• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

生物の形づくりを模する微分方程式の解の定性的性質

研究課題

研究課題/領域番号 18204010
研究機関東北大学

研究代表者

高木 泉  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40154744)

研究分担者 柳田 英二  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80174548)
池田 榮雄  富山大学, 大学院・理工学研究部, 教授 (60115128)
長澤 壯之  埼玉大学, 大学院・理工学研究部, 教授 (70202223)
飯田 雅人  岩手大学, 人文社会化学部, 准教授 (00242264)
小川 卓克  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20224107)
キーワード反応拡散系 / パターン形成 / 幾何学的変分問題 / 進行波解 / 界面 / 非一様な媒体 / 曲面の運動
研究概要

本研究課題第二年目は三つの研究集会を開催した.チューリングが理論的に予想した反応拡散系による定常パターンの存在は,CIMA反応系において確かめられた.「杜の学校」では,その数理モデルであるレンジェル・エプシタイン方程式系の定常解の構成法を詳述した.引き続き行われた「盛岡応用数学小研究集会」ではパターン形成モデルの解集合の複雑さを多面的に解明した。また,「非線形数理レクチャーシリーズ」では金平糖の形の自己組織から拡散結合系のウェーブ分岐と字空間パターンまで幅広い話題から形づくりのメカニズムを探った.
高木は,非一様な環境下におけるパターン形成の観点から,数理モデルとヒドラ再生実験との比較を始めた.また,望月および研究支援者鈴木香奈子とともに曲面上の反応拡散系によって制御される曲面の変形の実例としてネマトステラの蠕動運動のモデル化を試みた.
一様な双安定反応拡散系においては,安定な進行波解があることは良く知られている.池田は,この状況で,拡散係数に非一様な摂動が与えられたとき,その影響が解のダイナミクスにどのように現れるかを中心多様体上の常微分方程式に縮約することによって解析した.
石毛は,ポテンシャル項付き熱方程式の解の最大点の振舞いは,ポテンシャル項の無限遠点での挙動に強く影響を受けることを明らかにした.
上山は,形づくりの基本的なメカニズムを理解するために,化学反応沈殿系におけるパターン形成の問題を主に数値シミュレーションによって研究を行った.生物の形づくりは,多くのゆらぎの下で行われるが,化学反応沈殿系においても,核生成というイベントのゆらぎがレギュラーなパターンの生成に関して重要であることがわかった.
小川は,双極性移流拡散方程式をスケール次元が3以上で,反発的電場ポテンシャルの場合にp乗可積分函数の空間におて藤田・加藤の方法で局所解の存在を証明した.

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Well-posedness for the drift-diffusion system in $L^p$ arising from the semiconductor device simulation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kurokiba and T. Ogawa
    • 雑誌名

      J. Math. Anal. Appl. 342

      ページ: 1052-1067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of front solutions in a specific reaction-diffusion system in one dimension2008

    • 著者名/発表者名
      S.-I, Ei, H. Ikeda and T. Kawana
    • 雑誌名

      Japan J. Indust. Appl. Math. 25

      ページ: 117-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow convergence to zero for a parabolic equation with a supercritical nonlinearity2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fila, M. Winkler and E. Yanagida
    • 雑誌名

      Math. Ann. 340

      ページ: 477-496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the limit sets of trajectories of the Gierer-Meinhardt system without diffusion2007

    • 著者名/発表者名
      W. -M. Ni, K. Suzuki and I. Takagi
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics 47-2

      ページ: 689-708

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the role of the source terms in an activator-inhibitor system proposed by Gierer-Meinhardt2007

    • 著者名/発表者名
      Kanako Suzuki and Izumi Takagi
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics 47-2

      ページ: 749-766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global solutions to a one-dimensional nonlinear parabolic system modeling colonial formation by chemotactic bacteria2007

    • 著者名/発表者名
      Khin Phyu Phyu Htoo, M. Mimura and I. Takagi
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics 47-2

      ページ: 613-622

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On variational formulations of singular minimal subvarieties2007

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1577

      ページ: 55-63

  • [雑誌論文] Morse index of layered solutions to the heterogeneous Allen-Cahn equation2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Du and K. Nakashima
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations 238

      ページ: 87-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of interface to a Lotka-Volterra competition diffusion system with large interaction rate2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakashima and T. Wakasa
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations 235

      ページ: 586-608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of weakly interacting front and back waves2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ikeda
    • 雑誌名

      Toyama Math. J. 30

      ページ: 1-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the decay rates of the derivatives of the solutions of the heat equations in the exterior domain of a ball2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishige and Yoshitsugu Kabeya
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 59

      ページ: 861-898

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Movement of hot spots on the exterior domain of a ball under the Dirichlet boundary condition2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishige
    • 雑誌名

      Adv. Differential Equation 12

      ページ: 1135-1166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turing patterns in three dimensions2007

    • 著者名/発表者名
      H. Shoji, K. Yamada, D. Ueyama and T. Ohta
    • 雑誌名

      Phys. Rev E 75

      ページ: 046212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative study of adaptive mesh FEM with localization index of pattern2007

    • 著者名/発表者名
      M.Kimura, H. Komura, M. Milnura, H. Miyoshi, T. Takaishi, and D. Ueyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics 2006, COE Lecture Notes 6

      ページ: 114-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient and steady state of mass‐conserved reaction-diffusion systems2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, S., Otsuji, M. and Mochizuki, A.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E 75

      ページ: 015203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Mass Conserved Reaction‐Diffusion System Captures Properties of Cell Polarity2007

    • 著者名/発表者名
      Otsuji, M., Ishihara, S., Co, C., Kaibuchi, K., Mochizuki, A., and Kuroda, K.
    • 雑誌名

      PLoS Comput Biol. 3

      ページ: 1040-1054.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-organizing mechanism for development of space‐filling neuronal dendrites2007

    • 著者名/発表者名
      Sugimura K., Shimono K., Uemura T. and Mochizuki A
    • 雑誌名

      PLoS Comput Biol. 3

      ページ: 2143-2154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grow-up rate of solutions of a semilinear parabolic equation with a critical exponent2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fila, J. King, M. Winkler and E. Yanagida
    • 雑誌名

      Adv. Differential Equations 12

      ページ: 1-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irregular behavior of solutions for Fisher's equation2007

    • 著者名/発表者名
      E. Yanagida
    • 雑誌名

      J. Dynam. Differential Equations 19

      ページ: 895-914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the gradient flow for a shape optimization problem of plane curves as a singular limit2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kurihara and Takeyuki Nagasawa
    • 雑誌名

      Saitama Mathematical Journal 24

      ページ: 43-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On certain one-dimensional elliptic systems under different growth conditions at respective infinities2007

    • 著者名/発表者名
      M. Iida, K. Nakashima and E. Yanagida
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics 47-2

      ページ: 565-572

    • 査読あり
  • [学会発表] Numerical study of pattern transition in Liesegang type precipitation system2008

    • 著者名/発表者名
      上山大信
    • 学会等名
      Workshop on Pattern Formation in Reaction-Diffusion Systems
    • 発表場所
      Eotvos University, Hungary
    • 年月日
      2008-03-12
  • [学会発表] Charactehzation of asymptotic solutions for a reaction‐diffusion system around a corner layer2008

    • 著者名/発表者名
      飯田雅人
    • 学会等名
      第25回九州における偏微分方程式研究集会
    • 発表場所
      九州大学 箱崎キャンパス 国際ホール
    • 年月日
      2008-01-30
  • [学会発表] Drift-diffusion system in two dimensional critical Hardy space2008

    • 著者名/発表者名
      小川卓克
    • 学会等名
      Navier-Stokes equations and related topics, KOSEF-JSPS Joint Research and Seminar Project
    • 発表場所
      Sungkyonkwan Univ., Suwon, Korea
    • 年月日
      2008-01-14
  • [学会発表] On the gradient flow for a shape optimization problem of plane curves as a singular limit2007

    • 著者名/発表者名
      長澤壯之
    • 学会等名
      Recent Advances on Nonlinear Parabolic and Elliptic Differential Equations
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • 年月日
      2007-12-05
  • [学会発表] 双安定非一様拡散場におけるフロント解のダイナミクス2007

    • 著者名/発表者名
      池田榮雄
    • 学会等名
      生物数学の理論とその応用
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-10-31
  • [学会発表] Structure of regulatory network and diversity of cell types2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mochizuki
    • 学会等名
      Deciphering the regulatory genome: development, evolution and disease
    • 発表場所
      Sede Antonio Machado, Baeza, Spain
    • 年月日
      2007-10-09
  • [学会発表] On existence and regularity of singular minimal surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 学会等名
      2007 International Conference on Geometric Analysis
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taiwan
    • 年月日
      2007-06-22
  • [図書] 「これからの非線形偏微分方程式」2007

    • 著者名/発表者名
      小薗英雄、三沢正史、小川卓克
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi