研究課題/領域番号 |
18208006
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
多田内 修 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (10150509)
|
研究分担者 |
林 正美 埼玉大学, 教育学部, 教授 (10114216)
大林 延夫 愛媛大学, 農学部, 教授 (20253320)
岡島 周治 東京農業大学, 農学部, 教授 (60194346)
小島 弘昭 東京農業大学, 農学部, 准教授 (80332849)
広渡 俊哉 大阪府立大学, 農学部, 准教授 (20208896)
|
キーワード | データベース / 昆虫タイプ標本 / アジア / 有用昆虫 / 農林害虫 |
研究概要 |
本研究では、すでに膨大に蓄積されつつある日本を含む東アジア、太平洋地域産の昆虫種情報の体系化とネットワーク化を推進し、アジアでの昆虫類の種情報センターAIIC(Asian Insect Information Center)の基礎を確立させることを目的としている。平成19年度は、九州大学、北海道大学、愛媛大学等に所蔵されている、アジア産昆虫類タイプ標本のデータベース化を行った。また、これまで個々の研究者が蓄積してきたアジア産昆虫類に関する種情報のデータベース化を進め、分担者の専門の分類学的研究を行い、学会誌に発表した。19年度の実績は、下記の通りである。 1.アジア産タイプ(基準)標本データベースの構築 九大、北大、農業環境技術研究所、愛媛大、大阪府立大、東京農業大等日本の主要な昆虫類タイプ標本所蔵機関がタイプ標本データベースの構築を行った。20年度中にはこれまで入力の終わったデータをインターネット上に公開する。 2.アジア産農林害虫、有用昆虫類のデータベース化と分類学的研究 研究代表者・各分担者は、それぞれの専門とするアジア産昆虫類の種情報データベース構築を行い、代表者・分担者の専門の分類学的研究を行い、学会誌に発表した。データベースは、熱帯アジア産ハナバチ類DB、熱帯アジア産ジロチョウ科DB、アジア産アリヅカムシ類DB、ヤガ科キンウワバ亜科DB、日本産アリ類画像DB、シロアリDB、アジア産ゾウムシDB、ヨコバイDBなど。20年度中にはこれまで入力の終わったデータをインターネット上に公開する。
|