• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

大学連合とフランス原子力庁による次世代型軽水炉の研究開発に関する炉物理の共同研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18206095
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関京都大学

研究代表者

代谷 誠治  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80027474)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード次世代型軽水炉 / 原子炉物理 / 日仏共同研究 / 研究開発 / 計算手法 / 実験手法 / 超ウラン元素 / 臨界集合体
研究概要

(1) 京都大学原子炉実験所を中心とする日本の大学連合とフランス原子力庁による次世代型軽水炉の研究開発に関する炉物理の共同研究を、日仏研究協力協定に基づき、プルトニウムの有効利用に重点を置いて、炉物理計算法及び実験技術の高度化を目指して遂行する。
(2) 具体的な研究課題として、(1) 共鳴吸収効果計算法、(2) 燃焼に伴う超ウラン元素蓄積量評価法、(3) 実験に基づく核計算評価法、(4) 実験手法等の高度化に関連したものを設定し、日仏セミナ-を開催して双方の成果に関する討議を行いつつ、適宜研究課題の見直しを行って設定することにより共同研究を遂行する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Static and Kinetic Experiments on Accelerator- Driven System with 14MeV Neutrons in Kyoto University Critical Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      Choel Ho Pyeon、Tsuyoshi Misawa、Hironobu Unesaki、Tomohiko Iwasaki、Seiji Shiroya、他1名
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. 45

      ページ: 1171-1182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments on Accelerator-Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Choel Ho Pyeon、Tsuyoshi Misawa、Hironobu Unesaki、Tomohiko Iwasaki、Seiji Shiroya、他2名
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. 44

      ページ: 1368-1384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research Project on Accelerator- driven Subcritical System Using FFAG Accelerator and Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Kaichiro Mishima、Hironobu Unesaki、Tsuyoshi Misawa、Seiji Shiroya、他5名
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. 44

      ページ: 499-503

    • 査読あり
  • [学会発表] Subcriticality Measurement of Accelerator-Driven System in Kyoto University Critical Assembly - IAEA ADS CRP Benchmarks Phase 2 -2009

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon
    • 学会等名
      3-rd Res. Coordination Meeting (RCM) of the Coordinated Research Project (CRP) on Analytical and Experimental Benchmark Analyses of Accelerator Driven Systems (ADS) and Technical Meeting (TM) on Collaborative Work on LEU Fuel Utilization in ADS Systems
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-01-27
  • [学会発表] Neutron Spectrum Analyses by Foil Activation Method for High-Energy Proton Beam2008

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon、Misawa、S. Shiroya、他4名
    • 学会等名
      13-th. Int. Symposium on Reactor Dosimetry
    • 発表場所
      Alkmaar, the Netherlands
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] Experimental Benchmarks for Accelerator-Driven Subcritical Reactor (ADSR) at Kyoto University Critical Assembly (KUCA)2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon
    • 学会等名
      2-nd Res. Coordination Mtg. (RCM) of the Coordinated Res. Project (CRP) on "Analytical and Experimental Benchmark Analyses of Accelerator Driven Systems (ADS)" and Tech. Mtg. (TM) on "Collaborative Work on LEU Fuel Utilization in ADS Systems"
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA)2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon、T. Misawa、H. Unesaki、他2名
    • 学会等名
      8-th Int. Topl. Mtg.. on Nucl. Applications and Utilization of Accelerators (AccApp'07)
    • 発表場所
      Pocatello, USA
    • 年月日
      2007-08-01
  • [学会発表] Benchmark Experiments of Accelerator Driven Systems (ADS) in Kyoto University Critical Assembly (KUCA)2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon、T. Misawa、H. Unesaki、S. Shiroya
    • 学会等名
      5-th Int. Workshop on the Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators
    • 発表場所
      Mol, Belgium
    • 年月日
      2007-05-09

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi