• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

戦略的環境経営の研究:サプライチェーン・マネジメント・アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 18203025
研究機関大阪大学

研究代表者

淺田 孝幸  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10143132)

研究分担者 金井 一頼  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (50142831)
小林 敏男  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20205470)
竹田 英二  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80106624)
中島 望  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00095936)
大西 匡光  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10160566)
キーワード環境マネジメント / サプライチェーン・マネジメント / 環境対応型製品開発 / CSR経営 / 3R / 企業の社会性戦略 / サプライチェーン・プラットフォーム
研究概要

本年度は、実態調査、文献サーベイを中心にして調査研究を行った。具体的な実態調査としては、次の日程で行った。1、平成18年6月13日から15日にかけて、「ダイハツ工業中津工場での環境マネジメントのヒアリング調査」(淺田、高尾)。2、7月2日から9日にかけて(淺田、高尾、金井)、次の日程で、欧州での日本企業の環境マネジメントの実態を調査した。7月3日のベルギー、ダイキン工業、工場でのEU規制下での環境マネジメント、7月4日のオランダ・オムロン社の欧州統括本社でのヒアリングによる具体的な環境マネジメントのための情報システム、購買システムの調査、並びに、欧州EU本部での環境規制の動向についてのイギリス・オムロン社との衛星を利用した聞き取り調査。7月6日-7日のイギリス・大阪ガス駐在事務所でのエネルギー消費と排出権取引の実態と民間企業の具体的な取り組み状況。3、10月16日から17日にかけて、(淺田、高尾、椎葉、松村、ドニーダハナ)は、16日、宇部興産宇部工場での環境マネジメントの聞き取り、CSPの具体的な取り組みの紹介、それに環境マネジメントについての現状の見学を行った。また17日に北九州市エコリサイクルセンターでの自動車廃棄リサイクルの現状、蛍光管のリサイクルの現状の紹介と地域環境リサイクルマネジメントの枠組みの聞き取り調査を行った。4、講義と環境リスクについての日本の取り組みの紹介と説明を、12月17日から23日にかけて(淺田)、フランスリール大学での講義および、パリ・ジェトロ事務所にて、中井欧州ジェトロ所長から環境問題について欧州の取り組みの説明を受けた。5、平成19年2月28日から3月1日にかけて、(淺田、高尾、椎葉、大西、大屋、ドニーダハナ、内田、関口)により製紙会社並びに、造船会社での環境マネジメントの聞き取り調査を実施した。
かかる調査により、文献サーベイとは別に環境マネジメントへの取り組みは、工場レベル、本社レベルで確認できた。また、サプライチェーン全体での環境を意識した3R(リディース、リサイクル、リユース)は一段と進んでいることがある程度確認できた。とりわけ、欧州では、エネルギー製造・供給・消費・廃棄・リサイクルの一連の過程という形で専攻していることが確認された。しかし、規制に対応するだけの静脈系のシステム整備は、十分に用意されていない状況も明らかになった。
文献サーベイと理論研究からは、環境を意識した製品開発がこれまでの内部思考のR&Dから社会性を意識した、プロセスマネジメントとして展開されていることがある程度確認された(淺田、山根)(キム、淺田)。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] クライシスマネジメントに関する一考察 : 危機対応と組織学習の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      前中将之, 寺川真穂, 小林敏男
    • 雑誌名

      大阪大学経済学 第56巻第2号

      ページ: 70-80

  • [雑誌論文] Innovation and Creativity Support via Chance Discovery, Genetic Algorithms, and Data Mining2006

    • 著者名/発表者名
      Xavier Llora, Naohiro Matsumura 他
    • 雑誌名

      Journal of New Mathematics and Natural Computation Vol.21,No.1

      ページ: 85-100

  • [雑誌論文] Community Webプラットフォーム2006

    • 著者名/発表者名
      大向一輝, 松尾豊, 松村真宏, 武田英明
    • 雑誌名

      人工知能学会論文集 Vol.21,No.3

      ページ: 251-256

  • [雑誌論文] Communication Gap Management for Fertile Community2006

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Matrsumura, David E.Goldberg, Xavier Llora
    • 雑誌名

      Journal of Soft Computing,Springer Verlag (Online first)

  • [雑誌論文] 人のつながりと経営2006

    • 著者名/発表者名
      金井 一頼
    • 雑誌名

      京の発言 第3号

      ページ: 26-28

  • [雑誌論文] 環境配慮型製品開発に見る戦略的マネジメントコントロールの機能について2006

    • 著者名/発表者名
      淺田孝幸, 山根里香
    • 雑誌名

      国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会誌 第1巻第1号

      ページ: 71-80

  • [雑誌論文] 事業創造のための戦略的提携による組織間プロジェクト形成2006

    • 著者名/発表者名
      三浦 轍志, 淺田 孝幸
    • 雑誌名

      国際プロジェクト。プログラムマネジメント学会誌 第1巻第1号

      ページ: 138-148

  • [雑誌論文] 会計基準の評価基準を考える2006

    • 著者名/発表者名
      高尾 裕二
    • 雑誌名

      会計 第170巻第6号

      ページ: 1-16

  • [図書] ガバナンス経営「守りすなわち攻めの体制とは」2007

    • 著者名/発表者名
      小林敏男(編), 新しい企業統治研究会(著)
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      PHP研究所
  • [図書] Chance Discoveries in Real World Descision Making : Data-Based Interaction of Human Intelligence and Artificial Intelligence and ArtificialIntelligence(Yukio Ohsawa and Shusaku Tsumoto(eds.))2006

    • 著者名/発表者名
      Nohiro Matsumura
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] 経営戦略(新版) : 論理性・創造性・社会性の追求2006

    • 著者名/発表者名
      金井一頼, 大滝精一, 山田英夫, 岩田智
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 産業再生と企業経営2006

    • 著者名/発表者名
      淺田 孝幸編
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] New Frontiers in Artificial Intelligence : Joint JSAL 2005 Workshop Post-Proceedings (T.Washio et al.(Eds.))2006

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Matsumura, Yoshihiro Sasaki
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      Springer-Verlag

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi