研究課題/領域番号 |
18204042
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
青木 周司 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00183129)
|
研究分担者 |
中澤 高清 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30108451)
森本 真司 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (30270424)
菅原 敏 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (80282151)
佐伯 田鶴 東北大学, 総合地球環境学研究所, 助教 (30302243)
川村 賢二 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (90431478)
|
キーワード | 温室効果気体 / メタン / 同位体 / 大気観測 / 3次元大気輸送モデル / 航空機 / 船舶 / 氷床コア |
研究概要 |
本研究は、主要な温室効果気体であるCH_4の濃度およびそれに含まれる炭素および水素同位体の経年変動を明らかにし、最近のCH_4濃度増加率の大幅低下の原因解明と、今後のCH_4濃度変動の予測に資することができる知見を得ることを目的としている。今年度の研究概要は以下の通りである。 1.広域観測の維持と拡大 CH_4濃度と同位体の地球規模変動を把握するため、前年に引き続き北極や南極でのグラブサンプリング法を用いた地上での大気観測をおこなうとともに、日本とオセアニアを結ぶ航空機や船舶などの機動力を利用した地球規模の観測を展開した。また、前年度に行ったアラスカでの航空機観測の結果を検証するためにフェアバンクス郊外の森林で焚き火実験を行った。 2. データ解析と大気輸送モデルの改良 ・大気観測から得られたデータに対し、統一した基準のデータセレクションを行い、所定のフォーマットに従った濃度と同位体のデータセットを作成した。濃度および同位体についてのデータを解析し、広域にわたる時空間的変動の明らかにするとともに、それらの原因について検討した。 ・全球3次元大気輸送モデルの高解像度化を進め、同位体の組み込みを継続した。地表におけるCH_4の発生源の種類や分布のデータベース作成を継続した。 3. 過去のCH_4濃度変動および同位体変動の再現とCH_4循環解析 ・拡散モデルを用いたフィルン層の定量的研究を進めた。 ・南極ドームふじ氷床コア分析を開始し、過去32万年から52万年にわたるCH_4濃度変動を明らかにした。
|