研究課題/領域番号 |
18209025
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
石井 晃 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (30252175)
|
研究分担者 |
金子 理奈 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (70367697)
浜島 誠 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (20189608)
平田 ゆかり 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (50156676)
平岡 賢三 山梨大学, クリーンエネルギー研究センター, 教授 (80107218)
高見澤 淳 山梨大学, クリーンエネルギー研究センター, 科学技術振興研究員 (80377605)
|
キーワード | 高速液体クロマトグラフィー / 質量分析 / エレクトロスプレー / ナノスケールIC / レーザースプレー |
研究概要 |
本研究の目標は、LC/MS及びLC/MS/MSシステムのスケールダウンである。スケールダウンによって達成できる利点の一つとしては、感度の向上や極微量の鑑定試料からの薬毒物検出が挙げられ、多くの大学の共同施設で利用されているナノMC/MS(/MS)システムを共有することができる。本研究の目標は、LC/MS及びLC/MS/MSシステムのスケールダウンである。スケールダウンによって達成できる利点の一つとしては、感度の向上や極微量の鑑定試料からの薬毒物検出が挙げられ、多くの大学の共同施設で利用されているナノLC/MS(/MS)システムを共有することができる。 本年度はまず、イオントラップ型LC/MS/MSシステムのナノスケールダウンを試みた。今回購入した多次元HPLCシステムのParadigm MS4は、もともとはイオントラップ型のLC/MS/MSによるプロテオーム解析のために開発されたものであり、高度に精製されたペプチド試料を使用することを前提としている。法医実務の試料を導入するためには、流路の目詰まりを防ぐ必要がある。現在行っている対策は、トラップカラムを流路に配置し、流路の太さをプロテオーム解析時よりも太くし、試料をフィルターで濾過することが挙げられる。予備実験では、これらの対策で法医試料の導入は可能であると考えられ、次年度以降はカラムスイッチングシステムの導入も考慮している。 もう一つの研究計画として、我々のグループが行ってきたレーザースプレーイオン化のナノスケール化である。従来のレーザースプレーシステムにガイドレーザーを装着することにより、レーザーの焦点調節がより容易となり、レーザーイオン化のオンライン化が可能となった。現在、向精神薬の分析で、標準品を液体クロマトグラフィー上でイオン化したところ、通常のエレクトロスプレーと比較して数倍の感度上昇が得られ、更なる感度上昇のための条件の最適化を行っている。
|