• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ナノ粒子配向透明機能セラミックスの創製

研究課題

研究課題/領域番号 18206070
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

植松 敬三  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (00110726)

研究分担者 田中 諭  長岡技術科学大学, 産学融合トップランナー養成センター, 特任准教授 (20324006)
キーワード粒子配向 / 透光性 / セラミックス / 高磁場 / 分散 / スラリー / ニオブ酸ナトリウムストロンチウム / 強誘電体
研究概要

申請書の記したとおり、クエン酸重合法による粉体合成を進めた。合成粉体はチタン酸ストリンチウムとジルコン酸バリウムである。両者とも粉体は凝集体を含み、易焼結性のものとはならなかったが、粉砕処理により、前者では透光性をもつ焼結体の作成が可能となった。後者は、屈折率が極めて高く、HIP処理後でも透光性は得られなかった。これとは別に、強誘電体のニオブ酸ナトリウムストロンチウムSr2NaNb5O15を固相法により合成し、その分散スラリーを高磁場中で処理することにより、粒子配向セラミックス強誘電体の合成を行った。このセラミックスは高い粒子配向性をもち、その圧電特性(d33)は無配向のものの6倍となった。また、若干の透光性も得られており、今後の研究により透明化が可能と期待される。さらに焼結性向上のため、反応焼結法も試みた。この方法は、磁場中での配向が容易に行えるチタン酸ビスマス粉体と、チタン酸バリウムあるいはチタン酸ストロンチウム粉体を混合し、そのスラリーを磁場中で処理してチタン酸ビスマス粒子配向体中にチタン酸化合物粒子混合された成形体をつくり、これを加熱することにより緻密化と粒子配向を同時に行う方法である。この方法では、高い粒子配向をもつセラミックスが得られたが、透光性は得られなかった。HIP処理最適化の検討を行った。チタン酸ストロンチウム予備焼結体の酸化雰囲気中処理では、焼結体の若干の密度向上が認められたが、同時にセラミックスは着色した。この着色は空気中でのアニールによりほぼ消すことができた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] c-axis oriented ZnO formed in a rotating magnetic field with various rotation speeds2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, A. Makiya, Z. Kato, K. Uematsu
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. Soc 5

      ページ: 955-959

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of particles packing in alumina green tape2009

    • 著者名/発表者名
      N. Chantaramee, S. Tanaka, Z. Kato, N. Uchida, K. Uematsu
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. Soc 5

      ページ: 943-948

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotoropic properties of Al doped ZnO ceramics fabricated by the high magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kaga, Y. Kinemuchi, K. Watari, H. Nakano, S. Tanaka, A. Makiya, Z. Kato K. Uematsu
    • 雑誌名

      Ceramic Eng. Sci. Proc 28

      ページ: 113-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of segregation of a polyacrylic acid (PAA)binder on the green strength of dry-pressed alumina compacts2008

    • 著者名/発表者名
      M. Imran Zainuddin, S. Tanaka, K. Uematsu
    • 雑誌名

      J. Am. Ceram. Soc 91

      ページ: 3896-3902

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of Discontinuity in Particle Orientation in Ceramic Tape Casting2008

    • 著者名/発表者名
      N. Chantaramee, S. Tanaka, T. Takahashi, K. Uematsu
    • 雑誌名

      J. Am. Ceram. Soc 91

      ページ: 3181-3184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-axis-oriented (Sr, Ca)2NaNb5015 multilayer piezoelectric ceramics fabricated using high-magnetic-field method2008

    • 著者名/発表者名
      H. Shimizu, Y. Doshida, S. Tanaka, K. Uematsu
    • 雑誌名

      J. J. Appl. Phys 47

      ページ: 7693-7697

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of crystal-oriented Barium-bismuth titanate ceramics in a high magnetic field and subsequent reaction sintering

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, Y. Tomita, R. Furushima H. Shimizu Y. Doshida K. Uematsu
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of SrTi4Bi4O15 piezoelectric ceramics with oriented structure using magnetic field-assisted shaping and subsequent sintering processing (MFSS)

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, K. Mishina K. Uematsu
    • 雑誌名

      Ceramic Transaction (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 回転高磁場法で作製したc軸配向Sr2NaNb5O15の焼結挙動2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬智子, 田中諭, 古嶋亮一, 植松敬三, 清水寛之, 土信田豊
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      東京理科大 野田市
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] Fabrication of SrBi4Ti4O15 ceramics via reaction sintering of crystal-oriented Bi4Ti3O122008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, K. Tabara, Y. Doshida, K. Uematsu
    • 学会等名
      International conference on sintering 2008
    • 発表場所
      Sandi ago, USA
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] Fabrication of piezoelectric ceramics with oriented structure using a strong magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, K, Uematsu
    • 学会等名
      The materials science & technology 2008
    • 発表場所
      Pittsburg, USA
    • 年月日
      2008-10-06
  • [学会発表] Forming of crystal-oriented ferroelectrics ceramics in a high magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, K. Uematsu
    • 学会等名
      2nd Workshop on anisotropic science and technology of materials and devices
    • 発表場所
      Gebze-Kocaeli, Turkey
    • 年月日
      2008-06-23
  • [学会発表] Crystal oriented Sr2NaNb5O15 piezoelectric ceramics prepared with a rotating magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, T. Kawase, K. Uematsu Y. Doshida
    • 学会等名
      10th International conference on ceramic processing science
    • 発表場所
      犬山市 国際観光センター
    • 年月日
      2008-05-26
  • [学会発表] Crystal-oriented bismuth-layer-structured ferroelectrics ceramics prepared in a high magnetic field alignment and subsequent reaction sintering2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, Y. Doshida, K. Uematsu
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields
    • 発表場所
      東京大学 山上会館
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 非水系スラリーの粒子間相互作用における分散剤の影響2008

    • 著者名/発表者名
      古嶋亮一, 田中諭, 加藤善二, 植松敬三
    • 学会等名
      日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      米沢市 伝国の杜
    • 年月日
      2008-01-17
  • [備考]

    • URL

      http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/NUT-toprun/tanaka0.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi