• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

特殊教育とインクルーシブ教育の創造的融合による特別支援教育革新のための総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18203040
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関東日本国際大学 (2008-2009)
筑波大学 (2006-2007)

研究代表者

中村 満紀男  東日本国際大学, 福祉環境学部, 教授 (80000280)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード特別支援教育 / インクルーシブ教育 / 特殊教育 / 差異 / 専門性 / 輸入学的研究
研究概要

(1)特別支援教育の理論的・実践的瑕疵と、教育改革の国際的な標準であるインクルーシブ教育論に潜在する理論的・実践的欠陥とを究明したうえで、特殊教育の遺産の批判的な継承、インクルーシブ教育の理念と実践方法の修正、日本の文化的・社会的文脈を創造的に融合し、日本的なインクルーシブ教育を構築することを目ざす。
(2)従来の外国研究の輸入学的な現状を打開し、日本の特別支援教育の現実を改善する教育学的方策を、理念・制度・教育課程を中心に具体的に提案する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 日本における知的障害教育試行の帰結点としての生活教育-戦後初期の教育実践を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      米田宏樹
    • 雑誌名

      障害科学研究 33

      ページ: 145-157

  • [雑誌論文] 障害児教育における目的・本質論の歴史的変遷とその理論的・実践的意義-序説2009

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男、岡典子
    • 雑誌名

      障害科学研究 33

      ページ: 113-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀末米国公立学校制度聾学校における口話法イニシアティブへの転換とその背景2009

    • 著者名/発表者名
      木村素子、岡典子、中村満紀男
    • 雑誌名

      障害科学研究 33

      ページ: 25-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀初頭クリーブランド公立学校における問題行動から学業不振・精神薄弱の分化過程2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男
    • 雑誌名

      障害科学研究 32

      ページ: 21-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eugenicists' views on democracy in relation to "the feeble-minded"in Pre-World War II America2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Oka, N.
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 45(6)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present situation and problems of special Education in Pakistan-Characteristics and Issues of special schools by bodies administering them2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, N. and Kawai, Y.
    • 雑誌名

      The Bulletin of Research and Praxis Center for Education of Children with Disabilities 14

      ページ: 41-51

  • [雑誌論文] イギリスにおけるインテグレーション及びインクルージョンをめぐる施策の展開2007

    • 著者名/発表者名
      河合康
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要 26

      ページ: 381-39

  • [雑誌論文] 和歌山県立盲唖学校における教育組織・方法の確立と保護機能の分離-大正4年~昭和9年-2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木順二
    • 雑誌名

      聴覚言語障害 34(3)

      ページ: 103-111

  • [雑誌論文] The Ideological and social basis of the establishment of the school for the blind and the deaf in Japan : Focusing on Fukuoka Prefecture, 1899-19092007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, J.
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Special Education 6(1)

      ページ: 67-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「特別な教育的配慮の史的研究」批判-障害児教育史研究の基本的手続きを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男、千賀愛・高橋智
    • 雑誌名

      障害科学研究 3

      ページ: 3-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal of a new education system for children with disabilities in Japan and South Korea

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M. et.al.
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 46(6)

      ページ: 555-590

  • [学会発表] 日韓における新しい障害児教育の意義と展開2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男、安藤隆男, ほか
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会学会企画シンポジウム
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 欧米インクルーシブ教育のインパクト-理念と制度2007

    • 著者名/発表者名
      河合康、岡典子、中村満紀男, ほか
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会学会企画シンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-24
  • [図書] 特別支援教育を創造するための教育学2009

    • 著者名/発表者名
      安藤隆男、中村満紀男、河合康、岡典子、米田宏樹, ほか
    • 総ページ数
      1-426
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 理解と支援のための特別支援教育2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男、岡典子、河合康、米田宏樹、柳本雄次、佐々木順二, ほか
    • 総ページ数
      1-252
    • 出版者
      コレール社
  • [図書] 障害科学とはなにか2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男、四日市章、安藤隆男、岡典子、佐々木順二、柳本雄次、米田宏樹, ほか
    • 総ページ数
      1-325
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi