• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

炭素・水素同位体分析に基づく大気中のメタン濃度変動の要因解明

研究課題

研究課題/領域番号 18204042
研究機関東北大学

研究代表者

青木 周司  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00183129)

研究分担者 中澤 高清  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30108451)
森本 真司  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (30270424)
菅原 敏  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (80282151)
佐伯 田鶴  東北大学, 総合地球環境学研究所, 助教 (30302243)
川村 賢二  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (90431478)
キーワード温室効果気体 / メタン / 同位体 / 大気観測 / 3次元大気輸送モデル / 航空機 / 船舶 / 氷床コア
研究概要

本研究は、主要な温室効果気体であるCH_4の濃度およびそれに含まれる炭素および水素同位体の経年変動を明らかにし、最近のCH_4濃度増加率の大幅低下の原因解明と、今後のCH_4濃度変動の予測に資することができる知見を得ることを目的としている。今年度の研究概要は以下の通りである。
1.広域観測の維持と拡大
CH_4濃度と同位体の地球規模変動を把握するため、前年に引き続き北極や南極でのグラブサンプリング法を用いた地上での大気観測をおこなうとともに、日本とオセアニアを結ぶ航空機や船舶などの機動力を利用した地球規模の観測を展開した。また、前年度に行ったアラスカでの航空機観測の結果を検証するためにフェアバンクス郊外の森林で焚き火実験を行った。
2. データ解析と大気輸送モデルの改良
・大気観測から得られたデータに対し、統一した基準のデータセレクションを行い、所定のフォーマットに従った濃度と同位体のデータセットを作成した。濃度および同位体についてのデータを解析し、広域にわたる時空間的変動の明らかにするとともに、それらの原因について検討した。
・全球3次元大気輸送モデルの高解像度化を進め、同位体の組み込みを継続した。地表におけるCH_4の発生源の種類や分布のデータベース作成を継続した。
3. 過去のCH_4濃度変動および同位体変動の再現とCH_4循環解析
・拡散モデルを用いたフィルン層の定量的研究を進めた。
・南極ドームふじ氷床コア分析を開始し、過去32万年から52万年にわたるCH_4濃度変動を明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Gravitational separation of major atmospheric components of nitrogen and oxygen in the stratosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Ishidoya, et. al.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett 35

      ページ: doi:10.1029/2007GL030456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravitational separation suggested by O2/N2, δ 15N of N2, δ 18O of O2, Ar/N2 observed in the lowermost part of the stratosphere at northern middle and high latitudes in the early spring of 20022008

    • 著者名/発表者名
      Ishidoya, et. al.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 35

      ページ: doi:10.1029/2007GL031526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations of the atmospheric CO_2 concentration in China2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang, et. al.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 35

      ページ: doi:10.1029/2007GL032531

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ice-core record of methyl chloride over the last glacial-Holocene climate change2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, et. al.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett., 36

      ページ: doi:10.1029/2006GL028090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal variations of the atmospheric nitrous oxide concentration and its d15N and d18O for the latter half of the 20th century reconstructed from firn air analyses2007

    • 著者名/発表者名
      Ishijima, et. al.
    • 雑誌名

      J. Geophys, Res. 112

      ページ: doi:10.1029/2006JD007208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weak Northem and Strong Tropical Land Carbon Uptake from Vertical Profiles of Atmospheric CO22007

    • 著者名/発表者名
      Stephens, et. al.
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: doi:10.1126/science.1137004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal variations of atmospheric carbon dioxide in the southernmost part of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang st al.
    • 雑誌名

      Tellus 59B

      ページ: 654-663

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Northern Hemisphere forcing of climatic cycles in Antarctica over the past 360,000 years2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, et. al.
    • 雑誌名

      Nature 448

      ページ: doi:10.1038/nature06015

    • 査読あり
  • [学会発表] Latitudinal patterns of N_2O concentration variations over the northern and western Pacific for 1992-20062007

    • 著者名/発表者名
      Ishijima, et. al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20071210-14
  • [学会発表] Phasing of orbital forcing and Antarctic climate over the past 470,000 years from an extended Dome Fuji O_2/N_2 chronology2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, et. al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20071210-14
  • [学会発表] High-Precision Measurement System for δ^<13>C and δD of Atmospheric Methane2007

    • 著者名/発表者名
      Aoki, et. al.
    • 学会等名
      14th WMO/IAEA Meeting of Experts on Carbon Dioxide, Other Greenhouse Gases, and Related Tracer Measurement Techniques
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20070910-13
  • [学会発表] Development of a high precision continuous measurement system of the atmospheric O_2/N_2 ratio using a fuel cell oxygen analyzer2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, et. al.
    • 学会等名
      14th WMO/IAEA Meeting of Experts on Carbon Dioxide, Other Greenhouse Gases, and Related Tracer Measurement Techniques
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20070910-13
  • [学会発表] Northern Hemisphere insolation forcing of glacial cycles implied by absolute dating of Antarctic ice cores2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, et. al.
    • 学会等名
      EGU
    • 発表場所
      Viena, Austria
    • 年月日
      20070416-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi