研究概要 |
(1) 高強度でありながら高い靭性を確保するために幅の小さな多数のひび割れ, 即ちマルチプルクラッキングを生起させることのできる材料の設計が課題であり, 施工性も配慮する必要がある。そのためにこれまでの知見を参考に適切な材料の組み合わせを選び, パラメトリックスタディを行う。また, 一軸引張挙動を実験によって確かめるための試験法の検討を行う。 (2) 柱と壁に対して地震入力レベルと損傷度の関係を定量化すると共に, 損傷度への影響因子の感度を解析するための基礎データを得る目的で, 鉄筋の補強条件や軸力レベル, 及び使用材料の調合の違いが, 水平繰返し加力を受ける柱や壁の損傷度に及ぼす影響について実験により検討する。 (3) 引張応力下でマルチプルクラッキングを起す高靭性材料の解析を可能にするモデルを開発すると共に, 部材の非線形挙動のパラメトリック解析を行う。 (4) コンクリート構造物の耐久性向上に及ぼす高靭性材料の特性の影響を定量的に評価するために, 高靭性材料に埋設された鉄筋の腐食速度に及ぼすひび割れ性状の影響に関する実験的検討を行う。まず, 高靭性材料で, 作製した板状試験体の透水試験を行い, ひび割れ性状の違いが透水性にどのような影響を及ぼすかを明らかにする。更に, 鉄筋を埋設した梁試験体に曲げひび割れを生じさせ, そのひび割れ性状や使用材料と鉄筋の腐食速度の関係について検討する。 (5) 高強度を得るために低い水セメント比とすることによって, 硬化後も水和反応しないままに残っている未水和セメント粒子を含む試験体に微細なひび割れを与え, 水分を供給することによって再び水和反応を発生させ, 自己修復するための調合及びひび割れ幅の限界条件を明らかにする。
|