研究課題
(1)COPD患者において、CT画像上の気道病変を複数測定し、下葉の気管支の気道壁・気道内腔が経時的に肥厚・狭窄の程度が増強していることを見出しRespirologyに掲載された。また、同様の手法によって、咳喘息での気道を画像により評価し、咳喘息では気道壁の肥厚が生じていることを見出し、CHESTに掲載された。(2)当院通院中の気管支喘息患者におけるゲノム遺伝子の解析を行い、TGFBlpromotorと肺機能、気道経気厚などのCT画像、臨床データなどとの関連性を見出し、J Allergy Clin Immunolに掲載された。(3)COPDの急性増悪において、胃食道逆流症との関連が推察されるが、胃食道逆流症の症状を持つ患者は、持たない患者に比較して有意に急性増悪の頻度が高いことを見出した。かかる報告は現在Thoraxに掲載予定である。(4)C57マウスにおいて、6ケ月の喫煙曝露により、気腔径の拡大、持続性の肺炎症細胞浸潤を認め、ヒト肺気腫と同様の病理像であることを確認した。これに対して、チオレドキシン過剰発現マウスでは6ケ月の喫煙暴露後でも気腫発症が認められないことを見出した。さらに、気道壁や肺胞隔壁への好中球の浸潤の程度、酸化ストレスの程度、アポトーシスの程度などが対象群に比較して、軽微であることを証明し、J Pharmacol Exp Therに掲載された。
すべて 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件)
Antioxid Redox Signal. 10(4)
ページ: 701-4
Respirology. 13(3)
ページ: 372-8
J Pharmacol Exp Ther. 325(2)
ページ: 380-8
J Allergy Clin Immunol. 121(3)
ページ: 659-64
Am J Respir Cell Mol Biol. 37(4)
ページ: 438-46
Clin Exp Allergy. 37(12)
ページ: 1833-9
Intern Med. 46(23)
ページ: 1905-9
Ann Allergy Asthma Immunol. 99(4)
ページ: 371-4
Respir Med. 101(10)
ページ: 2133-8
Thorax (in press)