研究課題/領域番号 |
18204024
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
林 青司 神戸大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80201870)
|
研究分担者 |
稲見 武夫 中央大学, 理工学部, 教授 (20012487)
坂井 典佑 東京女子大学, 文理学部, 教授 (80108448)
細谷 裕 大阪大学, 理学研究科, 教授 (50324744)
波場 直之 大阪大学, 理学研究科, 准教授 (00293803)
|
連携研究者 |
佐々木 節 京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (70162386)
川合 光 京都大学, 理学研究科, 教授 (80211176)
坂本 眞人 神戸大学, 理学研究科, 助教 (30183817)
山口 昌弘 東北大学, 理学研究科, 教授 (10222366)
川村 嘉春 信州大学, 理学部, 教授 (10224859)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | Gauge-Higgs Unification / 階層性問題 / 標準模型を超える物理 |
研究概要 |
素粒子を記述する標準模型は非常な成功を収めてはいるが、理論的にはヒッグス(Higgs)粒子にまつわるいくつかの本質的な問題が存在し、これを超える「新しい物理」の理論構築が重要なテーマである。この研究では、その魅力的な可能性として素粒子の相互作用を伝えるゲージ粒子とヒッグス粒子を統一するGauge-Higgs Unificationシナリオを取り上げ、実験可能な物理量についての、この理論特有のいくつかの重要な予言を導いた。更には、このシナリオの新たな展開として、例えば宇宙論への興味深い応用を議論した。
|