• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

BRICs諸国の潜在経済成長力と資源・環境に関わる持続可能性の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18203020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関神戸大学

研究代表者

吉井 昌彦  神戸大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80191542)

研究分担者 西島 章次  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70116234)
加藤 弘之  神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (70152741)
濱口 伸明  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70379460)
佐藤 隆広  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (60320272)
周 〓生  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80319483)
高橋 克秀  國學院大學, 経済学部, 教授 (80379502)
徳永 昌弘  関西大学, 商学部, 准教授 (30368196)
堀井 伸浩  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (10450503)
福味 敦  東海大学, 政治経済学部, 講師 (20379465)
研究協力者 小森 吾一  (財)日本エネルギー経済研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードBRICs / ブラジル / ロシア / インド / 中国 / 経済事情 / 経済政策
研究概要

本研究より次の4点が明らかにされた。(1)BRICs(ブラジル・ロシア・インド・中国)4カ国の経済成長は1990年代からの(中国の場合は1978年からの)経済自由化政策が推進力となってきたが、4カ国ともに経済自由化に問題点を抱えている。(2)マクロ経済パフォーマンスを見ると、金融部門の発達が4カ国の経済成長に貢献してきた。(3)2000年代以降の資源価格高騰の中で4カ国はキープレーヤーの役割を果たしてきたが、資源価格の下落により、とりわけブラジルとロシアの経済運営に大きな懸念が持たれる。(4)4カ国の高成長が地球環境に負の影響を及ぼす懸念を抱えている。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ブラジルにおける経済自由化と生産性-企業データによる実証分析-2009

    • 著者名/発表者名
      西島章次
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] ブラジルの経済成長における消費者融資の役割2009

    • 著者名/発表者名
      浜口伸明
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 17-28

  • [雑誌論文] ロシアのマクロ経済と石油・天然ガス : その現状と将来展望2009

    • 著者名/発表者名
      吉井昌彦、小森吾一
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 29-45

  • [雑誌論文] ロシアの環境ガバナンス-『閉ざされた』エコロジー近代化の道-2009

    • 著者名/発表者名
      徳永昌弘
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 第199巻第1号

  • [雑誌論文] インド製造業の生産性分析 : 『年次工業調査』データを用いて2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 67-79

  • [雑誌論文] インドにおける電力補助金の決定要因2009

    • 著者名/発表者名
      福味敦
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 81-96

  • [雑誌論文] 中国 : 改革開放30年の回顧と展望2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 97-114

  • [雑誌論文] 中国における電力供給の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      周〓生、羅錦模、魯芳、仲上健一
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 115-130

  • [雑誌論文] 中国における停電の原因 : 電力産業の制度改革の遅れが招いた「幻の」石炭不足2009

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 雑誌名

      えーじぇっく・れぽーと 第47号

      ページ: 19-29

  • [雑誌論文] ロシアにおけるマクロ経済状況-安定化基金を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      吉井昌彦
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第197巻第6号

      ページ: 17-28

  • [雑誌論文] 中国におけるアスベスト使用の現状に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      周〓生、魯芳、仲上健一
    • 雑誌名

      政策科学 第15巻第1号

      ページ: 83-97

  • [雑誌論文] Labour Demand in India's Textile and Garment Industries: A Comparative Analysis of Organized and Informal Sectors2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato
    • 雑誌名

      Globalization, Employment and Mobility(Murayama and Sato, ed.)

      ページ: 199-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国のエネルギー問題を巡る「通説」を撃つ-わが国の対中国対応は現実を踏まえた戦略構築を-2008

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 雑誌名

      東アジアへの道 第19巻第2号

      ページ: 2-15

  • [雑誌論文] シベリアにおける社会主義工業化 : ロシア後背地の変貌と実像2007

    • 著者名/発表者名
      徳永昌弘
    • 雑誌名

      比較経済体制研究 第14号

      ページ: 18-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドの貧困とリスク2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広
    • 雑誌名

      CREI Discussion Paper Series

      ページ: 1-25

  • [雑誌論文] On the Credibility of GDP Statistics in China2007

    • 著者名/発表者名
      高橋克秀
    • 雑誌名

      Kobe University Economic Review 第52号

      ページ: 81-91

  • [雑誌論文] ブラジル経済の現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      浜口伸明
    • 雑誌名

      国際問題 第557号

      ページ: 4-12

  • [雑誌論文] Institutional Quality and Foreign Direct Investment in Latin America

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fukumi and Shoji Nishijima
    • 雑誌名

      Applied Economics (forthcoming)

    • 査読あり
  • [学会発表] 排煙脱硫装置産業の成長と技術移転2009

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      京都サスティナビリティ・イニシアティブ・ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-02-01
  • [学会発表] 調和社会構築と戦略イノベーション- 湖州プロジェクトを事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      周〓生
    • 学会等名
      和諧都市と持続可能な発展フォーラム
    • 発表場所
      山東(中国)
    • 年月日
      20080919-20
  • [学会発表] ブラジルと日本との関係2008

    • 著者名/発表者名
      西島章次
    • 学会等名
      ラテン・アメリカ政経学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-12-07
  • [学会発表] ブラジル鉄鋼産業の競争戦略2008

    • 著者名/発表者名
      浜口伸明
    • 学会等名
      ラテン・アメリカ政経学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] インドにおける成長と雇用 : グローバリゼーションが製造業部門雇用に与える影響を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広
    • 学会等名
      比較経済体制学会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2008-06-01
  • [学会発表] 日本型循環社会構築と中国への啓示2008

    • 著者名/発表者名
      周〓生
    • 学会等名
      循環経済と持続可能な発展国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2008-04-18
  • [学会発表] 移行は終わったか2007

    • 著者名/発表者名
      吉井昌彦
    • 学会等名
      比較経済体制学会第6回秋期大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] シベリアにおける社会主義工業化の展開2007

    • 著者名/発表者名
      徳永昌弘
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] インド経済の生産性分析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広
    • 学会等名
      アジア政経学会西日本大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-10-07
  • [学会発表] インドのマクロ経済2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-06-03
  • [図書] インド経済のマクロ分析2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広
    • 総ページ数
      ix+282
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] グローバリゼーションの国際経済学2007

    • 著者名/発表者名
      西島章次
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考]

    • URL

      http://www.econ.kobe-u.ac.jp/~yoshii/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2012-09-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi