• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

膜電位化学連関の新しい生理メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18209007
研究機関大阪大学

研究代表者

岡村 康司  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80201987)

研究分担者 大河内 善史  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90435818)
キーワードイオンチャネル / ホスファターゼ / 自然免疫 / 活性酸素 / 膜電位 / プロトン輸送 / リン脂質 / 脱分極
研究概要

電位センサータンパクの動作機構と生理機構について解析を行い以下の結果を得た。電位依存性プロトンチャネルVSOPはダイマーと、して機能し、ダイマー形成にはC末端側のコイルドコイル領域を必要とすること、モノマーとしてもプロトンチャネル機能を有することを明らかにした。現在C末端側のタンパクを合成し、ストイキオメトリーや2次構造の光学的解析などを行っている。VSOPノックアウトマウスを作成し、8代までのバッククロスによりバックグランドをB6に揃えたマウスを確立した。これらのマウスにおいて、好中球細胞における活性酸素産生レベルが有意に低下していることから、プロトンチャネルがNADPHオキシダーゼ活性に重要であることが明らかになった(投稿中)。現在、VSOPとNADPHオキシダーゼとの直接結合を明らかにする実験を行っている。電位依存性ホスファターゼの生理機能を明らかにするため、ゼブラフィッシュ由来VSPタンパクについて酵素活性の膜電位範囲を定量したところ、ゲート電流が全体の5%以下の移動しか伴わない低い膜電位でも、酵素活性泰変化することを見いだした。現在、この計測系を応用して、哺乳類VSPについても酵素活性の電位依存性を計測する実験系を立ち上げっつある。生体での役割を明らかにするため、ツメガエルVSPとゼブラフィッシュVSPに対する抗体を作成することを試みた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Voltage-sensing phosphatase : actions and potentials.2009

    • 著者名/発表者名
      Okamura Y^*. Murata Y, Iwasaki H.
    • 雑誌名

      J. Physiol. 587(3)

      ページ: 513-520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed comparison of expressed and native voltage-gated proton channel currents2008

    • 著者名/発表者名
      Musset, B., Cherny, V. V., Morgan, D., Okamura Y, Ramsey, I. S., Clapham, D. E., DeCoursey T. E. ^*
    • 雑誌名

      J. Physiol. 586

      ページ: 2477-2486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzyme domain affects the movement of the voltage sensor in ascidian and zebrafish VSPs2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain. MI, Iwasaki H, Okochi Y, Chahine M, Higashijima S, Nagayama K., Okamura Y. ^*
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 18248-18259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimeric nature of voltage-gated proton channels.2008

    • 著者名/発表者名
      Koch HP, Kurokawa T, Okochi Y, Sasaki M, Okamura Y^*, Larsson HP^*
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 105

      ページ: 9111-9116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A voltage-sensing phosphatase, Ci-VSP, which shares sequence identity with PTEN, dephosphorylates phosphatidylinositol 4, 5-bisphosphate.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Murata Y, Kim Y, Hossain MI, Worby CA, Dixon JE, McCormack T, Sasaki T, Okamura Y. ^*
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 105

      ページ: 7970-7975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving membrane voltage measurements using FRET with new fluorescent proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui H, Karasawa S, Okamura Y, Miyawaki A.
    • 雑誌名

      Nature Methods 8

      ページ: 683-685

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ion channel clustering. at the axon initial segment and node of Ranvier evolved sequentially in early chordates.2008

    • 著者名/発表者名
      Hill AS, Nishino A, Nakajo K, Zhang G, Fineman JR, Selzer ME, Okamura Y, Cooper EC
    • 雑誌名

      PLoS Genet. 4(12)

      ページ: e1000317

    • 査読あり
  • [学会発表] VSOP Protein Lacking the C-terminal Half of S4-like Segment Retains Proton Permeation2009

    • 著者名/発表者名
      黒川竜紀, 高木正浩, 坂田宗平, 大河内善史, 岡村康司
    • 学会等名
      Biophysical Society Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] Does S4 contribute to proton permeation of voltage-gated proton channel?2009

    • 著者名/発表者名
      岡村康司
    • 学会等名
      ゴードンリサーチコンファレンス “Protons and Membrane Reactions"
    • 発表場所
      Ventura, CA, USA
    • 年月日
      2009-02-24
  • [学会発表] 電位依存性プロトンチャネルの動作機構2008

    • 著者名/発表者名
      黒川竜紀, コツホハンス, 高木正浩, 大河内善史, 佐々木真理, ラーソンピーター, 岡村康司
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会 第82回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] 高膜電位におけるCi-VSPの電位依存的なホスファターゼ活性の解析2008

    • 著者名/発表者名
      坂田宗平, Hossain MI, 岡村康司
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] 電位依存性プロトンチャネルのダイマー形成2008

    • 著者名/発表者名
      黒川竜紀, Hans P. Koch, 大河内善史, 佐々木真理, H. Peter Larsson, 岡村康司
    • 学会等名
      第101回 近畿生理学談話会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] 膜電位依存的ホスファターゼCi-VSPの高膜電位における活性2008

    • 著者名/発表者名
      坂田宗平, ホサイン・イスライル, 岡村康司
    • 学会等名
      第101回 近畿生理学談話会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] ホヤから見いたされた新規電位センサー蛋白2008

    • 著者名/発表者名
      岡村康司
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会、シンポジウム「海産動物を用いた基礎生物学エポック研究」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] 電位センサー蛋白の多様性から見た細胞膜電位シグナル伝達機構の進化2008

    • 著者名/発表者名
      岡村康司, Thomas McCormack, 黒川竜紀, 斎藤成也
    • 学会等名
      第10回日本進化学会シンポジウム「細胞感覚」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-24
  • [学会発表] 電位依存性プロトンチャネルVSOPのダイマー形成2008

    • 著者名/発表者名
      黒川竜紀, Hans Koch, 大河内善史, 佐々木真理, Peter Larsson, 岡村康司
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi