• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

放射圧を利用した非破壊光子検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18206008
研究機関北海道大学

研究代表者

笹木 敬司  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (00183822)

研究分担者 藤原 英樹  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (10374670)
松尾 保孝  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (90374652)
キーワード超精密計測 / 光ピンセット / 微小球共振器 / マイクロ・ナノデバイス / 量子エレクトロニクス
研究概要

本研究では、放射圧を利用して光子の状態を保ったまま光子を検出するという全く新しいアイデアに基づく光物理計測手法を開発している。本年度は、ファブリ・ペロー共振器を用いたシステムを作年度の設計に基づいて試作した。微小ミラーの作製、DNA鎖の接着や共振器系の構築は、電子科学研究所附属ナノテクノロジー研究センターの設備および技術員の支援を引き続き受けている。また、ミラー面と垂直方向から安定化プローブレーザー光を照射し、反射光を冷却型低雑音2分割フォトダイオードで検出して差動増幅信号からミラーの変位を測定した。入力光として狭帯域レーザーを用い、波長を掃引して共鳴波長にチューニングしたときのミラー変位を観測している。ファブリ・ペロー共振器の作製は容易であり、システム評価のための初期実験として適当と考えているが、Q値を極めて高くすることは困難であり、また常温常圧下の実験なので単一光子検出までは達成できないと予測されるが、目標として、微弱光(ナノワット以下)の無損失計測を実現することとしている。テーパーファイバ結合微小球共振器の開発と性能評価として、シングルモードファイバの一部を数マイクロメートルまで延伸したテーパーファイバを作製し、エバネッセント場を介して微小球に光子がカップリングする系を構築した。100%に近いカップリング効率が得られることが実験から示されており、高Q値の球形共振器の周囲に増強したエバネッセント場が形成され、テーパーファイバに放射圧が作用して僅かながら変位すると考えられる。この変位をプローブレーザー光でモニタすることにより、超高感度光強度計測、さらには単一光子検出(光子数計測)を実現することを目指している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Beating the Standard Quantum Limit with Four Entangled Photons2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nagata
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 726-729

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the Spatial Propagation Properties of Type-I Parametric Fluorescence by Use of Tuning Curve Filtering Method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawabe
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 46,9A

      ページ: 5802-5808

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum interference fringes beating the diffraction limit2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawabe
    • 雑誌名

      Opt. Exp 15,21

      ページ: 14244-14250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of spontaneous emission coupling factor βin fiber-coupled micro sphere resonators2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takashima
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 92,7

      ページ: 07115/1-07115/3

    • 査読あり
  • [学会発表] Beating the classical limit with 4-photon interference2008

    • 著者名/発表者名
      R. Okamoto
    • 学会等名
      The 9th RIES-Hokudai International Symposium, Creative Research Initiative "Sousei"
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2008-01-28
  • [学会発表] Control of spontaneous emission coupling factor in tapered-fiber-coupled microspheres2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takashima
    • 学会等名
      The 9th RIES-Hokudai International Symposium, Creative Research Initiative "Sousei"
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2008-01-28
  • [学会発表] Control of spontaneous emission coupling factor in fiber-coupled microsphere resonators2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takashima
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2008
    • 発表場所
      San Jose, California, USA
    • 年月日
      2008-01-22
  • [学会発表] Four Photon NOON State Interferometer2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nagata
    • 学会等名
      2008 International Symposium on Global COE Program ofCenter for Next-Generation Information Technology basedon Knowledge Discovery and Knowledge Federation
    • 発表場所
      International Conference Hall, Hokkaido University
    • 年月日
      2008-01-22
  • [学会発表] "Novel properties of a micropsherical cavity coupled with a tapered fiber2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki
    • 学会等名
      CREO Pacific Rim 2007(The 7th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics)
    • 発表場所
      COEX Convention Center, Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-08-28
  • [学会発表] Analysis of single-molecule emission dynamics using photon interarrival time recording2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara
    • 学会等名
      SPIE Optics & Photonics 2007
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, USA
    • 年月日
      2007-08-27
  • [学会発表] Photon force analysis and spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki
    • 学会等名
      3rd Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics(APBP 2007)
    • 発表場所
      Shangri-la Hotel, Australia
    • 年月日
      2007-07-10
  • [学会発表] Secure quantum key distribution over 40km of fiber with a pulsed heralded single photon source2007

    • 著者名/発表者名
      A. Soujaeff,
    • 学会等名
      The European Conference on Lasers and Electro-Optics and the International Quantum Electronics Conference(CLEO[○!R]/Europe-IQEC)
    • 発表場所
      The ICM Center of the New Munich Trade Fair Centre, Germany
    • 年月日
      2007-06-21
  • [学会発表] Analysis of errors in an optical Controlled-NOT gate with a high-precision testing bed2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nagata
    • 学会等名
      The European Conference on Lasers and Electro-Optics and the International Quantum Electronics Conference(CLEO[○!R]/Europe-IQEC)
    • 発表場所
      The ICM Center of the New Munich Trade Fair Centre, Germany
    • 年月日
      2007-06-19
  • [備考]

    • URL

      http://optsys.es.hokudai.ac.jp/index_j.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi