• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新型高性能マイクロチャンネル熱交換器の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18206101
研究機関東京工業大学

研究代表者

加藤 恭義  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (50323837)

研究分担者 原田 雅幸  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教 (20156516)
キーワード熱工学 / 熱交換器 / 混相流 / 沸騰 / 凝縮 / 復水器 / 二酸化炭素 / 排熱回収
研究概要

今年度は従来型の円管方式の熱交換器の試験と評価およびMCHE型熱交換器試験体の製作と実験を行った。
(1)円管流路形状熱交換器の評価
伝熱形態が簡明な円管形状の熱交換器による伝熱実験とその評価を行なった。試験部は円筒形容器内に螺旋状の円管を設置したもので、容器は内径260mm、高さ430mm、円管は内径7.13mm、肉厚1.2mm、長さ8.5mである。流体条件は管外の水蒸気は圧力3.5kPa〜4.OkPaの飽和状態で、管内CO_2の熱交換器入口条件は圧力5.8MPa〜6.1MPaのほぼ飽和状態で、出口は約5℃の過熱状態である。試験は定常状態で行った。試験データはCO_2及び水蒸気側の圧力と温度がパラメータとなる。試験データはCO_2の熱交換器入ロクオリティと交換熱量及び総括伝熱係数で評価した。交換熱量と総括伝熱係数は共にCO_2の入ロクオリティが小さい程大きくなる。計算に用いた伝熱モデルは水蒸気凝縮に修正Nusseltの膜状凝縮熱伝達、CO_2の沸騰に修正Kattanの式を、蒸気単相流にDittus-Boelterの式を用いた。その結果、総括伝熱係数に関して、実験値と計算値はほぼ±5%で評価でき、計算結果の最大値は約26kW/m^2Kと従来の水冷却の復水器の場合より1桁大きい値となった。又、熱流速の最大値は約59kW/m^2で必要となる伝熱面積は従来の復水器の半分程度で可能ということが分った。
(2)マイクロイチャンネル熱交換器試験体(MCHE)の製作と試験
前年度の成果を基にMCHEを製作し試験を行った。試験体の材質は銅で、形状は幅120mm、長さ320mm、厚さ14mmの直方体である。水蒸気凝縮面は傾斜角60゜、幅1mm、高さ1.5mmのフィン形状。CO_2流路は幅0.88mm、長さ4.8mm、深さ0.94mmのS字型フィンが配列されている。試験は復水器内の水蒸気雰囲気中に熱交換器を設置し、内部にCO_2を流して熱交換させた。データは復水器への気体リークによる水蒸気凝縮部で不凝縮性ガスの影響を受けており、この影響を最小限にすることが課題点である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Steam condensing-liquid CO_2 boiling heat transfer in a steam condenser for a new heat recovery system2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nikitin, 他
    • 雑誌名

      J. Heat and Mass Transfer (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱交換器の性能解析における対数平均温度作法の一般化2007

    • 著者名/発表者名
      宇多村元昭, 他
    • 雑誌名

      Thermal Science and Engineering 15

      ページ: 163-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat transfer and pressure drop correlations of microchannel heat exchangers with S-shaped and zigzag fins for carbon dioxidecycles2007

    • 著者名/発表者名
      T. Lam, 他
    • 雑誌名

      Int'l. J. Experimental Thermal and Fluid Science 32

      ページ: 560-570

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High performance printed circuit heat exchanger2007

    • 著者名/発表者名
      N. Tsuzuki, 他
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering 27

      ページ: 1702-1707

    • 査読あり
  • [学会発表] An advanced energy system using a small fast reactor as an energy source2007

    • 著者名/発表者名
      加藤恭義, 他
    • 学会等名
      Intern. Conf. on Advances in Nuclear Science and Engineering 2007
    • 発表場所
      バンドン(インドネシア)
    • 年月日
      20071113-14
  • [学会発表] A microchannel heat exchanger with steam condensing and CO_2 boiling heat transfer for a waste heat recovery system2007

    • 著者名/発表者名
      石塚隆雄, 他
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Enhanced, Compact and Ultra-Compact Heat Exchangers: Science, Engineering and Technology
    • 発表場所
      ポツダム(ドイツ)
    • 年月日
      20070916-21
  • [学会発表] An advanced energy system with nuclear reactors as an energy source2007

    • 著者名/発表者名
      加藤恭義, 他
    • 学会等名
      ICENES 2007, 13th Int'l. Conf. on Emerging Nuclear Energy Systems
    • 発表場所
      イスタンブール(トルコ)
    • 年月日
      20070603-08

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi