• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

戦略的環境経営の研究:サプライチェーン・マネジメント・アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 18203025
研究機関大阪大学

研究代表者

淺田 孝幸  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10143132)

研究分担者 金井 一頼  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50142831)
小林 敏男  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20205470)
高尾 裕二  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (60121886)
椎葉 淳  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (60330164)
関口 倫紀  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (20373110)
キーワード経営学 / 政策研究 / サプライチェーン・マネジメント / 環境対応 / 企業社会責任
研究概要

淺田では、日本企業の戦略経営のなかで課題となっている「環境経営をどう具体的実行につなげるかという問い」すなわち、環境問題を主要な経営課題として取り組む環境戦略としての具体的な方策、サプライチェーン・マネジメントの先進事例を元に攻めの経営としてのその具体的方法論の意義を明かにした。1つに、自然環境の保全や向上に寄与するイノベーションの事業化。2つめ、かかるイノベーションのコスト回収をどうしているか、3つめ、社会性を意識した顧客価値創造とはどのようなものであるかを検討した。次に金井では、CSRと環境経営との関係で、環境経営は、戦略的CSRのなかで環境価値を創造することを意味しており、環境からの資源使用量を低減し、環境負荷を削減するというネガティブ面の減少と森林育成のようなよりよい環境創造するポジティブ面の増大という両面の有ることを明かにし、それの具体的例として、関口は、地球温暖化対策の一環として森林管理の徹底と間伐材の利用促進が叫ばれており、充実した森林資源を求めて、国内の住宅産業の国産材への関心は高まっている。流通の中間コストの構造を変えることに成功した地域では林業生産が活性化し取扱量が増えている、従来のシステムにとどまろうとする地域では需要の衰退という現象も引き続き続いているなどを指摘した。小林は、やや視点を変えてコーポレイトガバナンス・企業の社会責任・環境経営の3つの関係を考察し、世界経済の冷戦構造の終焉からのグローバル化、資源枯渇問題、情報化の進展が、企業価値とは何かについて、ステイクホルダーのグローバルな拡がりを受けて、企業の社会責任という概念で要約される方向に行き着いていること。したがい、資本の論理から議論するのでなく、社会責任からガバナンスを論じることこそが、現代の環境経営の問題の重要性であると指摘した。高尾は、その指摘をうけて、具体的な企業の社会責任への取り組み方法として、従来の財務開示とCSR報告書の開示は、その両者の関係づけによる補完性の重要性こそが、CSRのインパクトを高めるとケースを通じて指摘した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 環境戦略としてのサプライチェーンマネジメントとマネジメント・コントロール2008

    • 著者名/発表者名
      淺田 孝幸
    • 雑誌名

      Business Research 1015号

      ページ: 16-22

  • [雑誌論文] 戦略的CSRと環境経営2008

    • 著者名/発表者名
      金井 一頼
    • 雑誌名

      Business Research 1015号

      ページ: 23-28

  • [雑誌論文] コーポレートガバナンス、企業の社会責任、そして環境経営へ2008

    • 著者名/発表者名
      小林 敏男
    • 雑誌名

      Business Research 1015号

      ページ: 29-34

  • [雑誌論文] CSR報告書と企業経営2008

    • 著者名/発表者名
      高尾 裕二
    • 雑誌名

      Business Research 1015号

      ページ: 35-40

  • [雑誌論文] 知識経営の特質と無形資産の異議2008

    • 著者名/発表者名
      淺田 孝幸
    • 雑誌名

      会計 173巻4号

      ページ: 49-68

  • [雑誌論文] これからの時代に求められる経営者の役割 : 企業価値の創造と戦略的リーダーシップ2008

    • 著者名/発表者名
      金井 一頼
    • 雑誌名

      関西経協 62巻1号

      ページ: 30-33

  • [雑誌論文] 『社会企業家』を育てる2008

    • 著者名/発表者名
      金井 一頼
    • 雑誌名

      エコノミスト 86巻9号

      ページ: 48-51

  • [雑誌論文] Performance Measures, Managerial Practices and Manufacturing Technologies in Japanese Manufacturing Firms : State of the Art2008

    • 著者名/発表者名
      Abdel-Maksoud, Takayuki As ada, M. Nakagawa
    • 雑誌名

      International Journal of Business Performance Management 10巻1号

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [学会発表] 開発プロセスおよびその組織に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      淺田孝幸, 坂田佳崇
    • 学会等名
      国際P 2 M学会春期大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-04-26
  • [図書] Japanese Project Management : KPM-Innovation, Development and Improvement2008

    • 著者名/発表者名
      Ohara, S., T. Asada
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      World Scientific Publishing

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi