• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

Gauge-Higgs Unificationの新たな展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18204024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関神戸大学

研究代表者

林 青司  神戸大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80201870)

研究分担者 稲見 武夫  中央大学, 理工学部, 教授 (20012487)
坂井 典佑  東京女子大学, 文理学部, 教授 (80108448)
細谷 裕  大阪大学, 理学研究科, 教授 (50324744)
波場 直之  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (00293803)
連携研究者 佐々木 節  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (70162386)
川合 光  京都大学, 理学研究科, 教授 (80211176)
坂本 眞人  神戸大学, 理学研究科, 助教 (30183817)
山口 昌弘  東北大学, 理学研究科, 教授 (10222366)
川村 嘉春  信州大学, 理学部, 教授 (10224859)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードGauge-Higgs Unification / 階層性問題 / 標準模型を超える物理
研究概要

素粒子を記述する標準模型は非常な成功を収めてはいるが、理論的にはヒッグス(Higgs)粒子にまつわるいくつかの本質的な問題が存在し、これを超える「新しい物理」の理論構築が重要なテーマである。この研究では、その魅力的な可能性として素粒子の相互作用を伝えるゲージ粒子とヒッグス粒子を統一するGauge-Higgs Unificationシナリオを取り上げ、実験可能な物理量についての、この理論特有のいくつかの重要な予言を導いた。更には、このシナリオの新たな展開として、例えば宇宙論への興味深い応用を議論した。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Higgs-Inflaton Potential in 5D Super Yang-Mills Theory2009

    • 著者名/発表者名
      T. Inami, Y. Koyama, C.S. Lim, S. Minakami
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys 122

      ページ: 543-551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] More on the Finiteness of Anomalous Magnetic Moment in the Gauge-Higgs Unification2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Adachi, C.S. Lim, N. Maru
    • 雑誌名

      Phys. Rev D79

      ページ: 075018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yukawa Couplings and Effective Interactions in Gauge-Higgs Unification2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Hosotani, Y. Kobayashi
    • 雑誌名

      Phys. Lett B674

      ページ: 192-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamical D4-D8 and D3-D7 branes in supergravity2009

    • 著者名/発表者名
      P. Binetruy, M. Sasaki, K
    • 雑誌名

      Uzawa, Phys. Rev D80

      ページ: 026001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gauge-Fixing and Residual Symmetries in Gauge/Gravity Theories with Extra Dimensions2008

    • 著者名/発表者名
      C.S. Lim, T. Nagasawa, S. Ohya, K. Sakamoto, M. Sakamoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev D77

      ページ: 065009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Potential of Higgs Field in Warped Gauge-Higgs Unification2008

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, S. Matsumoto, N. Okada, T. Yamashita
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys 120

      ページ: 77-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supersymmetry in 5d gravity2008

    • 著者名/発表者名
      C.S. Lim, T. Nagasawa, S. Ohya, K. Sakamoto, M. Sakamoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev D77

      ページ: 045020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equivalence Classes of Boundary Conditions in Gauge Theory on Z3 Orbifold2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawamura, T. Kinami, T. Miura
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys 120,No.5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Six Dimensional Gauge-Higgs Unification with an Extra Space S**2 and the Hierarchy Problem2008

    • 著者名/発表者名
      C.S. Lim, N. Maru, K. Hasegawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jap 77

      ページ: 074101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finite anomalous magnetic moment in the gauge-Higgs unification2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Adachi, C.S. Lim, N. Maru
    • 雑誌名

      Phys. Rev D76

      ページ: 075009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a realistic grand gauge-Higgs unification2007

    • 著者名/発表者名
      C.S. Lim, N. Maru
    • 雑誌名

      Phys. Lett B653

      ページ: 320-324

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculable One-Loop Contributions to S and T Parameters in the Gauge-Higgs Unification2007

    • 著者名/発表者名
      C.S. Lim, N. Maru
    • 雑誌名

      Phys. Rev D75

      ページ: 115011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Higgs couplings in the SO(5) x U(1)(B-L) gauge-Higgs unification in warped spacetime2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hosotani, Y. Sakamura
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys 118

      ページ: 935-968

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Baryons in AdS/QCD2007

    • 著者名/発表者名
      D.-K. Hong, T. Inami, H.-U. Yee
    • 雑誌名

      Phys. Letts B646

      ページ: 165-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radius stabilization by constant boundary superpotentials in warped space2007

    • 著者名/発表者名
      N. Maru, N. Sakai, N. Uekusa
    • 雑誌名

      Phys. Rev D75

      ページ: 125014-1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selecting gauge theories on an interval by 5D gauge transformations2007

    • 著者名/発表者名
      N. Sakai, N. Uekusa
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys 118

      ページ: 315-335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orbifold family unification2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawamura, T. Kinami, Kin-ya Oda
    • 雑誌名

      Phys. Rev D76

      ページ: 035001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kaluza-Klein braneworld cosmology with static internal dimensions2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kanno, D. Langlois, M. Sasaki, J. Soda
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys 118

      ページ: 701-713

  • [雑誌論文] Large gauge hierarchy in gauge-Higgs unification2007

    • 著者名/発表者名
      M. Sakamoto, K. Takenaga
    • 雑誌名

      Phys. Rev D75

      ページ: 045015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective theoretical approach of gauge-Higgs unification model and its phenomenological applications2006

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, S. Matsumoto, N. Okada, T. Yamashita
    • 雑誌名

      JHEP 602

      ページ: 073-1-073-15

    • 査読あり
  • [学会発表] Gauge-Higgs unification, calculable observables and the precision tests2009

    • 著者名/発表者名
      C.S. Lim
    • 学会等名
      Seminar at Univ. Autonoma de Barcelona
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2009-03-09
  • [学会発表] 高次元超対称ヤンミルズ理論とゲージ階層性問題2008

    • 著者名/発表者名
      稲見武夫、水上史絵、小山陽次
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      20080920-20080923
  • [学会発表] Z2 Orbifold GUTで学んだことをそれを超える試みに活かす2008

    • 著者名/発表者名
      川村嘉春
    • 学会等名
      理研集中セミナー「余剰次元模型の理論的枠組み」
    • 発表場所
      理化学研究所大河内記念ホール
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] Kaluza-Klein braneworld cosmology2007

    • 著者名/発表者名
      M. Sasaki
    • 学会等名
      nternational Workshop on String Theory and Cosmology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20071105-20071109
  • [学会発表] Itroduction to String Theory2007

    • 著者名/発表者名
      T. Inami
    • 学会等名
      Lectures at Hanoi University and Institute of Physics
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnum
    • 年月日
      20070322-20080410
  • [学会発表] Search for a Realistic Orbifold Grand Unification2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawamura
    • 学会等名
      International Workshop on Grand Unified Theories: Current Status and Future Prospects (GUT07)
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-12-18
  • [学会発表] Selecting gauge theories on an interval by 5D gauge transformations2007

    • 著者名/発表者名
      坂井典佑
    • 学会等名
      International Workshop on Higher Dimensional Gauge Theory and the Unification of Forces
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] Effective Action of Domain Wall Networks2007

    • 著者名/発表者名
      坂井典佑
    • 学会等名
      International Conference SUSY 2007
    • 発表場所
      カールスルーエ大学, カールスルーエ, ドイツ
    • 年月日
      2007-07-31
  • [学会発表] Calculable One-Loop Contributions to S and T Parameters in the Gauge-Higgs Unification2007

    • 著者名/発表者名
      C.S. Lim
    • 学会等名
      Seminar at KIAS
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-03-27
  • [学会発表] Recent Developments in Inflationary Cosmology2006

    • 著者名/発表者名
      M. Sasaki
    • 学会等名
      Summer Institute on New Trends in Particle Physics and Cosmology
    • 発表場所
      Sheffield, UK
    • 年月日
      20060619-20060623
  • [図書] 破れた対称性2009

    • 著者名/発表者名
      林青司
    • 出版者
      CPの破れの意味するところ
  • [図書] 弱い相互作用の研究と進展(特集電弱統一理論-素粒子物理学発展のキーワードを巡って)2007

    • 著者名/発表者名
      林青司
    • 総ページ数
      17-22
    • 出版者
      サイエンス社
  • [図書] 超対称性理論2006

    • 著者名/発表者名
      太田信義、坂井典佑
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      サイエンス社
  • [図書] 例題形式で学ぶ現代素粒子物理学2006

    • 著者名/発表者名
      川村嘉春
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      サイエンス社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi