大気を高速で飛行する飛行体周りの弱電離気体を機体の周囲に配置する強磁場で制御することにより、同飛行体の開発において課題となる空力加熱の低減と機体への抗力増大効果を確認することを目的として、理論的、実験的研究を進めた。実験的には、アーク風洞とともに膨張波風洞による極超音速流れの中で、磁気シールド効果を実験的に明らかにするとともに、数値シミュレーションとの比較により、同効果の詳細が明らかになった。また、さらに複雑な形状回りに生じる衝撃波・衝撃波干渉を含む複雑な流れ場における磁気シールド効果を明らかにし、同効果の広範な流れ場制御への応用が確認された。 この技術の大気再突入飛行体への応用を目指し、技術を実飛行環境において実証するための検討を行なった。SS520観測ロケットをベースにした大気圏飛行において、同技術の飛行実証が可能であることを示すとともに、飛行実証をするために鍵となる搭載型強磁場発生機について、試作・検討を行なった。超伝導体技術を用いることにより、そのような搭載型の強磁場発生器が開発可能であることを示した。
|