• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

プリオン病初期病変形成機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18208026
研究機関北海道大学

研究代表者

堀内 基広  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (30219216)

研究分担者 稲波 修  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (10193559)
木村 和弘  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (30192561)
宋 昌鉉  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 博士研究員 (70547786)
キーワードプリオン / スクレイピー / DNAマイクロアレイ / BSE / 神経変性 / ミクログリア / アストロサイト
研究概要

プリオン感染マウスの神経組織における網羅的遺伝子発現解析から、感染後早期から脳で発現が上昇する遺伝子群を絞り込んできた。その中で、本年はLPSレセプターとして知られミクログリアの活性化に関与するCD14遺伝子に着目し、CD14遺伝子欠損(CD14^<-/->)マウスを用いてプリオン感染実験を行った。プリオンChandler株およびObihiro株を接種した場合、CD14^<-/->マウスではWTマウスと比較して生存期間が延長したことから、CD14分子は病態の進行を促進する方向に働くことが示唆された。抗Iba1抗体による免疫組織化学では、CD14^<-/->マウスでWTマウスよりもミクログリアが活性している傾向が認められ、ミクログリアの数もCD14^<-/->マウスで多かった。またCD14^<-/->マウスでは、CD11b,CD45,CD68,F4/80などの活性化ミクログリアのマーカー分子の発現も亢進していた。従って、ミクログリアの活性化亢進は、プリオン病の病態に対して神経保護に作用する可能性が示唆された。一方、別の活性化ミクログリアのマーカーであるMac-2分子の発現は、WTとCD14^<-/->マウスで顕著な差は認められなかった。この結果から、WTマウスとCD14^<-/->マウスで、一部のミクログリアは活性化状態が異なることが示唆された。CD14^<-/->マウスではWTマウスに比べ、より早期から抗炎症性サイトカインであるTGF-βやIL-10の発現が亢進していたことから、活性化ミクログリアから放出される抗炎症性サイトカインが病態進行に対して抑制的に作用した結果、プリオン感染CD14^<-/->マウスの潜伏期が延長した可能性がある。ミクログリアの活性化は神経変性疾患では諸刃の剣であり、病態進行に抑制的あるいは促進的の両方に作用することが知られているが、プリオン病では、ミクログリアの活性化は病態進行に抑制的に作用することが示唆された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Cell-density dependent increase of the amount of protease-resistant PrP in prion-infected Neuro2a mouse neuroblastoma cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamitsu, S., et al.
    • 雑誌名

      J.Gen.Virol. 91

      ページ: 563-569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Confomational Analysis of Soluble Oligomers of GFP Tagged Prion Protein by Fluorescence Fluctuation Spectroscopy.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakata, H., et al.
    • 雑誌名

      Curr.Pharm.Biotechnol. 11

      ページ: 87-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ImmunoAT method : an initial assessment for the detection of abnormal isoforms of prion protein in formalin-fixed and paraffin-embedded tissues.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. Methods. 165

      ページ: 261-267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel copper(II)coordination at His186 in full-length murine prion protein.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 394

      ページ: 522-528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of transplantation of immortalized human bone marrow-derived mesenchymal stem cells on mice infected with prions.2009

    • 著者名/発表者名
      Song, C.-H., et al
    • 雑誌名

      J.Virol. 83

      ページ: 5918-5927

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of monoclonal antibody that distinguishes PrP^<Sc> from PrP^<C> and neutralizes prion infectivity.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, M., et al.,
    • 雑誌名

      Virology 394

      ページ: 200-207

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of chemotactic factors for migration of mesenchymal stem cell to brain lesions of mice infected with prions.2009

    • 著者名/発表者名
      Song, C.-H., et al.
    • 学会等名
      Prion2009
    • 発表場所
      ポートカラス、ギリシャ(Meliton Hotel)
    • 年月日
      20090923-20090925
  • [学会発表] Characterization of soluble oligomers of prion protein by fluorescence correlation spectroscopy.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakata, H., et al.
    • 学会等名
      Prion2009
    • 発表場所
      ポートカラス、ギリシャ(Meliton Hotel)
    • 年月日
      20090923-20090925
  • [学会発表] Recycling of PrPSc via retrograde transport pathway from endosome to TGN in Neuro2a mouse neuroblastoma cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki. T., et al.
    • 学会等名
      Prion2009
    • 発表場所
      ポートカラス、ギリシャ(Meliton Hotel)
    • 年月日
      20090923-20090925
  • [学会発表] Intracellular localization of abnormal isoform of prion protein.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, M.
    • 学会等名
      "Prion and Virus Infections"BSJ & ABA Joint Symposium
    • 発表場所
      徳島(アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] 骨髄由来間葉系幹細胞のプリオン感染脳病変への走化に関与する因子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      宋昌鉉, 他
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      東京(都市センター)
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] Cdl4分子のプリオン病病態への関与2009

    • 著者名/発表者名
      酒井景子, 他
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      東京(都市センター)
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] 抗PrP抗体の末梢投与によるプリオン病の治療効果2009

    • 著者名/発表者名
      大澤夏夫, 他
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      東京(都市センター)
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] 遺伝子を持たないプリオンは変異し得るか?2009

    • 著者名/発表者名
      堀内基広
    • 学会等名
      第12回日本進化学会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] 異常型プリオン蛋白の細胞内局在2009

    • 著者名/発表者名
      堀内基広
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー2009
    • 発表場所
      大阪(大阪大学)
    • 年月日
      2009-07-13

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi