研究概要 |
N-ヘテロサイクリックカルベン(NHCs)は電子供与性の強い配位子として有機合成上広く用いられている。特に、パラジウム触媒による交差カップリング反応において非常に有効な配位子である。しかし一方で、NHC配位子を用いたコバルト触媒による交差カップリング反応の例は限られている。我々は、コバルト触媒による交差カップリング反応におけるNHC配位子の有用性について検討を行った。触媒量の塩化コバルトとSIEtHCl存在下、6-ハロ-1-ヘキセン誘導体にアリルジメチルシリルメチルグリニャール反応剤を作用させたところ、環化/交差カップリング連続反応が進行した。生成物を玉尾酸化することにより,アルコール体が収率よく得られた。また、ハロアセタールに対して、触媒量の塩化コバルトとIMesHCl存在下、1-ヘキシニルグリニャール反応剤を作用させたところ、環化/アルキニル化連続反応が進行することが明らかとなった。生成物はジョーンズ酸化により,ラクトンへ変換することができた。ハロゲン化アルキルとして6-ハロ-4-オキサ-3-シラ-1-ヘキセン誘導体を用い、コバルト触媒によるグリニャール反応剤との交差カップリング反応について検討を行った。触媒量の塩化コバルトジアミン錯体存在下、2-ヨードシクロヘキサノールのジメチルビニルシリルエーテルに対して、フェニルグリニャール反応剤を作用させたところ、環化に引き続きフェニル基のカップリング反応が進行し、ベンジル置換オキサシラシクロペンタン誘導体が収率よく得られた。
|