Iraq2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 学会等名
      AFMA (アジア中東学会連合)第7回研究大会
    • 発表場所
      ウランバートル、モンゴル国立大学
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] 権威主義体制存続に貢献する反体制運動2008

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 学会等名
      シリア、ダマスカス宣言運動を中心に
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2008-06-21
  • [学会発表] シリア・アラブ共和国での全国世論調査(2007年) : 調査結果に見るシリア国民の政治意識2008

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 学会等名
      日本中東学会第24回年次大会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2008-05-25
  • [学会発表] Covering Islam : historical development in Japanese media on the Middle East2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 学会等名
      International Association of Middle East Studies
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] Stubborn Authoritarianism through Parliamentary system2007

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 学会等名
      Korean Association of Middle East Studies
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] イスラーム復興の思想的背景と現実 : アラブ世界を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      2007年度後期日本イスラム協会公開講演会・シンポジウム『イスラーム復興』
    • 発表場所
      東京大学文学部法文2号館第1大教室
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] アラブ諸国における宗教とナショナリズム : レバノンの宗派主義体制の事例から2007

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] Transformation of Islamic Education Institutions in Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      河野毅
    • 発表場所
      ICASクアラルンプール
    • 年月日
      2007-08-04
  • [図書] 『日本の国際政治学 三 地域から見た国際政治』「第6章 中東の国際政治--他者に規定される地域と紛争」2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 「ナイジェリアで燻り続けるキャンパス・カルト」、『宗教と現代がわかる本2009』(渡邉直樹(編))2009

    • 著者名/発表者名
      落合雄彦
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 現代シリア・レバノンの政治構造(アジア経済研究所叢書5)2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之・末近浩太
    • 総ページ数
      x +278
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 対中東政策とイスラーム復興主義-冷戦期からポスト9・11期へ-、『アメリカのグローバル戦略とイスラーム世界』(森孝一・村田晃嗣(編))2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] イラクは食べる2008

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 総ページ数
      242+x
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 中東民主化ハンドブック20072008

    • 著者名/発表者名
      松本弘(編著)
    • 総ページ数
      177
  • [図書] シエラレオネにおける地方自治制度改革とチーフ『戦争と平和の間--紛争勃発後のアフリカと国際社会--』(武内進一(編))2008

    • 著者名/発表者名
      落合雄彦
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      アジア経済研究所
  • [図書] 京都大学地域研究統合情報センター・全国共同利用CIASプロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      Cias Discussion Paper No. 6「現代中東政治学リーディングガイド」
  • [図書] イスラーム世界のことばと文化2007

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] アフリカの医療・障害・ジェンダー--ナイジェリア社会への新たな複眼的アプローチ--2007

    • 著者名/発表者名
      落合雄彦・金田知子(共編)
    • 総ページ数
      257
  • [図書] 統治者と国家-アフリカの個人支配再考-2007

    • 著者名/発表者名
      落合雄彦
    • 総ページ数
      423
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子, 他
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 『西・中央アジアにおける亀裂構造と政治体制』(間寧(編))2006

    • 著者名/発表者名
      松本弘
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      JETROアジア経済研究所
  • [図書] 現代エジプトにおけるイスラームと大衆運動2006

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] "Political Parties," in Iran Today : An Encyclopedia of Life in the Islamic Republic, 2 volumes, ed. Mehran Kamrava and Manochehr Dorraj

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      Westport, CT : Greenwood Press,
  • [図書] "Mohsen Kadivar, an Advocate of Postrevivalist Islam in Iran," in Iranian Intellectuals : 1997-2007

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      in Iranian Intellectuals ed. Lloyd Ridgeon, Routledge

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi