研究課題
平成19年度は、平成18年度に引き続き、データベースの構築を進めるとともに、各研究トピックスにおいて以下の通りの研究成果をあげた。1「モニタリングにおける大株主の役割」では、銀行の所有構造と経営パフォーマンスないし貸出行動との関係を実証分析した結果、大株主に銀行と保険会社が入っている企業は、モニタリング効果が働きにくいため、業績が比較的に悪いことがわかった。2「企業の株式構造の発生要因」では、企業グループの支配株主を明らかにし、グループの各企業の株持合いの構造や、各企業が企業ピラミッドのいずれの階層に属しているかを判定した。そして、株式所有構造の変化を動学的に調べる作業に入った。3「経営権委譲の決定要因」では、創業者が経営権を委譲する理論モデルを構築した。そして、ファミリー企業の定義を行い、ファミリー企業と非ファミリー企業とのパフォーマンス比較をおこなった結果、ファミリー企業のほうが非ファミリー企業よりもパフォーマンスがよいことがわかった。4「経営者の政界進出による企業業績への影響」では、平成18年度に引き続き、企業の年次報告書やホームページなどから許認可に関連する情報を収集した。それと並行して、企業経営者が政界に進出する要因分析をおこなった結果、政界進出した企業経営者が自らの企業の経済力を高めるために政府を利用したことがわかった。経済レント獲得のメカニズムの立証では、検証の結果、各施策が閣僚の所有する企業グループに資するものであったことがわかった。5「資金調達における政経癒着の影響」では、企業の資本構成が政治的影響力と債務返済の可能性を反映しているとの基本仮説を検定した結果、政府とコネクションがある企業ほど長期資金にアクセスしやすいことがわかった。
すべて 2008 2007
すべて 雑誌論文 (39件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (26件) 図書 (2件)
鈴村興太郎・渡辺努編『経済制度と経済政策』 第5章(印刷中)
深尾京司・日本経済研究センター編『日本企業の東アジア戦略-欧米アジア企業との国際比較』日本経済新聞社 第6章
ページ: 147-166
日本労働研究 570
ページ: 14-26
COE/RES Discussion Paper Series No.265
ページ: 1-29
Ageing in Southeast and East Asia-Family, Social Protection and Policy Challenges, edited by Lee Hock Guan, Institute of Southeast Asian Studies 第1章
Business and Economic History on-line forthcoming(印刷中)
COE/RES Discussion Paper Series No.224
ページ: 1-26
Economic Review 57
ページ: 289-302
経済学史研究 49
ページ: 52-62
Masahiko Aoki, Gregory Jackson, and Hideaki Miyajima (eds.), Corporate Governance in Japan: Institutional Change and Organizational Diversity.Oxford UK:Oxford University Press Chapter 8
ページ: 227-256
一橋ビジネスレビュー 54
ページ: 62-75
医療と社会 17
ページ: 3-18
知的財産研究所編『特許の経営・経済分析』雄松堂出版 第8章
ページ: 199-239
David Bailey, Dan Coffey, and Phil Tomlinson [eds.] Crisis or Recovery in Japan: State and Industrial Economy, Cheltenham: Edward Elgar Chapter 8
ページ: 157-178
Competition Policy Research Center Discussion Paper, Fair Trade Commission of Japan CPDP-27-E
ページ: 1-28
経済セミナー 4月号
ページ: 85-90
経済セミナー 5月号
ページ: 54-60
経済セミナー 6月号
ページ: 69-75
経済セミナー 7月号
ページ: 53-58
経済セミナー 8月号
ページ: 69-74
経済セミナー 9月号
ページ: 69-73
経済セミナー 10月号
経済セミナー 11月号
経済セミナー 12月号
経済セミナー 1月号
経済セミナー 2,3月号
ページ: 84-89
ページ: 91-97
ページ: 76-83
ページ: 88-94
ページ: 94-100
ページ: 24-27
ESP 10月号
ページ: 99-105
経済研究 58
ページ: 31-46
The Japanese Economy 34
ページ: 76-122
Research Policy 36
ページ: 1529-1544
樋口美雄・村上義昭・鈴木正明・国民生活金融公庫総合研究所編著『新規開業企業の成長と撤退』、勁草書房 第3章
ページ: 95-122
証券アナリストジャーナル 45
ページ: 68-78
NBER Working Paper No.13004
ページ: 1-31
Pacific-Basin Finance Journal 15
ページ: 434-451