研究課題/領域番号 |
18209030
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
松阪 泰二 東海大学, 医学部, 准教授 (50317749)
|
研究分担者 |
市川 家國 東海大学, 医学部, 教授 (80317768)
|
キーワード | 糸球体硬化症 / ポドサイト / 蛋白尿 / キメラマウス / SV40 / HIV-1 / トランスジェニックマウス / 慢性腎不全 |
研究概要 |
1.Nephrin-hCD25←→ ROSA-PLAPキメラマウスの腎生検をおこない、半数以上のポドサイトでLMB2受容体を発現するキメラマウスを選別した。これらに20ng/gBWのLMB2を投与し、4日後に解析した。耐熱性アルカリホスファダーゼ酵素(ALP)陰性のポドサイトは、LMB2受容体をもつが、nephrin、podocin、VEGFの染色性の減弱、desminの染色を示した。これらの変化は、ALP陽性、すなわちLMB2受容体をもたないポドサイトにおいても認められた。癒着のない糸球体においては、ALP陽性ポドサイトは比較的保存されていたが、癒着のある糸球体では、顕著に傷害されていた。ALPの免疫電顕により、ALP陽性ポドサイトの足突起が広範に融合している像が確認された。これらの事から、一部のポドサイトが傷害を受けると、他のポドサイトへも傷害が波及する明確な証拠が得られた。 2.SV40T/rtTAマウスにドキシサイクリンを投与して、BrdUラベルされたポドサイトを免疫電顕で微細構造を観察した。その結果、大部分のBrdU+ポドサイトは、軽度の足細胞の融合と微絨毛の形成を示すのみで、おおむね形態的の保存されていた。一方、凝集した染色体を示すM期のポドサイトを、電顕にて観察すると、小胞体の拡張と足突起の全般的な融合が認められた。これらの所見は、周囲の分裂像を示さないポドサイトには認められなかった。これらの事は、M期において、特異的にポドサイトの傷害がおこる可能性を示唆する。
|