研究課題
基盤研究(A)
本研究の全体構想は、生体高分子の代表であるタンパク質表面を任意にかつ特異的に認識し、それをデザインしたとおりに価額返還できる有機化学の創製およびそれを基盤的な方法論とした細胞という複雑混合系での有機化学・生命化学の新しい研究領域を開拓することである。具体的には、認識素子となる人工レセプタ-の開発、水中穏和な条件で進行する有機反応の探索、それらを組み合わせたタンパク質構造変換反応の創製、さらにそのような有機反応を基盤としたタンパク質の人工機能化、試験管内だけでなく究極の夾雑系の一つである細胞系での精密有機化学を展望した細胞、生態系でも使える化学的手法の創製などからなる。
すべて 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)
Nature Chemical Biology 5
ページ: 341-343
Chem. Commun., Feature Article
ページ: 141-152
J. Am. Chem. Soc 130
ページ: 245-251
Chem. -An Asian J 3
ページ: 1134-1139
J. Am. Chem. Soc 129
ページ: 15777-15779
J. Am. Chem. Soc 128
ページ: 10452-10459
ページ: 3273-3280
J. Am, Chem. Soc 128
ページ: 2052-2058