研究概要 |
本研究では, 申請者らがこれまで開発してきた近接場光学顕微鏡による波動関数観測の方法を発展させた新計測法を開発し, 更に制御・操作する方法にも拡張する。まず, 励起状態及びその波動関数の動的性質の観測を目的として, 超高速近接場分光測定法を高度化し, 現在よりも格段に高い時間分解能(近接場領域で20fsを切ることで, 金属のプラズモンの緩和を直接観測可能とすることを目標)の実現に取り組む。近接場光学顕微鏡には多くの分散媒質, 特に光ファイバを用いているため, 高い時間分解能を得ることが困難である。空間分解能を確保しつつ, 時空間分解能を向上する手法を確立する。また近接場測定によって, 波動関数の振幅に加えて位相(波動関数の符号)に関する情報を得ることが可能かどうかを詳細に検討する。これらの実験方法論と既に開発済みの手法を活用し, 制御されたナノ構造試料における励起の波動性が時空間挙動に与える因子を解明し, その知識に基づいてナノ構造の光特性を設計制御する方法, あるいは光応答や励起伝播を光電場によって制御する方法を確立していく。
|