• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

磁気共鳴・レーザ計測の先進化による発電モードでの燃料電池の物質移動・劣化機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 18206023
研究機関東京工業大学

研究代表者

平井 秀一郎  東京工業大学, 炭素循環エネルギー研究センター, 教授 (10173204)

研究分担者 津島 将司  東京工業大学, 炭素循環エネルギー研究センター, 准教授 (30323794)
植村 豪  東京工業大学, 炭素循環エネルギー研究センター, 助教 (70515163)
キーワード燃料電池 / 水分輸送 / 磁気共鳴イメージング / レーザ計測
研究概要

燃料電池の物質移動ならびに劣化機構の解明のためには,発電モードでの燃料電池内における水分輸送を基礎的に明らかにする必要がある.本年度は,磁気共鳴画像法を用いた電解質膜内含水量分布計測によって,微細孔層が膜含水の向上に効果があることを明らかにした.さらに,前年度までの研究において開発した核ラベリング磁気共鳴イメージング(NL-MRI)法による燃料電池内水分輸送解析を用いて,加湿水と発電生成水による膜含水への寄与を分離して可視化を行った.その際,触媒上での同位体交換反応について定量化する手法をあわせて開発した.これにより,微細孔層によって発電生成水による膜含水が促進されることが明らかになった.
さらに,オゾンの光吸収を用いた燃料電池ガス流路内の流動計測手法の開発を行い,サーペンタイン流路において,非発電・発電状態ともに多孔質ガス拡散層(GDL)を供給ガスが透過する可能性が示された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of Micro Porous Layer on Membrane Hydration Path under Low Humidity Operation of PEMFC2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujii, S.Tsushima, S.Hirai
    • 雑誌名

      ECS Transactions 25(1)

      ページ: 1783-1789

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of Micro Porous Layer on Membrane Hydration Path under Low Humidity Operation of PEMFC2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujii, S.Tsushima, S.Hirai
    • 学会等名
      216th meeting of Electrochemical Society
    • 発表場所
      ウィーン,オーストリア
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Mass Transport Phenomenon on Fuel Cell and CO2 Underground Sequestration2009

    • 著者名/発表者名
      S.HIRAI, S.TSUSHIMA
    • 学会等名
      7th World Conference on Experimental Heat Transfer, Fluid Mechanics and Thermodynamics
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-01
  • [学会発表] 核ラベリング計測をいたPEFC電解質膜内水分輸送解析2009

    • 著者名/発表者名
      藤井義喜, 津島将司, 平井秀一郎
    • 学会等名
      第46回伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] MRIと軟X線による解析2009

    • 著者名/発表者名
      平井秀一郎
    • 学会等名
      電気化学会燃料電池研究会 第103回セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi