• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

単為発生マウスをモデルとしたインプリント遺伝子による個体発生制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18208024
研究機関東京農業大学

研究代表者

河野 友宏  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (80153485)

研究分担者 外丸 祐介  広島大学, 自然科学研究支援センター, 准教授 (90309352)
キーワードゲノムインプリンティング / 単為発生 / マイクロアレイ / 遺伝子発現
研究概要

2セットの父性メチル化インプリント領域を改変したマウス新生仔の卵母細胞を用い、雌ゲノムからのみ発生可能な既報に従い二母性マウスを作出した。本年度は特に胎盤形成に対する7番染色体遠位部に存在するlgf2-H19遺伝子および12番染色体遠位部にあるDlk1-Gtl2遺伝子の役割について、総合的に追究した。解析は、胎齢12.5日の胎盤にて行い、病理組織学的解析ならびにマイクロアレイおよび定量的RT-PCR法により詳細に検討した。その結果、両領域を欠損した非成長期卵子を用いて再構築した二母性胚由来の胎盤では、受精卵由来の正常胎盤と何ら差異は認められず、完全な機能的胎盤が形成されたことが証明された。ところが、lgf2-H19遺伝子領域が、正常なインプリント状況に改変されている胎盤では、サイズには可成りの改善が見られたものの、胎盤の組織構造には、依然明らかな異常が認められた。一方、Dlk1-Gtl2遺伝子の発現が正常になるよう改変された胎盤では、サイズの改善は限定されていたものの、胎盤の組織構造は顕著に改善されていることが、明らかとなった。マイクロアレイによる網羅的遺伝子発現解析の結果からも、両インプリント領域の胎盤形成における作用が、裏付けられた。これらの結果から、2つの父性メチル化インプリント領域は、胎盤形成に対して補完的に機能していることを実証した。また、すべての遺伝子型の二母性胚由来のES細胞株の樹立に成功した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] DNA methylation imprints on the IG-DMR of the Dlk1-Gt12 domain in mouse male germline2007

    • 著者名/発表者名
      Hiura H, Kono T, 他4名
    • 雑誌名

      FEBS Letters 25・9

      ページ: 1255-1260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation, characterization, and in vitro and in vivo differentiation of putative thecal stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Honda A, Kono T, 他10名
    • 雑誌名

      PNAS 104・30

      ページ: 12389-12394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High frequency generation of viable mice from engineered bi-maternal embryos2007

    • 著者名/発表者名
      Kawahara M, Kono T, 他6名
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 25・9

      ページ: 1045-1050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term effects of in vitro growth of mouse oocytes on their maturation and development2007

    • 著者名/発表者名
      Obata Y, Kono T, 他2名
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 53・6

      ページ: 1183-1190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appropriate expression of imprinted genes on mouse chromosome 12 extends development of bi-maternal embryos to term2007

    • 著者名/発表者名
      Kawahara M, Kono T, 他2名
    • 雑誌名

      FEBS Letters 581

      ページ: 5178-5184

    • 査読あり
  • [学会発表] 二母性マウス作出系の確立2007

    • 著者名/発表者名
      川原 学
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      相模原
    • 年月日
      20070926-27
  • [学会発表] 雄の遺伝的関与を欠いたマウスの効率的な生産2007

    • 著者名/発表者名
      川原学、河野友宏
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-20
  • [学会発表] マイクロアレイ解析を用いたマウス新規インプリント遺伝子の探査2007

    • 著者名/発表者名
      山田 かおり
    • 学会等名
      日本哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2007-05-27
  • [産業財産権] 核移植卵、単為発生胚および単為発生哺乳動物の作出方法2007

    • 発明者名
      河野友宏, 川原学
    • 権利者名
      東京農業大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-171707
    • 出願年月日
      2007-06-29

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi