• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

神経ペプチドPACAPの機能と疾患への分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18209009
研究機関大阪大学

研究代表者

馬場 明道  大阪大学, 薬学研究科, 副学長(教授) (70107100)

研究分担者 橋本 均  大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (30240849)
新谷 紀人  大阪大学, 薬学研究科, 助手 (10335367)
塩田 清二  昭和大学, 医学部, 教授 (80102375)
矢田 俊彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (60166527)
橋本 亮太  大阪大学, 子どものこころの分子制御機構研究センター, 特任助手 (10370983)
キーワード神経ペプチドPACAP / 遺伝子改変マウス / 精神疾患・障害 / 統合失調症 / SNPs(一塩基多型) / 概日リズム / 糖尿病 / 膵島過形成
研究概要

本研究は、研究代表者らが作製した4種のPACAP関連遺伝子変異マウスの解析から見出した知見をもとに、中枢神経系(記憶、リズム制御、精神運動機能)および膵臓(インスリン分泌、ランゲルハンス島(ラ氏島)形成)の機能におけるPACAPの作用機構と変異マウス表現型の分子基盤解明を行い、またそれらをヒト疾患の症候・中間表現型へ比較・外挿することで、疾患の分子基盤としてのPACAPシグナル系の意義を確立することを目的として計画・実施し、平成18年度は以下の成果を得た。
1)PACAP遺伝子欠損マウス(PACAP-KO)の中枢機能異常のほとんどが、低用量PACAPの単回脳室内投与によりレスキューされることを明らかにし、PACAPによる即時的脳機能調節を示唆した。
2)PACAPが統合失調症関連遺伝子DISC1の発現量および細胞内蛋白局在を変化させることを明らかにし、本機構が神経突起伸展等、PACAPによる長期的な神経賦活作用に関与することを示唆した。
3)統合失調症との関連解析により、ヒトPACAP遺伝子上の特定の一塩基多型が、本疾患の発病およびその中間表現型である認知機能障害の増悪度と有意に関連することを明らかにした。
4)概日リズム中枢の網羅的遺伝子発現解析により、PACAP-KOにおける光応答性著減の遺伝子レベルでの実証、およびリズムの位相前進性光同調に特異的に関与する遺伝子の絞り込みを達成した。
5)PACAP-KOの概日リズム行動について新たな機能障害(early bird phenotype)を見出した。
6)変異マウスの膵形態解析から同定したPACAP応答遺伝子RegIIIβ等に関して、そのPACAP応答性と細胞増殖制御機能をin vitro実験系で再現し、更にインスリン分泌との関連を検討した。
7)膵ラ氏島特異的PACAP過剰発現マウス(PACAP-Tg)の解析から、新たにPACAPの膵炎への関与を見出した。またPACAP-KOでの検討から、膵不全様病態への関与も示唆した。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 神経ペプチドPACAPの生理機能2007

    • 著者名/発表者名
      新谷 紀人, ほか
    • 雑誌名

      ホルモンと臨床 55・2

      ページ: 131-139

  • [雑誌論文] 中枢神経系におけるトリメチルスズの作用2007

    • 著者名/発表者名
      新谷 紀人, ほか
    • 雑誌名

      薬学雑誌 127・3

      ページ: 451-461

  • [雑誌論文] Modification of cocaine-induced behavioral and neurochemical effects by serotonln_<1A> receptor agonist/antagonist in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S., et. al.
    • 雑誌名

      Synapse 60・7

      ページ: 479-484

  • [雑誌論文] Serotonergic inhibition of intense jumping behavior in mice lacking PACAP (Adcyap1^<-/->)2006

    • 著者名/発表者名
      Shintani, N., et. al.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 545-549

  • [雑誌論文] Lack of trimethyltin (TMT)-induced elevation of plasma corticosterone in PACAP-deficient mice2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 450-456

  • [雑誌論文] Inhibition of self-renewal and induction of neural differentiation by PACAP in neural progenitor cells2006

    • 著者名/発表者名
      Hirose, M., et. al.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 342-347

  • [雑誌論文] New insights into the central PACAPergic system from the phenotypes in PACAP-and PACAP receptor-knockout mice2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H., et. al.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 75-89

  • [雑誌論文] Psychostimulant-induced attenuation of hyperactivity and prepulse inhibition deficits in Adcyapl-deficient mice2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosci 26・19

      ページ: 5091-5097

  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) decreases ischemicneuronal cell death in association with IL-62006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki, H., et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 103・19

      ページ: 7488-7493

  • [雑誌論文] Responsibility of β isoform of protein kinase C for the PACAP-induced differentiation of embryonic neural stem cells into astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, J., et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 84・8

      ページ: 1645-1655

  • [雑誌論文] Signaling involved in pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide-stimulated ADNP expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi, T., et. al.
    • 雑誌名

      Peptides 27・7

      ページ: 1859-1864

  • [雑誌論文] Relationship between anorexigenic action of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) and that of corticotropin-releasing hormone (CRH) in the goldfish, Carassius auratus.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, K., et. al.
    • 雑誌名

      Peptides 27 27・7

      ページ: 1820-1826

  • [雑誌論文] Effects of Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptides (PACAP) and Vasoactive Intestinal Polypeptide (VIP) on Food Intake and Locomotor Activity in the Goldfish, Carassius auratsu.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K., et. al.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 417-421

  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of PACAP against kainic acid-induced neurotoxicity in ratretina.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki, T., et. al.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 531-534

  • [雑誌論文] PACAP Stimulates the Release of Interleukin-6 in Cultured Rat Muller Cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki, T., et. al.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 539-539

  • [雑誌論文] Pleiotropic Functions of PACAP in the CNS: Neuroprotection and Neurodevelopment.2006

    • 著者名/発表者名
      Shioda, S., et. al.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 550-560

  • [雑誌論文] PACAP Receptor (PAC1-R) Expression in Rat and Rhesusu Monkey Thysmus.2006

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, N., et. al.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 581-585

  • [雑誌論文] Involvement of Protein Kinase in the PACAP-Induced Differentiation of Neural Stem Cells in to Astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, J., et. al.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 597-601

  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating peptide (PACAP) stimulates production of interleukin-6 IL-6 in rat Muller cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani, M., et. al.
    • 雑誌名

      Peptides 27・7

      ページ: 1871-1876

  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide is associated with schizophrenia

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., et. al.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry (in press)

  • [雑誌論文] A novel DISC1-interacting partner DBZ (DISC1-Binding Zinc finger protein): implication in the modulation of DISC1-dependent neurite outgrowth

    • 著者名/発表者名
      Hattori, T., et. al.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry (in press)

  • [雑誌論文] PAC1 receptor localization in a model nervous system: light and electron microscopic immunocytochemistry on the earthworm ventral nerve cord ganglia.

    • 著者名/発表者名
      Molnar, L., et. al.
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

  • [雑誌論文] Distribution and localization of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide-specific receptor (PAC1R) in the rostral migratory stream of the infantmouse brain.

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, R., et. al.
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) type 1 receptor (PAC1R) colocalizes with activity-dependent neuroprotective protein (ADNP) in the mouse brain.

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi, T., et. al.
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

  • [図書] New Frontiers in regenerative Medicine2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajo, S., et. al.
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] New Frontiers in regenerative Medicine2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki, H., et. al.
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] ジョスリン糖尿病学 第2版2007

    • 著者名/発表者名
      矢田俊彦, ほか
    • 総ページ数
      1345
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
  • [図書] Breathing, Feeding, and Neurodegeneration.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, J., et. al.
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [産業財産権] 精神障害治療用の薬学的組成物およびそのスクリーニング方法2006

    • 発明者名
      馬場明道, ほか7名
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権番号
      特許出願、特願2006-356120
    • 出願年月日
      2006-12-28

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi