• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

荒天波浪中での浮体の強非線形流体・構造連成解析と波浪防災に関する先端的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18206089
研究機関九州大学

研究代表者

柏木 正  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (00161026)

研究分担者 胡 長洪  九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (20274532)
末吉 誠  九州大学, 応用力学研究所, 助手 (80380533)
谷澤 克治  (独)海上技術安全研究所, プロジェクト長 (70373420)
藤久保 昌彦  広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30156848)
安澤 幸隆  九州大学, 工学研究院, 助教授 (10191123)
キーワードCIP法 / MPS法 / 非線形境界要素法 / 強非線形流体問題 / 流体・構造連成問題
研究概要

1)CIP法をベースとした水波と浮体の強非線形相互作用に関する数値計算法はほぼ完成し,コードをRIAM-CMEN (Computational Method for Extremely Nonlinear hydrodynamics)と名前を付けた。その計算法の精度の検証をする目的で,3次元数式船型モデルを用いた大振幅水波の打ち込みによる甲板上での圧力の計測実験を行った。新たに購入したビデオカメラで強非線形現象を観察するとともに,ストレインアンプも昨年より周波数応答特性の良いものを使って現象の再現性の確認を行った。
2)上記の'local'な強非線形現象の計測実験に加え,'globa1'な波浪中での運動および抵抗増加に関する周波数応答を知るための実験も平成18年11月に実施した。これに対応する数値計算をRIAM-CMENだけでなく,従来から知られている線形計算法によっても行い,それらの比較によってRIAM-CMENの間題点,改良すべき点を見出した。その結果は平成19年9月にアメリカで開催される国際会議への論文として取りまとめた。
3)粒子法(MPS法)の計算時間を短縮し,実用計算法とするための研究を遂行中である。そのアイデアは,浮体近傍の強非線形流れはMPS法で許算し,それ以外は時間領域境界要素法で計算するというハイブリッド計算法の構築である。計算の安定性・精度を高めるために各種の工夫をしているが,その結果は平成19年8月および11月に開催される国際会議で発表できるよう準備を進めている。
4)流体・構造連成問題の計算を如何にして実現させるべきかについてブレイン・ストーミングを行った。また基礎的な研究と して,孤立波が構造物に衝突したときの2次元振動問題を,時間領域での非線形境界要素法で計算している。さらに船体を弾性梁とみなした波浪中弾性応答の計算法についても検討しており,これらの結果も平成19年度中には論文として発表できる予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Experimental Validation of the Computation Method for Strongly Nonlinear Wave-Body Interactions2006

    • 著者名/発表者名
      C.Hu, M.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Proc. of 21st International Workshop on Water Waves and Float ing Bodies (Loughboroueh, UK)

      ページ: 73-76

  • [雑誌論文] Application of CIP Method for Strongly Nonlinear Marine Hydrodynamics2006

    • 著者名/発表者名
      C.Hu, Z.Kishev, M.Kashiwagi, M.Sueyoshi, 0.Faltinsen
    • 雑誌名

      Ship Technology Research (Shiffstechnik) Vol.53, No.2

      ページ: 74-87

  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Violent Sloshing by a CIP-Based Method2006

    • 著者名/発表者名
      Z.Kishev, C.Hu, M.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Technology Vol.11, No.2

      ページ: 111-122

  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Strongly Nonlinear Wave-Body Interactions with Experimental Validation2006

    • 著者名/発表者名
      C.Hu, M.Kashiwagi, A.Kitadai
    • 雑誌名

      Proc. of 16th International Offshore and Polar Engineering Conference (San Francisco, USA) Vol.3

      ページ: 467-472

  • [雑誌論文] Validation of CIP-based Method for Strongly Nonlinear Wave-Body Interactions2006

    • 著者名/発表者名
      C.Hu, M.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Proc. of 26th int. Symposium on Naval Hydrodynamics (Rome, Italy) Vol.4

      ページ: 247-258

  • [雑誌論文] Multigrid Technique for Numerical Simulations of Water Impact Phenomena2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishi, C.Hu, M.Kashiwaei
    • 雑誌名

      International Journal of Offshore and Polar Engineering Vol.16, No.4

      ページ: 283-289

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi