• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

βアミロイドの新しい凝集モデルに基づいた抗体および凝集阻害剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18208011
研究機関京都大学

研究代表者

入江 一浩  京都大学, 農学研究科, 教授 (00168535)

研究分担者 竹腰 清乃理  京都大学, 理学研究科, 教授 (10206964)
清水 孝彦  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究員 (40301791)
キーワードアルツハイマー / 固体NMR / Aβ42 / 凝集 / R2 / βシート / シリマリン / タキシフォリン
研究概要

アルツハイマー病の原因物質である42残基のβアミロイドタンパク(Aβ42)は,神経細胞毒性とともに高い凝集性を示す.昨年度までの研究により,Aβ42凝集体中には25及び26番目にターン構造をもつ非毒性コンホマーと,22及び23番目にターン構造をもつ毒性コンホマーが存在することを明らかにした.後者は,Aβ42の毒性本体と考えられるオリゴマー(3及び4量体)を形成しやすいことも判明した.そこで今年度は,Aβ42オリゴマーの構造を精密に解析する目的で,Aβ42オリゴマーをSDS-PAGEで分離し,オリゴマー画分をMALDI-TOF-MS分析した.その結果,3及び4量体のピークは全く認められなかった.これより,これらのオリゴマーは,共有結合ではなくAβ42ペプチド鎖間の水素結合によって形成されたものであることが示唆された.
昨年,マリアアザミ種子のメタノール抽出物由来のフラボノイドであるタキシフォリンが,Aβ42の凝集を顕著に阻害することを見いだした.タキシフォリンのようにo-hydroxyphenol構造を有するフラボノイド類は,容易に酸化されてo-キノン体に変換されることが知られている.そこで過ヨウ素酸ナトリウムを用いて,Aβ42存在下タキシフォリンを酸化し,凝集阻害活性を評価したところ,酸化剤の濃度依存的にタキシフォリンによるAβ42凝集阻害活性が顕著に上昇することが明らかになった.さらに,フェニレンジアミンによって,o-キノン体を捕捉することにも成功した.以上の結果より,タキシフォリンの酸化によって生じたo-キノン体がAβ42の求核性アミノ酸残基と不可逆的に結合することにより,Aβ42の凝集を阻害している可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of physiological and toxic conformations in Abeta42 aggregates2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Masuda
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem 10

      ページ: 287-295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verification of the C-terminal intramolecular beta-sheet in Abeta42 aggregates using solid-state NMR : implications for potent neurotoxicity through the fonnation of radicals2008

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Masuda
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 18

      ページ: 3206-3210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verification of the intermolecular parallel beta-sheet in E22K-Abeta42 aggregates by solid-state NMR using rotational resonance : implications for the supramolecular arrangement of the toxic conformer of Abeta422008

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Masuda
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology & Biochemistry 72

      ページ: 2170-2175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] βアミロイドの毒性コンホメーシヨン2008

    • 著者名/発表者名
      入江一浩
    • 雑誌名

      化学と生物 46

      ページ: 431-434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アミロイドβ(A β42)の毒性コンホメーシヨンの提唱2008

    • 著者名/発表者名
      村上一馬
    • 雑誌名

      基礎老化研究 32

      ページ: 25-29

    • 査読あり
  • [学会発表] アミロイドβのAsp23における異性化あるいはラセミ化か凝集能および神経細胞毒性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      村上一馬
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 酸化型タキシフォリンのアミロイドβ凝集阻害活性2009

    • 著者名/発表者名
      宇野真弓
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Aβ42凝集体のC末端における分子内β-シート構造の固体NMRによる検証2009

    • 著者名/発表者名
      増田裕一
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Glu-22欠損アミロイドβのラジカル産生能とオリゴマー形成能の充進2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓之
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] アミロイドβタンパクの毒性コンホメーション2008

    • 著者名/発表者名
      入江一浩
    • 学会等名
      第54回白鷺セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] 固体NMR及びESRによるβアミロイドの立体構造と神経細胞毒性発現機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      入江一浩
    • 学会等名
      理研シンポジウム「第9回分析・解析技術と化学の最先端」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Verification of the intermolecular parallel beta-sheet in E22K-Abeta42 (Italian) aggregates by solid-state NMR using rotational resonance : implications for the supramolecular arrangement of the toxic conformer of Abeta422008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Irie
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D. C., USA
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] Verification of the C-terminal lntramolecular antiparallel beta-sheet in Abeta42 aggregates using solid-state NMR : implications for potent neurotoxicity through thefo rmation of radicals2008

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Masuda
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D. C., USA
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] Isomerization and/or racemization at Asp23 of Abeta42 do not enhance its aggregation, neurotoxicity, and radical productivity in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Murakami
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D. C., USA
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] βアミロイドの毒性コンホメーションの同定2008

    • 著者名/発表者名
      増田裕一
    • 学会等名
      第45回プチド討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] βアミロイドの毒性コンホメーシヨンのESRならびに固体NMRによる検証2008

    • 著者名/発表者名
      入江一浩
    • 学会等名
      第27回日本認知症学会集会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2008-10-10
  • [学会発表] βアミロイド凝集体に存在する音陛コンホメーシヨンの同定2008

    • 著者名/発表者名
      増田裕一
    • 学会等名
      第27回日本認知症学会集会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2008-10-10
  • [学会発表] βアミロイド心立体構造解析と神経細胞毒性発現機構2008

    • 著者名/発表者名
      入江一浩
    • 学会等名
      第43回天然物化学談話会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] βアミロイド凝集体のC末端における分子内βシート構造の固体NMRによる検証2008

    • 著者名/発表者名
      増田裕一
    • 学会等名
      第43回天然物化学談話会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] アミロイドβ(Aβ42)の病的コンホメーシヨンの提唱2008

    • 著者名/発表者名
      村上一馬
    • 学会等名
      日本基礎老化学会第31回大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2008-06-13
  • [学会発表] アミロイドβ凝集体の立体構造解析と神経細胞毒性発現機構2008

    • 著者名/発表者名
      入江一浩
    • 学会等名
      彩都バイオヒルズクラブ プロテオミクスシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-04-28
  • [備考]

    • URL

      http://www.orgchem.kais.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi